生産管理システムはどうあるべきか 【連載記事紹介】

更新日

投稿日

MRP

 

生産管理システムはどうあるべきかの連載記事が無料でお読みいただけます!

 

◆何が生産管理システムの利用を難しくしているのか

生産管理システムを使いこなすためには、自社工場の生産特性を頭に入れておくことが重要です。この連載記事では、部品加工工場の生産管理システム活用を難しくしている理由を解説しています。

 

◆ロットまとめ生産が基本となっている

中堅規模の部品加工工場ではワーク(加工部品)をロット単位で数量まとめして加工しているところが多いわけです。ワークを数量ロット単位で通い箱やかご車などに入れて各製造工程間を移動させます。各製造工程では前の工程から届いたロットのワーク加工を行い、終了したら次の工程に流します。この製造方法は部品加工工場では当たり前のように見掛ける光景です。ところが、部品補充システムから発展してきたMRP生産管理システムは在庫補充型生産を基本としているためロットまとめ生産との相性が悪いのです(下図)

 

MRP

 図. MRPによる工程在庫補充と問題点

 

生産管理システムはどうあるべきかについて、ものづくりドットコム 登録専門家の本間 峰一氏が詳しく解説しています。

 

【生産管理システムはどうあるべきか 連載記事】

 

 

【執筆者紹介】

本間さん

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
中小製造業で決定的に不足していることとは

 最近の多品種少量生産工場で、決定的に不足していることとは一体何でしょうか。品質管理の基本:統計手法、QC七つ道具、なぜなぜ分析、それともQCストーリー、...

 最近の多品種少量生産工場で、決定的に不足していることとは一体何でしょうか。品質管理の基本:統計手法、QC七つ道具、なぜなぜ分析、それともQCストーリー、...


システム導入に対する考え方 儲かるメーカー改善の急所101項(その57)

5、設備改善の基本 ◆ システム導入に対する考え方  システムを万能のように考えて、導入すれば生産性は飛躍的に高まると思いこんでいる会社は多いもの...

5、設備改善の基本 ◆ システム導入に対する考え方  システムを万能のように考えて、導入すれば生産性は飛躍的に高まると思いこんでいる会社は多いもの...


小さなことでも徹底的に形にしてみる 現場改善:発想の転換(その11)

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として、現場改善:発想の転換をテーマに連載で解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留(...

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として、現場改善:発想の転換をテーマに連載で解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留(...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
仕入先から直接顧客に納入した部品でクレーム 中国企業の壁(その40)

        建設用の組立ユニットを生産している中国企業の工場では、自分の工場で部材を調達・加工、そしてサブアッセンブリーをした上で顧客に納入して...

        建設用の組立ユニットを生産している中国企業の工場では、自分の工場で部材を調達・加工、そしてサブアッセンブリーをした上で顧客に納入して...


フライス加工まで自社対応 伸びる金型メーカーの秘訣 (その31)

        今回、紹介する加工メーカーは、以前登場した溶接製缶メーカーの(株)M鉄工所です。同社は、図面...

        今回、紹介する加工メーカーは、以前登場した溶接製缶メーカーの(株)M鉄工所です。同社は、図面...


5Sの推進は写真活用 中国企業の壁(その28)

        前回は青木先生のトヨタ生産方式の入り口は2Sからという内容で、整理・整頓の進め方を紹介しました。    2Sを進めるときに先生は...

        前回は青木先生のトヨタ生産方式の入り口は2Sからという内容で、整理・整頓の進め方を紹介しました。    2Sを進めるときに先生は...