品質工学による技術開発 【連載記事紹介】

投稿日

 

好評 連載中の品質工学による技術開発が無料でお読みいただけます!

 

◆品質工学による技術開発

品質工学の代表的手法であるパラメータ設計は、環境温度や劣化などのノイズ因子に対する頑強性、すなわちロバスト性を改善するための最適化手法との認識が一般的ですが、品質工学の本来の狙いは製品設計の前の技術開発段階でロバストネスと性能を両立確保するフロントローディングを実現することにあります。

 

ロバスト性を改善するパラメータ設計は汎用的な手法ですが、ロバスト性と性能を両立確保できるシステムや制御因子を考案することを目的とする技術開発段階では、改善手法としてのパラメータ設計が役立つ場面は多くはありません。技術開発段階では、システムをトータルに評価することを目的として、技術開発のプロセスの中にパラメータ設計を位置付けることが効果的です。技術開発プロセスの中で活用されるパラメータ設計をロバストパラメータ設計と呼ぶことにします。

 

好評 連載中の品質工学による技術開発は、ものづくりドットコム 登録専門家の細川 哲夫氏が長年の実践と検証から構築した連載記事です。下記は、連載からの一部分で、連載中からのサンプルです。

 

【品質工学による技術開発 これまでの注目記事】

 

品質工学による技術開発は引き続き、好評 連載中です!

 

【執筆者紹介】

細川 哲夫さん

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 


「品質工学(タグチメソッド)総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
信号の大きさによる影響 エネルギー比型SN比とは (その5)

4. エネルギー比型SN比の検証 4.1. 従来のSN比の課題(1) ~信号の大きさによる影響~  エネルギー比型SN比は、式の形から分かりますように...

4. エネルギー比型SN比の検証 4.1. 従来のSN比の課題(1) ~信号の大きさによる影響~  エネルギー比型SN比は、式の形から分かりますように...


先行性・汎用性・再現性の確保へ 品質工学による技術開発(その6)

    【この連載の前回へのリンク】 1.創造技法の活用に結び付く意識とは ものづくりの重点が製品設計から技術開発や企画などの...

    【この連載の前回へのリンク】 1.創造技法の活用に結び付く意識とは ものづくりの重点が製品設計から技術開発や企画などの...


SN比と感度の総括 品質工学の動特性における安定性評価について(その3)

 品質工学の動特性における安定性評価について【 目 次 】    【その1】     1. 動特性とは    2. 繰り返しデータの事例でのSN比と感...

 品質工学の動特性における安定性評価について【 目 次 】    【その1】     1. 動特性とは    2. 繰り返しデータの事例でのSN比と感...


「品質工学(タグチメソッド)総合」の活用事例

もっと見る
科学的手法(TRIZ,QFD,タグチメソッド)の社内展開:オリンパスの事例

 2011年のTRIZシンポジウムでオリンパス株式会社の緒方隆司さんが発表し、参加者投票 「私にとって最もよかった発表」で表彰された、「TRIZを含む科学...

 2011年のTRIZシンポジウムでオリンパス株式会社の緒方隆司さんが発表し、参加者投票 「私にとって最もよかった発表」で表彰された、「TRIZを含む科学...


精密鍛造金型メーカーが自社技術を起点に新商品開発に取り組んだ事例

※イメージ画像 1. 自社技術起点に新商品開発  今回は、精密鍛造金型メーカーとして創業し、現在は研究開発から部品製造まで精密鍛造に関するトータル...

※イメージ画像 1. 自社技術起点に新商品開発  今回は、精密鍛造金型メーカーとして創業し、現在は研究開発から部品製造まで精密鍛造に関するトータル...


TRIZを含む科学的アプローチの推進 ~全社的な開発力向上と事業貢献を目指した取り組み

♦開発期間短縮、課題解決力向上などに成果  今回は2019年に創立100周年を迎え、グローバルカンパニーとして世界シェア70%の消化器内視鏡...

♦開発期間短縮、課題解決力向上などに成果  今回は2019年に創立100周年を迎え、グローバルカンパニーとして世界シェア70%の消化器内視鏡...