パテント・ポートフォリオの構築方法とは 【連載記事紹介】

投稿日

 知的財産マネジメント

 

◆パテント・ポートフォリオとは

パテント・ポートフォリオとは「事業目的に対して最適化された」特許群のことを言います。これを構築するためには、事業活動の展開に合わせてその構築を進めることと、自社と他社の特許情報の収集・解析をベースに構築を進めることが重要です。

 

特許情報解析のキーとなるのは、技術用語が統一された「戦略データ・ベース」の構築です。その構築には、技術者・特許担当者・特許情報担当者の知恵を結集して行わなければなりません。

 

「戦略データ・ベース」に基づく特許情報解析は、技術者・特許担当者・特許情報担当者が三位一体となって特許情報解析の戦略を立案します。この特許情報解析は、その後、戦略を推進する時に、不可欠の情報を提供します。

 

パテント・ポートフォリオの構築、及び管理のために、パテント・ポートフォリオ・シートを作成し、見える化を図ることも重要です。

 

パテント・ポートフォリオの構築方法についてものづくりドットコム 登録専門家の鶴見 隆氏が詳しく解説しています。

 

【パテント・ポートフォリオの構築方法、連載記事紹介】

 

関連解説記事:情報システム導入企業の悩みとは

関連解説記事:情報、常識の検証を考える

【連載 執筆者紹介】

鶴見 隆さん

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

 


「知的財産マネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
知財における素人と玄人の違いとは(その2)

   前回のその1に続いて解説を続けます。 1、誰がどう修正指示するのか?  「権利行使できるかどうか」については、クレーム(特許請求の範...

   前回のその1に続いて解説を続けます。 1、誰がどう修正指示するのか?  「権利行使できるかどうか」については、クレーム(特許請求の範...


共同開発契約 知財経営の実践(その17)

       1. 知財の持つ価値    知財経営の実践については、その重要性が参考文献のよう...

       1. 知財の持つ価値    知財経営の実践については、その重要性が参考文献のよう...


商標はどこまで拡がるのか(トレードドレス)

 特許庁では「トレードドレス」というものを商標登録の対象とするかどうかを検討しているようです。いわゆる「新しいタイプの商標」を議論した際に、「トレードドレ...

 特許庁では「トレードドレス」というものを商標登録の対象とするかどうかを検討しているようです。いわゆる「新しいタイプの商標」を議論した際に、「トレードドレ...


「知的財産マネジメント」の活用事例

もっと見る
新商品を生み出す技術戦略:知財教育、新規テーマ発掘のための工夫

1、知的財産マネジメント:知財教育の必要性  わたくしは知財教育は、規模の大小を問わずあらゆる会社で行うべきと考えています。  今回は、私が知財戦...

1、知的財産マネジメント:知財教育の必要性  わたくしは知財教育は、規模の大小を問わずあらゆる会社で行うべきと考えています。  今回は、私が知財戦...


自社コア技術の他用途への展開 -㈱氷温の事例-

1.はじめに  今回は、自社のコア技術の他の用途への展開についてお話いたします。  市場環境の変化に応じて多種多様な製品やサービスを開発してゆく必要性...

1.はじめに  今回は、自社のコア技術の他の用途への展開についてお話いたします。  市場環境の変化に応じて多種多様な製品やサービスを開発してゆく必要性...


特許解析、ミクロマップの面白さ

◆ 特許解析、マクロマップからミクロマップへ  わたくしが研究開発から離れ、知的財産部(知財部)に異動してきたきっかけは、世界中から集まる発明情報を...

◆ 特許解析、マクロマップからミクロマップへ  わたくしが研究開発から離れ、知的財産部(知財部)に異動してきたきっかけは、世界中から集まる発明情報を...