イノベーションの未来展望【連載記事紹介】おすすめセミナーもご紹介

更新日

投稿日

 
  知的財産マネジメント

 

◆見えてきた、2030年の技術社会

この10年で Disruptive Technology と言われるものが多数出現して、我々の生活を便利にしています。代表格は Google, Amazon,  Apple などです。そして今、Uber、電気自動車、自動運転、人工知能、モバイル通信の6Gなどが注目されています。

 

こういった個々のイノベーションをDisruptiveと呼ぶことはできますが、本当の変革はそれらのイノベーションが融合して爆発的な変化を起こすことにあります。具体的な例を挙げると、自動車業界のパラダイムシフト、地域社会のエネルギーインフラ、情報コンテンツの消費形態などです。

 

これらの分野を軸に、今後の10年のイノベーションの未来展望を、専門家の内藤 裕治氏が5回の連載で解説しています。

 

【見えてきた、2030年の技術社会 連載記事】

 

◆関連解説記事:技術系ビジネスリーダー養成とは 【連載記事紹介】

◆関連解説記事:技術者のためのマーケティング 【厳選記事紹介】

◆関連解説記事:プロフェッショナルな技術者とは【連載記事紹介】

◆関連解説記事:経済性工学 【連載記事紹介】

 

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

 


「事業戦略」の他のキーワード解説記事

もっと見る
デザインによる知的資産経営:企業理念の具体化(その3)

 具体性のある企業理念の策定(見直し)と、企業理念を具体的な規範に落とし込む手法について解説します。今回は、その3です。   3.企業理念の...

 具体性のある企業理念の策定(見直し)と、企業理念を具体的な規範に落とし込む手法について解説します。今回は、その3です。   3.企業理念の...


普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その14)

     前回は、イノベーションを阻害する最大の要因である「常識」について解説しました。「常識」は、日々のサバイバルには欠かせ...

     前回は、イノベーションを阻害する最大の要因である「常識」について解説しました。「常識」は、日々のサバイバルには欠かせ...


経営方針と生産技術の相互関係  中小メーカ向け経営改革の考察(その10)

1.類似工程を見つけ出し技術蓄積を図る  前回のその9に続いて解説します。品質、納期、コストに関する日常業務の中で発生している問題の再発防止に関する...

1.類似工程を見つけ出し技術蓄積を図る  前回のその9に続いて解説します。品質、納期、コストに関する日常業務の中で発生している問題の再発防止に関する...


「事業戦略」の活用事例

もっと見る
請負企業と価値創造

 今回は、生産財メーカーの価値創造、商品企画について解説します。生産財メーカーに商品企画の課題を伺うと、多くの企業から商品企画は行っていない。顧客から...

 今回は、生産財メーカーの価値創造、商品企画について解説します。生産財メーカーに商品企画の課題を伺うと、多くの企業から商品企画は行っていない。顧客から...


企業集団と業態 トヨタとサムスンの違い(その2)

【トヨタとサムスンの違い 連載目次】 1. 社内コミュニケーションの国際性 2. 企業集団と業態 3. 組織形態と運用について 4. 博士号保...

【トヨタとサムスンの違い 連載目次】 1. 社内コミュニケーションの国際性 2. 企業集団と業態 3. 組織形態と運用について 4. 博士号保...


【SDGs取り組み事例】人とロボットが共に成長する世界の創造に向けて 株式会社リビングロボット

ロボット開発事業を通じたSDGs達成への貢献 株式会社リビングロボット(福島県伊達市) 目次 1.教育現場や環境、介護における課題解決に貢献した...

ロボット開発事業を通じたSDGs達成への貢献 株式会社リビングロボット(福島県伊達市) 目次 1.教育現場や環境、介護における課題解決に貢献した...