トラック合わせ生産 SCMの本質(その2)

更新日

投稿日

SCM1.同期生産

 
 前回のその1に続いて解説します。サプライチェーンの全体リードタイムを短縮するために必要となるのが同期生産です。すべての工程が同じスピードで動いていくことで、途中の余分な滞留を防ぐことができます。
 
 前後工程を同期化していくことはサプライチェーン効率化にとっては必須条件となるわけです。工場の中の工程にとどまることなく、会社間をまたがっての同期化も必要です。
 
 この会社間をまたがる同期化とは、すべての工程が同じ情報で動くということです。つまり予測で生産計画をつくるのではなく、確定情報で生産計画を立案し、それに従ってモノづくりを行うということになるのです。会社間をまたがって同期化することは簡単なことではありません。なぜなら途中に「輸送」という工程が入るからです。
 

2.トラック合わせ生産

 
 輸送工程は大抵トラックにて行われると思います。トラックは一定のサイズがありますから、その大きさを無視してスカスカで走らせることはムダを生じさせます。そこで発想を変えて、トラックに合わせた生産を行うということを考えてみてはいかがでしょうか。今まで輸送は生産を行った結果の荷物を運ぶという姿勢だったと思います。これをあらかじめトラック満載になるように、そしてトラック出発時刻の少し前に生産が終わるように計画をつくるのです。
 
 これを行うことで、トラックの積載率をキープできますし、トラックの出発時刻を常に気にすることで、トラックを待たせることも少なくなると考えられます。もしトラック一杯になる荷量があるのであれば、この考え方で生産計画を組んでみてはいかがでしょうか。これも同期生産の一つです。それはトラックに同期しているからです。
 
 次にモノの調達について考えてみましょう。生産用部品は協力会社から調達することになりますよね。この調達の仕方もSCMの重要な機能になります。サプライチェーンの上流工程が...

SCM1.同期生産

 
 前回のその1に続いて解説します。サプライチェーンの全体リードタイムを短縮するために必要となるのが同期生産です。すべての工程が同じスピードで動いていくことで、途中の余分な滞留を防ぐことができます。
 
 前後工程を同期化していくことはサプライチェーン効率化にとっては必須条件となるわけです。工場の中の工程にとどまることなく、会社間をまたがっての同期化も必要です。
 
 この会社間をまたがる同期化とは、すべての工程が同じ情報で動くということです。つまり予測で生産計画をつくるのではなく、確定情報で生産計画を立案し、それに従ってモノづくりを行うということになるのです。会社間をまたがって同期化することは簡単なことではありません。なぜなら途中に「輸送」という工程が入るからです。
 

2.トラック合わせ生産

 
 輸送工程は大抵トラックにて行われると思います。トラックは一定のサイズがありますから、その大きさを無視してスカスカで走らせることはムダを生じさせます。そこで発想を変えて、トラックに合わせた生産を行うということを考えてみてはいかがでしょうか。今まで輸送は生産を行った結果の荷物を運ぶという姿勢だったと思います。これをあらかじめトラック満載になるように、そしてトラック出発時刻の少し前に生産が終わるように計画をつくるのです。
 
 これを行うことで、トラックの積載率をキープできますし、トラックの出発時刻を常に気にすることで、トラックを待たせることも少なくなると考えられます。もしトラック一杯になる荷量があるのであれば、この考え方で生産計画を組んでみてはいかがでしょうか。これも同期生産の一つです。それはトラックに同期しているからです。
 
 次にモノの調達について考えてみましょう。生産用部品は協力会社から調達することになりますよね。この調達の仕方もSCMの重要な機能になります。サプライチェーンの上流工程がこの部品調達なのです。
 
 前工程はサプライヤーですから、SCMの原則からいえばサプライヤーにも同期してもらうということになります。先ほどのトラック合わせ生産をサプライヤーに行ってもらい、自社がトラックを仕立てて引き取りに行くという方法が考えられます。
 
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
価格見積もりの統一性とは 物流を測定するツールを導入する(その1)

◆ 物流見積もり作成時の基準  私たち消費者は、商品やサービスを購入する時にカタログを見ます。カタログには商品と希望小売価格が提示されています。にも...

◆ 物流見積もり作成時の基準  私たち消費者は、商品やサービスを購入する時にカタログを見ます。カタログには商品と希望小売価格が提示されています。にも...


多能工化と管理業務の技能拡大とは:物流多能工化の勧め(その1)

  ◆なぜ多能工化が必要なのか 物流作業は標準作業を標準時間通りに実行することが必須なのですが、物流現場では固定的な仕事の与え方をしてい...

  ◆なぜ多能工化が必要なのか 物流作業は標準作業を標準時間通りに実行することが必須なのですが、物流現場では固定的な仕事の与え方をしてい...


営業と物流のコミュニケーション:物流とコミュニケーション(その2)

  ◆ 営業と物流のコミュニケーション  物流事業者の方は荷主の物流現場を見せていただきどこにどのような問題があるのかを掴んでおくとよい...

  ◆ 営業と物流のコミュニケーション  物流事業者の方は荷主の物流現場を見せていただきどこにどのような問題があるのかを掴んでおくとよい...