生成AIを業務で利用する際の法的留意点

〜デモを交えて活用方法やリスク・対応策を解説〜 

セミナー趣旨

ChatGPTの登場を契機に、生成AIを業務に活用する動きが加速しています。生成AIの活用は、ビジネスの効率化、生産性向上や新たな可能性を開く一方で、法的なリスクも伴います。例えば、プロンプトに個人情報を入力しても良いのか?生成されたものが他人の著作権を侵害しないのか?といった法的な問題点が存在します。

本セミナーでは、生成AIが回答を生成する仕組みや活用方法をデモを交えて解説した上で、法的リスクとその対応策、社内ルールを策定する際のポイントなどを、分かりやすく解説します。

セミナープログラム

1.生成AIとは何か
 (1)LLM(大規模言語モデル)は、どのように文章を生成しているのか?
 (2)Transformer、Attention、ベクトル化などの仕組み
 (3)RAG (Retrieval-Augmented Generation)Few-shotプロンプトとは【デモ】
 (4)Fine-tuning(追加学習)とは【デモ】
2.生成AIを業務で利用する際の法的リスク
 (1)プロンプトに入力する場面①:回答を得る対象として入力する場合
 (2)プロンプトに入力する場面②:RAGとして入力する場合
 (3)機械学習の学習用データとして入力する場面
 (4)ベクトル化(embedding:埋め込み)して検索する場面
 (5)生成された回答を利用する場面
3.社内ルールを作る際のポイント
4.質疑応答/名刺交換

セミナー講師

牛島総合法律事務所 パートナー弁護士
影島 広泰(かげしま ひろやす) 氏

企業グループのデータ・ガバナンス体制の構築や漏えいインシデントの対応の案件等に従事。「法律家・法務担当者のためのIT技術用語辞典」(商事法務)ほか著書・論文多数。

セミナー受講料

1名につき 33,110円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

受講について

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


14:00

受講料

33,110円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】SSK セミナールーム

【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

AI(人工知能)   機械学習・ディープラーニング   企業法務

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


14:00

受講料

33,110円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】SSK セミナールーム

【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

AI(人工知能)   機械学習・ディープラーニング   企業法務

関連記事

もっと見る