設備投資に活用したい事業再構築補助金(その2)

更新日

投稿日

補助金申請

 前回の設備投資に活用したい事業再構築補助金 (その1)に続いて解説します。

1. 事業計画書の作成

 事業再構築補助金の申請に当たっては、事業計画書を認定経営革新等支援機関とともに作成する必要があります。公募要領において、以下のような内容を記載することが求められています。

<補助事業の具体的取組内容>

① 現在の事業の状況、強み・弱み、機会・脅威、事業環境、事業再構築の必要性、事業再構築の具体的内容(提供する製品・サービス、導入する設備、工事等)、今回の補助事業で実施する新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組につい て具体的に記載してください。事業実施期間内に投資する建物の建設・改修等の予定、機械装置等の型番、取得時期や技術の導入や専門家の助言、研修等の時期についても、可能な限り詳細なスケジュールを記載してください。

② 応募申請する枠(通常枠、卒業枠、グローバルV字回復枠、緊急事態宣言特別枠)と事業再構築の種類(「事業再編型」、「業態転換型」、「新分野展開型」、「事業転換型」、 「業種転換型」)に応じて、「事業再構築指針」に沿った事業計画を作成してください。

③ 補助事業を行うことによって、どのように他者、既存事業と差別化し競争力強化が実現するかについて、その方法や仕組み、実施体制など、具体的に記載してください。

④ 既存事業の縮小又は廃止、省人化により、従業員の解雇を伴う場合には、再就職支援の計画等の従業員への適切な配慮の取組について具体的に記載してください。

<将来の展望:事業化に向けて想定している市場及び期待される効果>

① 本事業の成果が寄与すると想定している具体的なユーザー、マーケット及び市場規模等に ついて、その成果の価格的・性能的な優位性・収益性や課題やリスクとその解決方法などを記載してください。

② 本事業の成果の事業化見込みについて、目標となる時期・売上規模・量産化時の製品等の価格等について簡潔に記載してください。

③ 必要に応じて図表や写真等を用い、具体的に記載してください。

<本事業で取得する主な資産>

① 本事業により取得する主な資産(単価50万円以上の建物、機械装置・システム等)の名称、 分類、取得予定価格等を記載してください。

<収益計画>

① 本事業の実施体制、スケジュール、資金調達計画等について具体的に記載してください。

② 収益計画(表)における「付加価値額」の算出については、算出根拠を記載してください。

 公募要領において、審査項目が細かく明記されています。つまり「このような視点で事業計画書を採点します」ということが、予め審査項目で示されているわけです。それにも関わらず、日頃、補助金申請の事業計画書をチェックしていると、審査項目を充分に把握せずに作成している計画書を、数多く目にします。

 

2. 事業計画書作成上の注意点

 補助金審査は、各応募者の事業計画書の点数で相対評価されます。審査項目の点数の積上げ...

補助金申請

 前回の設備投資に活用したい事業再構築補助金 (その1)に続いて解説します。

1. 事業計画書の作成

 事業再構築補助金の申請に当たっては、事業計画書を認定経営革新等支援機関とともに作成する必要があります。公募要領において、以下のような内容を記載することが求められています。

<補助事業の具体的取組内容>

① 現在の事業の状況、強み・弱み、機会・脅威、事業環境、事業再構築の必要性、事業再構築の具体的内容(提供する製品・サービス、導入する設備、工事等)、今回の補助事業で実施する新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組につい て具体的に記載してください。事業実施期間内に投資する建物の建設・改修等の予定、機械装置等の型番、取得時期や技術の導入や専門家の助言、研修等の時期についても、可能な限り詳細なスケジュールを記載してください。

② 応募申請する枠(通常枠、卒業枠、グローバルV字回復枠、緊急事態宣言特別枠)と事業再構築の種類(「事業再編型」、「業態転換型」、「新分野展開型」、「事業転換型」、 「業種転換型」)に応じて、「事業再構築指針」に沿った事業計画を作成してください。

③ 補助事業を行うことによって、どのように他者、既存事業と差別化し競争力強化が実現するかについて、その方法や仕組み、実施体制など、具体的に記載してください。

④ 既存事業の縮小又は廃止、省人化により、従業員の解雇を伴う場合には、再就職支援の計画等の従業員への適切な配慮の取組について具体的に記載してください。

<将来の展望:事業化に向けて想定している市場及び期待される効果>

① 本事業の成果が寄与すると想定している具体的なユーザー、マーケット及び市場規模等に ついて、その成果の価格的・性能的な優位性・収益性や課題やリスクとその解決方法などを記載してください。

② 本事業の成果の事業化見込みについて、目標となる時期・売上規模・量産化時の製品等の価格等について簡潔に記載してください。

③ 必要に応じて図表や写真等を用い、具体的に記載してください。

<本事業で取得する主な資産>

① 本事業により取得する主な資産(単価50万円以上の建物、機械装置・システム等)の名称、 分類、取得予定価格等を記載してください。

<収益計画>

① 本事業の実施体制、スケジュール、資金調達計画等について具体的に記載してください。

② 収益計画(表)における「付加価値額」の算出については、算出根拠を記載してください。

 公募要領において、審査項目が細かく明記されています。つまり「このような視点で事業計画書を採点します」ということが、予め審査項目で示されているわけです。それにも関わらず、日頃、補助金申請の事業計画書をチェックしていると、審査項目を充分に把握せずに作成している計画書を、数多く目にします。

 

2. 事業計画書作成上の注意点

 補助金審査は、各応募者の事業計画書の点数で相対評価されます。審査項目の点数の積上げが合計点数となります。よって、審査項目の記載が1つでも漏れていると不利になります。審査項目の見出し化は非常に重要となりますので、以下の点に注意して下さい。

① 審査項目を漏れなく書くために、書き出す前に審査項目を見出し化する。その際、見出しの規則性に注意する(大見出し・中見出し・小見出しを揃える等)。図3参照。
② 審査項目にないことは点数にならないので記述は最小限にする(会社の沿革など)。
③ 読みやすく書く(図や写真を使う、文と文の間隔を開ける、 ひとつの文は長くても3行以内に)。

 

補助金申請

図3.いい見出し例(左)と悪い見出し例(右)

 

次回に続きます。

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

米澤 裕一

弱者の戦略で名高いランチェスター戦略の専門家としての知見、および法人営業30年の実務経験に基づいて、企業の課題に即した具体的な営業強化の支援を行います。

弱者の戦略で名高いランチェスター戦略の専門家としての知見、および法人営業30年の実務経験に基づいて、企業の課題に即した具体的な営業強化の支援を行います。


「財務マネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ROIC(Return On Invested Capital)マネジメントとは 

       ROICマネジメントの取り組みが多くの上場企業で行われるようになった経緯と理由を解説します。 ...

       ROICマネジメントの取り組みが多くの上場企業で行われるようになった経緯と理由を解説します。 ...


原価削減のフレームワーク

 製造業にとってコスト削減は必要不可欠な取り組みです。コストは工場の稼働に関係なく発生する固定費と、生産量にほぼ比例して増加する変動費に大別出来ます。投資...

 製造業にとってコスト削減は必要不可欠な取り組みです。コストは工場の稼働に関係なく発生する固定費と、生産量にほぼ比例して増加する変動費に大別出来ます。投資...


設備投資に活用したい事業再構築補助金(その3)

     前回の設備投資に活用したい事業再構築補助金 (その2)に続いて解説します。 1. 市場ニーズの証明と売上計画の根拠の示...

     前回の設備投資に活用したい事業再構築補助金 (その2)に続いて解説します。 1. 市場ニーズの証明と売上計画の根拠の示...


「財務マネジメント」の活用事例

もっと見る
スループットバランス分析の事例(その2)

   本稿では、筆者が実践しているスループットバランス分析を、技法解説でその1として説明して、その後、スループットバランス分析活用したP/L再生(収益性...

   本稿では、筆者が実践しているスループットバランス分析を、技法解説でその1として説明して、その後、スループットバランス分析活用したP/L再生(収益性...


鉄鋼業と製薬会社のサプライチェーンマネジメント

 鉄鋼業や製薬業は、素材から製品までの付加価値が大きく在庫水準が高い業界です。資材・仕掛・製品の棚卸在庫が90日(3ヶ月)から180日(6ヶ月)と長く、ス...

 鉄鋼業や製薬業は、素材から製品までの付加価値が大きく在庫水準が高い業界です。資材・仕掛・製品の棚卸在庫が90日(3ヶ月)から180日(6ヶ月)と長く、ス...


スループットバランス分析の事例(その1)

◆P/L再生(収益性向上)の具体的手法(その2)スループットバランス分析の事例、第1回  本稿では、筆者が実践しているスループットバランス分析を、技...

◆P/L再生(収益性向上)の具体的手法(その2)スループットバランス分析の事例、第1回  本稿では、筆者が実践しているスループットバランス分析を、技...