ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識

~市場・用途、構造・重合・物性・成形加工・高機能化技術まで~

●自動車の電動化などで需要が増えているPPS樹脂
●本セミナーではPPS樹脂について以下のような知識が得られます
 ・種類と特徴、歴史と市場規模
 ・重合についての考え方
 ・成形・加工技術、応用分野と最近の高機能化技術

 

日時

Live配信】2024年5月22日(水)  13:00~16:30
【アーカイブ(見逃し)配信】視聴期間:セミナー終了の翌営業日から7日間[5/23~5/29]を予定
  受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】 

セミナー趣旨

1980年代後半、フィリップス・ペトロリアム社のPPS (ポリフェニレンサルファイド)樹脂製造の基本パテントが切れ、日本メーカーの相次ぐPPS重合事業参入が始まったことが、今日のPPS樹脂の大きな発展の始まりになりました。
PPS 樹脂は近年安定した市場成長を続け、特に自動車産業の拡大と共に今後も大幅な伸びが期待されています。この様な魅力的な成長を続けているPPS樹脂は、樹脂の中でも高性能な「スーパーエンプラ」に分類される特殊な樹脂です。それにもかかわらずなぜこのような人気の材料となっているかについて様々な角度からご説明いたします。
この講演でPPS樹脂の歴史、重合、後処理、プラントの考え方、コンパウンド、物性、特徴、用途、成形加工、最近の高機能付与技術まで総合的にご説明したいと思います。

受講対象・レベル

・PPS樹脂を扱っているが詳細が知りたいという方。
 技術系でなくても分かり易くご説明いたします。
 エンプラの基礎的な知識(用語に対する一定の理解)があるとなお分かりやすいと思います。

習得できる知識

1. PPS樹脂の基礎について
・PPS樹脂の種類と特徴
・PPS樹脂の歴史と市場規模

2. 重合や応用技術における要点
・PPS樹脂の重合についての考え方
・PPS樹脂の加工技術
・PPS樹脂の応用用途分野

セミナープログラム

1. PPS樹脂の歴史と市場
 1.1 開発の歴史
 1.2 市場

2. PPS樹脂の基本的な種別
 2.1 架橋型
 2.2 直鎖型
 2.3 半架橋型

3. 重合
 3.1 原料
 3.2 重合の考え方
 3.3 架橋
 3.4 高重合度化

4. コンパウンド
 4.1 ガラス繊維強化
 4.2 高充填
 4.3 無充填
 4.4 特殊コンパウンド

5. 物性
 5.1 機械物性
 5.2 熱的特性
 5.3 化学的特性
 5.4 電気的特性

6. 高機能化
 6.1 高強度化
 6.2 耐衝撃性改質
 6.3 高耐熱化
 6.4 接着性改善
 6.5 色調改善
 6.6 高熱伝導化
 6.7 導電性付与
 6.8 電気特性改善 (トラッキング性)

7. 用途
 7.1 電気・電子・通信 (5G対応)
 7.2 車載
 7.3 産業用

8. 成型
 8.1 射出成形
 8.2 押出成形
 8.3 二次加工
 8.4 その他

□ 質疑応答 □

セミナー講師

(株)スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング
代表取締役社長 技術コンサルタント  鈴木孝典 氏

[略歴]
1986年4月 (株)クレハ(当時:クレハ化学工業(株))入社 総合研究所 ポリフェニレンスルフィド(PPS)重合条件の検討、該社初の量産プラントの立ち上げスタッフとして勤務
1989年4月 ポリプラスチックス(株)(出向) フォートロン開発部 PPS樹脂市場開発・技術サポート
1994年4月 総合研究所 加工技術研究所 射出・押出成型用コンパウンド研究
1994年4月 KPS部 PPS市場開発、PPS樹脂・コンパウンド・機能性フィルム市場開発
1997年4月 機能樹脂部(アカウントマネージャー) フッ化ビニリデン・電池材料・PPS樹脂材料開発・市場開発
2001年4月 機能材料部 (フッ素樹脂担当マネージャー) 電池材料用途フッ化ビニリデンの材料開発、営業・市場開発
2002年4月 大阪支店 (機能材料部長) ポリフェニレンスルフィド、フッ化ビニリデン、カーボンファイバー、特殊活性炭、炭素繊維系断熱材、制電樹脂、光学樹脂、電池向けフッ化ビニリデンバインダーの市場開発、営業、技術サポート管掌。材料開発支援。 部署売上:50億円/年
2011年4月 (株)クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン出向(開発担当部長) 電池向けフッ化ビニリデンバインダー・負極用炭素材料の開発。テクニカルサポート。 品質保証部長(兼務) ISO9001取得プロジェクトで品質保証システムの構築指揮。(2012年12月認証)
2012年9月 (株)クレハ 退職
2012年10月 アルケマ(株)入社 (2018年12月31日退社) 京都テクニカルサービスセンター (シニアディベロップメントマネージャー)
2020年3月 (株)スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティングを設立 代表取締役社長に就任

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

 テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料37,400円( E-Mail案内登録価格 35,640円)      
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。

受講、配布資料などについて

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
    テストミーティングはこちら
     

アーカイブ配信の受講方法・視聴環境確認

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • S&T会員マイページ(無料)にログインいただき、ご視聴ください。
  • セミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。
    (テキストに講師の連絡先が掲載されている場合のみ)
  • 動画視聴・インターネット環境をご確認ください。
  • 以下の視聴環境および視聴テストを事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
  • セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
    視聴環境  ≫ 視聴テスト【ストリーミング(HLS)を確認】

配布資料
PDFテキスト(印刷可)

その他注意事項
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形   化学反応・プロセス

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形   化学反応・プロセス

関連記事

もっと見る