★今さら聞けない「はんだ付けの基本」「フラックスの種類」「はんだ付けの良否の判断」「鉛フリーはんだ」などについて解説!

※本セミナーはZoomを使ったLIVE配信セミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。

セミナー趣旨

 紀元前の昔から、はんだ付けは行われてきました。但し、そのはんだ付けの理屈が判ってきたのは、戦後になってからです。はんだ付け方法は、時代と共に変わってきましたが、原理・原則は変わっていません。はんだ付けには、熱(予熱)、フラックス、はんだが必要です。この3つを使うことは、いつの時代でも変わっていません。現在は、スマホ、パソコン、エアコン、テレビ、自動車バイク、電車etc・・・その中には、いずれも電子部品が入っていますが、それらは、全てはんだ付けされています。
 ここでは、“はんだ付けとは”から始まり、はんだ付けの方法、工法、はんだ付けの良否の判断、はんだの種類、フラックスの種類、はんだ付け不良について、又新しいはんだ(鉛フリーはんだ)についても説明していきます。都度、動画を使って説明していきますので、イメージを掴んで “世の製品は、こんな風にはんだ付けされているのだ”と判って貰えればありがたいです。

受講対象・レベル

・はんだ付けを初めて勉強される方
・異動や転職ではんだ付けの勉強をせざるを得ない方、など

習得できる知識

・マイクロソルダリングの基礎
・表面実装工程
・手はんだ付けとは

セミナープログラム

0.“はんだ付け”とは
 ・金属と金属を はんだによって 接合する。
 ・金属と“はんだ”は合金化することによって接合される。
 ・熱(予熱)、はんだ、フラックスの3つが必要。

1.合金化とは
 ・はんだ(錫)と母材(銅)の間に出来る化合物のこと。
 ・これをまず知って欲しい。

2.はんだ付けの方法
 ・ポイントはんだ付け
 ・フローはんだ付け
 ・手はんだ付け(コテはんだ)
 ・リフローはんだ付け

3.はんだ付け工程の詳細
 ・フラックス塗布 
 ・予熱
 ・はんだ付け

4.はんだ付け
 ・はんだ温度と時間
 ・噴流の高さ
 ・部品形状の違いによる温度上昇の違い

5.はんだ付け良否の判断
 ・はんだ過剰、良好、はんだ不足

6.何の要因によって良否の判断が決まるのか?
 ・部品の長さと基板のランド幅(ランド形状)
 ・設備条件(はんだ温度、はんだ浸漬時間、予熱温度、搬送速度)

7.はんだの種類
 ・SnPb共晶、鉛フリーはんだ、鉛フリーはんだ共晶

8.フラックスの種類
 ・強活性、活性、弱活性

9.はんだ不良の種類
 ・ブリッジ、ツララ、ピノホール(ブローホール)、ボイド、ぬれ不良、マンハッタン(チップ立ち)、未溶融、はんだボール、部品浮き、フローアップ不足、リフトオフ

10.その他
 ・現場及び開発業務etcでの困り事(時間があれば承ります)

【質疑応答】


スケジュール:
10:30~11:50 講義1
11:50~12:40 昼食
12:40~13:50 講義2
13:50~14:00 休憩
14:00~15:10 講義3
15:10~15:20 休憩
15:20~16:30 講義4
※進行状況により、多少変更することがあります。
※質問は休憩時や終了時にチャットか音声でお受けします。


キーワード:
はんだ,マイクロ,ソルダリング,鉛フリー,実装,フロー,リフロー,セミナー,研修,講座

セミナー講師

はんだコンサルタント 谷口 成人 氏

【活動など】
 (公財)三重県産業支援センター ものつくり(はんだ実装技術者)専門家
 (一社)日本溶接協会 マイクロソルダリング教育委員会 鉛フリーワーキンググループ
 (株)K社 実装シニアアドバーザー

セミナー受講料

44,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合33,000円、
  2名同時申込の場合計44,000円(2人目無料:1名あたり22,000円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
  • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電子デバイス・部品

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電子デバイス・部品

関連記事

もっと見る