レイアウトと物流 【連載記事紹介】

更新日

投稿日

QC

 

レイアウトと物流の連載記事が、無料でお読みいただけます!

【特集】連載記事紹介の一覧へ戻る

◆レイアウト

レイアウト変更といえば、レイアウトの直訳は「配列」なので、多くの人はレイアウトを単なる物理的な配置と考えています。大きな設備が決められたスペースに配置できればなんとかできたと思い、安心して実際に配置換えをしてみると、仕掛りはどこに置いたらよいのか分からなかったり、物の流れの方向が逆になっていたり、多くの問題が変更後に発生します。これでは、とても競争力を向上するわけには行きません。このような背景から、単にモノの配置だけを考えている二次元的な世界での取り組みでは、レイアウト変更後に課題が残ります。

 

レイアウトとは工場にとって非常に重要なことなのであり、工場の生産システムまでも考慮したものです。レイアウト計画とは「生産システムの変更」であり、人・モノ・設備の流れ、つまり総合的な組合せのデザインなのです。

 

レイアウト計画には優先順位があり、一次的、二次的、三次的なものがあり、クレーンを使わない方法はどうするかなどは二次的なものです。何が目的か?あるべき姿はあるか?これらをはっきりさせることが重要です。

 

◆物流

多くの工場で、工場の入りと出の物流の改善が進んでいないことが見受けられます。その証拠に、入荷場と出荷場の5Sレベルが他の部門に比べて低いことが挙げられます。これらの場所の多くは人の目が行き届かない工場の裏手にあり、不要品だけでなくゴミ集めの場所かと思うような状態になっています。同様に工場の出荷部門もなかなか目につかないので、改善の手がつかないのでしょう。しかしこの出が良くないと工場の入りの機能まで損なわれることになります。そして工場内の構内物流にも影響していきます。

 

下記の連載では、レイアウトと物流が何かを具体的に解説しています。

 

◆レイアウトと物流 連載記事一覧

レイアウトと物流は、ものづくりドットコム 登録専門家の松田 龍太郎氏が長年の実践と検証から構築した連載解説記事です。

 

1.  レイアウトとは四次元の世界

2.  モノを素早く動かそう

3.  工場の入りと出の物流を見直す

4.  構内物流をバス運行表のように回す

5.  工場のリンパ液をきちんと流そう

6.  ピッキングの仕方で工数削減できる

7.  ゴミを部品として考える

8.  移動しないで移動することで開眼

9.  台車化して早く移動し仕掛を削減する

10. 通箱の工夫で工数と経費削減

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
注文別モノづくりの視点 儲かるメーカー改善の急所101項(その66)

  6. 強いモノづくり ◆ マーケットインからユーザーインの時代へ  世の中で、一人ひとりのお客様に向けてモノづくりをしているところ...

  6. 強いモノづくり ◆ マーケットインからユーザーインの時代へ  世の中で、一人ひとりのお客様に向けてモノづくりをしているところ...


注文がない時の対処 儲かるメーカー改善の急所101項(その52)

4、作業改善の基本 ◆ 注文がない時の対処  多くの工場では日々たくさんの製品が作られていますが、増産することより難しいのが、生産量が減った時の対...

4、作業改善の基本 ◆ 注文がない時の対処  多くの工場では日々たくさんの製品が作られていますが、増産することより難しいのが、生産量が減った時の対...


検査は付加価値を生まない作業 品質を考える(その7)

  ◆ 検査は付加価値を生まない作業 1.品質を考える:検査は付加価値がなくても品質保証のためには必要  検査とは、加工(組立)、運搬...

  ◆ 検査は付加価値を生まない作業 1.品質を考える:検査は付加価値がなくても品質保証のためには必要  検査とは、加工(組立)、運搬...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
柔軟なものづくり技術 伸びる金型メーカーの秘訣 (その23)

 今回、紹介する加工メーカーは、A鉄工所です。同社は、永年培った職人技術と、最新のレーザー切断やレーザー溶接などを駆使し、二百を超える多くの顧客の要望に応...

 今回、紹介する加工メーカーは、A鉄工所です。同社は、永年培った職人技術と、最新のレーザー切断やレーザー溶接などを駆使し、二百を超える多くの顧客の要望に応...


中国人と日本人の感覚の違い、外観に対する認識 中国企業の壁(その32)

       外観検査と寸法・特性検査との違いは、寸法・特性検査では図面や検査基準書に従って合否を判断しますが、外観検査の場合、検査員が自分の判断基...

       外観検査と寸法・特性検査との違いは、寸法・特性検査では図面や検査基準書に従って合否を判断しますが、外観検査の場合、検査員が自分の判断基...


上長、意識改革のアクションプランとは

        今回は、上長役職に 職場や部門内外のマネジメント状況に於ける 現状の課題認識 や 働き方改革の取り組みに対して前向きに対峙し、会社と...

        今回は、上長役職に 職場や部門内外のマネジメント状況に於ける 現状の課題認識 や 働き方改革の取り組みに対して前向きに対峙し、会社と...