第五章 設備投資 ものづくり白書を5分で読む。(その5)

投稿日

ものづくり

 

【この連載の前回へのリンク】

全274ページにわたる「ものづくり白書:2022年度版」の各章を5分の内容に要約して解説します。

 

本連載では、次のような悩みを解決できます。

  • 「ものづくり白書を読みたいけど、膨大過ぎて時間がない」
  • 「国内産業の状況や技術の動向を知りたい」
  • 「カーボンニュートラル、人権尊重、DX等に関する事例を知りたい」

本連載は、このような悩みを解決できるように、「ものづくり白書:2022年度版」をまとめたものです。

 

1.ものづくり白書とは

ものづくり白書は、政府が作成する国内産業の状況や技術の動向をまとめた資料です。2022年度版は、2022年5月に経済産業省、厚生労働省、文部科学省の3省が共同で、取りまとめた資料です。ページ数は、274ページになります。この連載では、各章ごとに重要なポイントを抜粋して、5分で読める内容で解説します。今回は、第1部第5章です。

 

2.「第5章 設備投資」の内容

第5章の「設備投資」では、設備投資額の推移や減価償却費、産業別の機械受注額の推移などの統計データが示されています。今後の見通しや投資の目的などのアンケート結果も示されています。今回は、その中で研究開発やIT投資についてのデータを抜粋し、説明していきます。

 

3.設備投資額について

設備投資額の推移について、説明します。

 

【ポイント】

・設備投資額は、2020年は減少したが、同年第3四半期の後は、増加傾向に転じた(新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響など)

設備投資額は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で低下しましたが、現状は回復傾向です。(図 500-1)

 

ものづくり

 

4.研究開発投資、IT投資について

研究開発投資とIT投資の見通しについて説明します。

 

【ポイント】

  • 今後の研究開発投資及びIT投資に関する調査では、「増加」及び「やや増加」の割合は増加している
  • 資本金が高いほど、研究開発、IT投資の「増加」「やや増加」の割合が高い傾向にある

研究開発やITに関する投資では、増加見通しの企業が多いことがわかります。また大企業ほど、その傾向は顕著に表れています。(図 500-17、18、19、20)

 

ものづくり白書

ものづくり

ものづくり

 

5.研究開発投資、IT投資について

研究開発やIT投資の目的について、説明します。

 

【ポイント】

  • 国内投資の目的では、「業務効率化やコスト削減」、「旧来型の基幹システムの更新や維持メンテナンス」の割合が高い
  • 海外設備投資の目的においては、「市場シェアの維持・拡大」、「新製品・サービスの提供」の割合が高い
  • 研究開発の目的では、「新製品・サービスの提供」が最も多い
  • IT投資の目的は、「業務効率化やコスト削減」が最も多く、 次に「DX 関連(工場のIoT 化等)」の割合が高い
  • IT投資の対象ついては、「生産管理」「全社的・部門横断的なシステム」の割合が高い

国内と海...

ものづくり

 

【この連載の前回へのリンク】

全274ページにわたる「ものづくり白書:2022年度版」の各章を5分の内容に要約して解説します。

 

本連載では、次のような悩みを解決できます。

  • 「ものづくり白書を読みたいけど、膨大過ぎて時間がない」
  • 「国内産業の状況や技術の動向を知りたい」
  • 「カーボンニュートラル、人権尊重、DX等に関する事例を知りたい」

本連載は、このような悩みを解決できるように、「ものづくり白書:2022年度版」をまとめたものです。

 

1.ものづくり白書とは

ものづくり白書は、政府が作成する国内産業の状況や技術の動向をまとめた資料です。2022年度版は、2022年5月に経済産業省、厚生労働省、文部科学省の3省が共同で、取りまとめた資料です。ページ数は、274ページになります。この連載では、各章ごとに重要なポイントを抜粋して、5分で読める内容で解説します。今回は、第1部第5章です。

 

2.「第5章 設備投資」の内容

第5章の「設備投資」では、設備投資額の推移や減価償却費、産業別の機械受注額の推移などの統計データが示されています。今後の見通しや投資の目的などのアンケート結果も示されています。今回は、その中で研究開発やIT投資についてのデータを抜粋し、説明していきます。

 

3.設備投資額について

設備投資額の推移について、説明します。

 

【ポイント】

・設備投資額は、2020年は減少したが、同年第3四半期の後は、増加傾向に転じた(新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響など)

設備投資額は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で低下しましたが、現状は回復傾向です。(図 500-1)

 

ものづくり

 

4.研究開発投資、IT投資について

研究開発投資とIT投資の見通しについて説明します。

 

【ポイント】

  • 今後の研究開発投資及びIT投資に関する調査では、「増加」及び「やや増加」の割合は増加している
  • 資本金が高いほど、研究開発、IT投資の「増加」「やや増加」の割合が高い傾向にある

研究開発やITに関する投資では、増加見通しの企業が多いことがわかります。また大企業ほど、その傾向は顕著に表れています。(図 500-17、18、19、20)

 

ものづくり白書

ものづくり

ものづくり

 

5.研究開発投資、IT投資について

研究開発やIT投資の目的について、説明します。

 

【ポイント】

  • 国内投資の目的では、「業務効率化やコスト削減」、「旧来型の基幹システムの更新や維持メンテナンス」の割合が高い
  • 海外設備投資の目的においては、「市場シェアの維持・拡大」、「新製品・サービスの提供」の割合が高い
  • 研究開発の目的では、「新製品・サービスの提供」が最も多い
  • IT投資の目的は、「業務効率化やコスト削減」が最も多く、 次に「DX 関連(工場のIoT 化等)」の割合が高い
  • IT投資の対象ついては、「生産管理」「全社的・部門横断的なシステム」の割合が高い

国内と海外で設備投資の目的に違いが見られました。また研究開発の目的は、「新製品・サービスの提供」が多く、IT投資の目的は、「業務効率化やコスト削減」「DX 関連(工場のIoT 化等)」という結果が見られました。(図 500-21、22、23、29)

 

ものづくり

ものづくり

ものづくり

 

【参考文献】

経済産業省「令和3年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)
https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531002/20220531002.html
閲覧日:2022年6月5日

   続きを読むには・・・


この記事の著者

清岡 大輔

工場の保全業務をアシストします。弊社保全ラボは、あなたの工場の保全パーソンです。①設備管理の設計・計画を支援します。 ➁トラブルの原因を調査します。 ③地球環境と調和する設備管理のあり方を創造します。

工場の保全業務をアシストします。弊社保全ラボは、あなたの工場の保全パーソンです。①設備管理の設計・計画を支援します。 ➁トラブルの原因を調査します。 ③地...


「事業戦略」の他のキーワード解説記事

もっと見る
利益増に直結する収益改善策を考える(その2)

  【利益増に直結する収益改善策を考える 連載目次】 1、コストダウンをしても利益が上がらない 2、コストダウン額はそのまま利益にはな...

  【利益増に直結する収益改善策を考える 連載目次】 1、コストダウンをしても利益が上がらない 2、コストダウン額はそのまま利益にはな...


製造業を取り巻く環境変化と戦略 中小製造業の課題と解決への道筋(その6)

  【中小製造業の課題と解決への道筋 連載目次】 1. 世界一の品質はなぜ生まれたか 2. 相次ぐ品質問題 3. モグラ叩きの品...

  【中小製造業の課題と解決への道筋 連載目次】 1. 世界一の品質はなぜ生まれたか 2. 相次ぐ品質問題 3. モグラ叩きの品...


事業戦略のリスキリング 【厳選記事紹介】おすすめセミナーもご紹介

  事業戦略のリスキリングに厳選記事が無料でお読みいただけます!   ◆事業戦略を素早く実現する管理のしくみ 会社を成長さ...

  事業戦略のリスキリングに厳選記事が無料でお読みいただけます!   ◆事業戦略を素早く実現する管理のしくみ 会社を成長さ...


「事業戦略」の活用事例

もっと見る
『坂の上の雲』に学ぶ全体観(その5)

   『坂の上の雲』は司馬遼太郎が残した多くの作品の中で、最もビジネス関係者が愛読しているものの一つでしょう。これには企業がビジネスと言う戦場...

   『坂の上の雲』は司馬遼太郎が残した多くの作品の中で、最もビジネス関係者が愛読しているものの一つでしょう。これには企業がビジネスと言う戦場...


‐経営方針と顧客満足の関係‐ 製品・技術開発力強化策の事例(その42)

  顧客満足を実現するには、従業員が仕事のやり甲斐を感じていなければなりません。仮に、仕事に対して不満を感じている人達がいて、彼らが顧客と接して好感度を得...

  顧客満足を実現するには、従業員が仕事のやり甲斐を感じていなければなりません。仮に、仕事に対して不満を感じている人達がいて、彼らが顧客と接して好感度を得...


L社の事例 ポストコロナSDGs経営戦略:<空>からのアプローチ(その1)

  ポストコロナとSDGs ただいま新型コロナは日本では収束の様相をみせておりますがヨーロッパは再拡大の状況にあり、この度のコロナ危機を...

  ポストコロナとSDGs ただいま新型コロナは日本では収束の様相をみせておりますがヨーロッパは再拡大の状況にあり、この度のコロナ危機を...