QFD(品質機能展開)を深く知る 【連載記事紹介】

更新日

投稿日

QFD

 

QFD(品質機能展開)を深く知る、連載記事が無料でお読みいただけます!

 

◆QFD(品質機能展開)とは

1960年代後半頃から日本で生まれた品質管理の手法として、初めにタグチメソッド、次に品質機能展開(QFD)その後狩野紀昭氏の魅力品質と当り前品質が、外国を含めて紹介されました。

 

品質機能展開(QFD:Quality Function Deployment)は「顧客ニーズの把握から始まり、品質表により設計品質を定め、これを確保するQA(品質保証)上の重点を、サブシステム・部品さらに工程の要素に至るまで、品質のネツトワークを通して、製品立ち上げ以前に生産段階まで展開するための手法である」と定義されています。

 

品質表(QFD)では、まず顧客要求を徹底して洗い出して顧客表現のままに整理し、別途整理した品質特性との関連性をマトリクスで明確にする事で、要求品質重要度を品質要素重要度に転換して、要求に対応した機能、性能を設計します。 企画やテーマ設定の担当者は、分かっていながら目前の事実や自分の思い込みに引っ張られたコンセプトを設定しがちです。 そこで、このように作成した「品質表」を、必要に応じて「部品展開」「技術展開」「コスト展開」「FMEA」からQC工程表等に展開する方法が品質機能展開です。 製品仕様が顧客の声から設定される事と、その過程が明確に残る点で、極めて優れた製品仕様設定法です。

 

QFD(品質機能展開)を深く知る、専門家の赤尾 洋二氏が詳しく解説しています。

 

【QFD(品質機能展開)を深く知る 連載記事】

 

 

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

 


「品質機能展開(品質表)」の他のキーワード解説記事

もっと見る
カタチの美しさと機能 設計機能(その6)

【設計機能 連載目次】 設計機能(その1)機能とは  設計機能(その2)設計上の機会損失  設計機能(その3)機能の分類&n...

【設計機能 連載目次】 設計機能(その1)機能とは  設計機能(その2)設計上の機会損失  設計機能(その3)機能の分類&n...


QFDの作成手順 後半 QFD(品質機能展開)の勘どころ (その3)

 今回は前回のQFD(品質機能展開)の勘どころ (その2 QFDの作成手順 前半)に引き続き、QFD作成手順の後半を説明します。   【...

 今回は前回のQFD(品質機能展開)の勘どころ (その2 QFDの作成手順 前半)に引き続き、QFD作成手順の後半を説明します。   【...


QFDの作成手順 前半 QFD(品質機能展開)の勘どころ (その2)

QFDの作成手順のフロー  前回は、QFD(品質機能展開)の勘どころ (その1 QFDとは)を解説しました。今回は、その2です。教科書通りにQFDを作成...

QFDの作成手順のフロー  前回は、QFD(品質機能展開)の勘どころ (その1 QFDとは)を解説しました。今回は、その2です。教科書通りにQFDを作成...


「品質機能展開(品質表)」の活用事例

もっと見る
QFD の難しいところとは

        グリーンベルト認定のプロジェクトを指導していると、皆、たいてい同じところ(ツール)で躓く傾向...

        グリーンベルト認定のプロジェクトを指導していると、皆、たいてい同じところ(ツール)で躓く傾向...


TOTOのオゾン発生装置の機能性評価事例

 これは、第20回品質工学研究発表大会で、TOTO(株)の林謙吾さんが発表した「オゾン発生装置の機能性評価方法の検討」を要約したものです。 ◆関連解説『...

 これは、第20回品質工学研究発表大会で、TOTO(株)の林謙吾さんが発表した「オゾン発生装置の機能性評価方法の検討」を要約したものです。 ◆関連解説『...


QFD(品質機能展開)で人財開発施策を俯瞰

 QFD(Quality Function Deployment:品質機能展開)は、横軸にお客様の声を、縦軸に技術特性を記述したものです。しかし技術分野だ...

 QFD(Quality Function Deployment:品質機能展開)は、横軸にお客様の声を、縦軸に技術特性を記述したものです。しかし技術分野だ...