サプライチェーンのモデル化

更新日

投稿日

 欠品を生じさせず、しかも在庫を少なくできるように、業務の足腰を鍛えて速度を制御する能力を磨く「熟練」もサプライチェーンの重要な法則です。この時代にこの熟練に基づいたスピードは、経営力と言っても良いでしょう。 

 交通量が少なければ十分な車間距離をとることで、初心者のドライバーはなんとか渋滞をまぬかれます。しかしいつまでも車間距離の長い運転しかしていなければ、実践的な運転技術は一向に向上せず教習所内でドライブするのと同じことです。それと同じで充分な在庫があれば、経営力が未熟でも欠品を起すことなく業務を続行できます。その点で、在庫は痛みを感じさせない鎮痛剤といえます。一方で、経営力を麻痺させる麻薬であることも認識しておかなければなりません。 

 トヨタ生産システムでは、現場作業者の判断で作業速度の制御をさせることを「ニンベンのあるジドウカ=自働化」と称しています。このトヨタ生産システムを作った大野耐一氏は「気がついたらトヨタ式が出来ていた」といっています。セブン・イレブンでは仕入を本部仕入ではなく店舗現場の判断に任せています。このことは「仕入は小売の意思である」と言う思想のもとに行われます。このような考え方は組織の集権経営の限界を示しており、自律神経と集中神経の組み合わせによる生き物としての企業経営組織論の有効性を述べた分散の法則といえるでしょう。

 連鎖の統合や原価計算から受ける誤解、能力の余剰、又は冗長性が在庫の余剰を...

 欠品を生じさせず、しかも在庫を少なくできるように、業務の足腰を鍛えて速度を制御する能力を磨く「熟練」もサプライチェーンの重要な法則です。この時代にこの熟練に基づいたスピードは、経営力と言っても良いでしょう。 

 交通量が少なければ十分な車間距離をとることで、初心者のドライバーはなんとか渋滞をまぬかれます。しかしいつまでも車間距離の長い運転しかしていなければ、実践的な運転技術は一向に向上せず教習所内でドライブするのと同じことです。それと同じで充分な在庫があれば、経営力が未熟でも欠品を起すことなく業務を続行できます。その点で、在庫は痛みを感じさせない鎮痛剤といえます。一方で、経営力を麻痺させる麻薬であることも認識しておかなければなりません。 

 トヨタ生産システムでは、現場作業者の判断で作業速度の制御をさせることを「ニンベンのあるジドウカ=自働化」と称しています。このトヨタ生産システムを作った大野耐一氏は「気がついたらトヨタ式が出来ていた」といっています。セブン・イレブンでは仕入を本部仕入ではなく店舗現場の判断に任せています。このことは「仕入は小売の意思である」と言う思想のもとに行われます。このような考え方は組織の集権経営の限界を示しており、自律神経と集中神経の組み合わせによる生き物としての企業経営組織論の有効性を述べた分散の法則といえるでしょう。

 連鎖の統合や原価計算から受ける誤解、能力の余剰、又は冗長性が在庫の余剰を無くすなど、サプライチェーンに関する挙動をモデル化することが可能であり、それは、企業毎の改善プログラム策定の仮説つくりに役立つと思っています。具体的には、時間の有効活用によるキャッシュベースの収益性を上げるためのプログラム・仮説となります。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

今岡 善次郎

在庫が収益構造とチームワークの鍵を握ります。人と人、組織と組織のつながり連鎖をどうマネジメントするかを念頭に現場と人から機会分析します。

在庫が収益構造とチームワークの鍵を握ります。人と人、組織と組織のつながり連鎖をどうマネジメントするかを念頭に現場と人から機会分析します。


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
最先端のSCMテーマ、S&OP SCM最前線 (その6)

 前回のその5に続いて解説します。   3. S&OPで実現される業務    現在行われているS&OPではどの...

 前回のその5に続いて解説します。   3. S&OPで実現される業務    現在行われているS&OPではどの...


ギリギリまで作らない、運ばない、仕入れない (その3)

  1.「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」はSCMの行動指針    行動指針の見方・考え方については、その1、その...

  1.「ギリギリまでつくらない、運ばない、仕入れない」はSCMの行動指針    行動指針の見方・考え方については、その1、その...


部品メーカーのサプライチェーンにおける機会と脅威

 部品メーカーにとって大きな機会と脅威が共存する時代となったのは、経営環境が今のように過渡期で大きく変わりつつあるからです。グローバル市場とインターネット...

 部品メーカーにとって大きな機会と脅威が共存する時代となったのは、経営環境が今のように過渡期で大きく変わりつつあるからです。グローバル市場とインターネット...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
荷主から頼られる物流マンとは 物流マンが備えるべきスキル(その3)

◆ 質問力と会話力  物流マンとしてはサプライチェーン全体を見渡し、各工程でどのような問題点が潜んでいるのか推測できなければなりません。そして、それ...

◆ 質問力と会話力  物流マンとしてはサプライチェーン全体を見渡し、各工程でどのような問題点が潜んでいるのか推測できなければなりません。そして、それ...


財務的安定性:購買業務の要点(その12)

  ◆財務的安定性   サプライヤーの財務諸表、購買担当者であれば見る機会もあると思います。取引先に関する財務的な安定性の確...

  ◆財務的安定性   サプライヤーの財務諸表、購買担当者であれば見る機会もあると思います。取引先に関する財務的な安定性の確...


荷主への貢献とは 提案型物流営業の基本(その2)

  ◆ 物流コンサルティング営業  国際物流については荷主が十分な知識を持っていない場合があります。このようなケースでは、物流会社側が持...

  ◆ 物流コンサルティング営業  国際物流については荷主が十分な知識を持っていない場合があります。このようなケースでは、物流会社側が持...