誰でも、出来る品質管理【連載記事紹介】

投稿日

ISO9001

 

誰でも、出来る品質管理の記事が無料でお読みいただけます!

 

◆町工場とPDCA

日本にはまだまだ元気な町工場が活躍しています。3人や5人、せいぜい10人規模の工場で品質管理は必要でしょうか。もし必要なら、一体どんな管理が必要になるでしょうか。

 

町工場でモノを作っているからには、おそらく図面通りの加工はできて価格、納期も納入先の要求を満足しているものと思います。それぞれの持ち場で、社員一人一人が役割を分担して、自然的に出来上がった、チームワークによって仕事が進んでいるのだと想像できます。

 

そこには暗黙のルールが出来ており、何か問題が発生すると協力しあって解決に当たる、そのような危機管理もちゃんと出来ているのだと思います。

 

それはもう、品質管理という意識はなくても、日常業務管理、問題発生時の処理手順が出来上がっているのです。PDCAサイクルを回すマネジメントの中で、DCAサイクルのしくみはすでにできているのです。後は、プランを立て、目標を定めて仕事をすること。これができれば一連の品質管理の活動の形が出来上がることになります。大手の会社から受注を獲得する、あるいは自ら営業活動を行い、顧客を獲得するには、最低限の管理体制が整っていることが、企業としての信頼を得ることに繋がります。では、最低限の管理体制とはどのようなものでしょうか。誰でも、出来る品質管理とはいったい何かを解説します。

 

誰でも、出来る品質管理、次の連載に分けて、ものづくりドットコム 登録専門家の濱田 金男氏が詳しく紹介している貴重な解説記事です。

 

【誰でも、出来る品質管理、記事】

 

 

◆関連解説記事:作り込み品質とは 【連載記事紹介】

◆関連解説記事:品質のコスト

◆関連解説記事:品質コストのPAF法とは

 

【連載記事 執筆者紹介】

濱田さん

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 


「品質マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
中国進出での失敗事例 中国工場の品質改善(その1)

         【中国工場の品質改善 連載全84回から各章の冒頭ページ 】 【第1章】中...

         【中国工場の品質改善 連載全84回から各章の冒頭ページ 】 【第1章】中...


中国進出での失敗事例 中国工場の品質改善(その3)

       【第1章 中国進出での失敗事例】    前回のその2に続いて解説します。 &n...

       【第1章 中国進出での失敗事例】    前回のその2に続いて解説します。 &n...


ファブレス小売業の品質保証(その1)

  特定分野を長期間に渡って学び・経験された方は多いと思います。しかし、同じ製造業でも業界が異なると、慣習や考え方の基準は変ります。まして...

  特定分野を長期間に渡って学び・経験された方は多いと思います。しかし、同じ製造業でも業界が異なると、慣習や考え方の基準は変ります。まして...


「品質マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
品質管理 中国工場管理の基本事例(その15)

  ◆品質管理-中国工場の品質がよくないのはなぜか(その5)  中国工場のスタッフについてみています。これまで作業者や管理者の班長・組長...

  ◆品質管理-中国工場の品質がよくないのはなぜか(その5)  中国工場のスタッフについてみています。これまで作業者や管理者の班長・組長...


市場トラブルの事例と未然防止

1. 事例:市場トラブルの現状    市場では、一体どのような製品のトラブル(故障や事故)が発生しているでしょうか。下図は、自動車の設計に起...

1. 事例:市場トラブルの現状    市場では、一体どのような製品のトラブル(故障や事故)が発生しているでしょうか。下図は、自動車の設計に起...


品質コストマネジメント導入について

       1. 想定事例  従業員1000人の印刷会社です。会社は、QMSのマネジメントシステムの認証を取得していますが、QMS活動は営業...

       1. 想定事例  従業員1000人の印刷会社です。会社は、QMSのマネジメントシステムの認証を取得していますが、QMS活動は営業...