サプライヤーの生産工程は自社の前工程:物流の改善ポイント(その3)

投稿日

SCM

 

◆サプライヤー支援

台車を使って在庫コントロールする方式を「台車カンバン方式」と呼びます。台車カンバン方式を導入することで秩序ある生産につながります。そもそも空台車が生産工程に戻ってこなければ生産できないことになりますので、つくりすぎの防止につながるのです。海外の会社では日本に学び、台車カンバン方式をよく取り入れています。

 

部品発注を通して在庫コントロールする場合はサプライヤーの協力が欠かせません。ただ単に多数回納入してほしいと言っただけではサプライヤーは対応できないことがあります。それを実施するためにサプライヤー側は小刻み生産を行わなければならないかもしれません。顧客に届けるためにトラック輸送で混載をしなければコストが上がります。

 

そこで私たちに必要なことは、サプライヤーの支援を行うことです。

  • 小ロット生産を行うために何をすべきか
  • トラック混載を進めるために打つべき手は何か

 

こういった課題に対して直接的、間接的に私たちが手を動かすことが求められるのです。言いっぱなしではまず実現しません。ちなみに今までまとめ生産を行っていたサプライヤーが小ロット生産を実施できるようになればサプライヤーにとってもメリットがあります。こういった点に気づいていないサプライヤーは面倒くささばかり感じられるので、それを説明して納得してもらうことが必要です。

 

サプライヤーの生産工程は自社の前工程です。したがいまして、台車カンバン方式はサプライヤーでも導入できるということになります。...

SCM

 

◆サプライヤー支援

台車を使って在庫コントロールする方式を「台車カンバン方式」と呼びます。台車カンバン方式を導入することで秩序ある生産につながります。そもそも空台車が生産工程に戻ってこなければ生産できないことになりますので、つくりすぎの防止につながるのです。海外の会社では日本に学び、台車カンバン方式をよく取り入れています。

 

部品発注を通して在庫コントロールする場合はサプライヤーの協力が欠かせません。ただ単に多数回納入してほしいと言っただけではサプライヤーは対応できないことがあります。それを実施するためにサプライヤー側は小刻み生産を行わなければならないかもしれません。顧客に届けるためにトラック輸送で混載をしなければコストが上がります。

 

そこで私たちに必要なことは、サプライヤーの支援を行うことです。

  • 小ロット生産を行うために何をすべきか
  • トラック混載を進めるために打つべき手は何か

 

こういった課題に対して直接的、間接的に私たちが手を動かすことが求められるのです。言いっぱなしではまず実現しません。ちなみに今までまとめ生産を行っていたサプライヤーが小ロット生産を実施できるようになればサプライヤーにとってもメリットがあります。こういった点に気づいていないサプライヤーは面倒くささばかり感じられるので、それを説明して納得してもらうことが必要です。

 

サプライヤーの生産工程は自社の前工程です。したがいまして、台車カンバン方式はサプライヤーでも導入できるということになります。結果的に在庫削減につながり、サプライヤーにもメリットが出るということになるわけです。先ほどの小ロット生産も同様です。

 

そしてこのような改善をしていくためには「人のレベルアップ」も重要です。

 

次回に続きます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


関連する他の活用事例

もっと見る
なぜ標準時間が導入されていないのか 物流標準時間導入成功のポイント(その1)

       生産工程では当たり前に導入されている標準時間ですが、物流工程ではほとんどの会社で標準時間は導入されていません。しかし、生産作業でも物流...

       生産工程では当たり前に導入されている標準時間ですが、物流工程ではほとんどの会社で標準時間は導入されていません。しかし、生産作業でも物流...


輸送・保管・荷役・包装・流通加工 物流現状把握の重要性(その3)

  前回の物流現状把握の重要性(その2)に続けて解説します。   7. 物流KPI 物流にはさまざまな業務がありますからK...

  前回の物流現状把握の重要性(その2)に続けて解説します。   7. 物流KPI 物流にはさまざまな業務がありますからK...


日本の物流の向かう道(その2)

 前回のその1に続いて解説します。   ◆新たな視点での学問と物流人財  今後、日本の人口は確実に減少します。高齢化も加速します。このままでは日...

 前回のその1に続いて解説します。   ◆新たな視点での学問と物流人財  今後、日本の人口は確実に減少します。高齢化も加速します。このままでは日...