システム導入に対する考え方 儲かるメーカー改善の急所101項(その57)

更新日

投稿日

生産マネジメント

5、設備改善の基本

◆ システム導入に対する考え方

 システムを万能のように考えて、導入すれば生産性は飛躍的に高まると思いこんでいる会社は多いものです。

 しかしシステム導入によりかえって管理のための人が増え、在庫が増えたりする事例が後を絶ちません。そして結果として借金まで増えて、完全に経営の足を引っ張っているケースさえ見掛けます。

 システムは、特定の作業を高速に行うことを得意としています。いったん型にはまれば素晴らしい能力を発揮しますが、応用性には乏しく、別の作業と連携したり変更の頻度が高い場合には、その不得意な面が顔を出します。

 ものづくりには複雑な工程が数多くあります。工程間の流れを作れていなければ、システム導入によってつなぎの部分で中間在庫が貯まります。工程数を減らし、中間在庫を持たなくても工程がつながるような流れを作ることで、はじめてシステム導入が活きてくるといえるでしょう。

 

 以前、私が改善をお手伝いしたK社では大きな生産管理システムを導入したのですが、全く使えておらず困っておられました。私が現場を拝見すると工程の分割が細か過ぎた結果、中間在庫が多く散らかり放題の状態でした。

 そこでみんなでKZ法(経営者参加型の5S技法)を行って問題を抽出し全員で改善を行った結果、工場がものすごくすっきりしたのはもちろんですが、工程数を減らしてモノが停滞せず流れるようになりました。そしてシステムが使えるようになったのです。

 後日談ですが、K社が導入した同システムを設計した会社の宣伝に、システム導入により在庫が減り生産性が上がった成功事例としてK社が取り上げられていたのですが、ちょっと複雑な気持ちになったものです。

今回の言葉   

********************************...

生産マネジメント

5、設備改善の基本

◆ システム導入に対する考え方

 システムを万能のように考えて、導入すれば生産性は飛躍的に高まると思いこんでいる会社は多いものです。

 しかしシステム導入によりかえって管理のための人が増え、在庫が増えたりする事例が後を絶ちません。そして結果として借金まで増えて、完全に経営の足を引っ張っているケースさえ見掛けます。

 システムは、特定の作業を高速に行うことを得意としています。いったん型にはまれば素晴らしい能力を発揮しますが、応用性には乏しく、別の作業と連携したり変更の頻度が高い場合には、その不得意な面が顔を出します。

 ものづくりには複雑な工程が数多くあります。工程間の流れを作れていなければ、システム導入によってつなぎの部分で中間在庫が貯まります。工程数を減らし、中間在庫を持たなくても工程がつながるような流れを作ることで、はじめてシステム導入が活きてくるといえるでしょう。

 

 以前、私が改善をお手伝いしたK社では大きな生産管理システムを導入したのですが、全く使えておらず困っておられました。私が現場を拝見すると工程の分割が細か過ぎた結果、中間在庫が多く散らかり放題の状態でした。

 そこでみんなでKZ法(経営者参加型の5S技法)を行って問題を抽出し全員で改善を行った結果、工場がものすごくすっきりしたのはもちろんですが、工程数を減らしてモノが停滞せず流れるようになりました。そしてシステムが使えるようになったのです。

 後日談ですが、K社が導入した同システムを設計した会社の宣伝に、システム導入により在庫が減り生産性が上がった成功事例としてK社が取り上げられていたのですが、ちょっと複雑な気持ちになったものです。

今回の言葉   

*********************************************
 工程間の流れを作れていない限り、システム導入によってかえって管理が発生し在庫が増える。
*********************************************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」

    日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
生産現場の改善:改善のヒント(その7)

【改善のヒント連載目次】 1. 儲かる現場づくりとは 2. チームとして改善を進める 3. 現場から人を抜く 4. からくり改善とは 5...

【改善のヒント連載目次】 1. 儲かる現場づくりとは 2. チームとして改善を進める 3. 現場から人を抜く 4. からくり改善とは 5...


中国工場の実状を知る 中国工場の品質改善(その49)

   前回のその48に続いて解説します。 【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方 【3.14 中国工場での従業員教育の進め方】  ...

   前回のその48に続いて解説します。 【第3章】(自社)中国工場、品質管理の進め方 【3.14 中国工場での従業員教育の進め方】  ...


工程表示 儲かるメーカー改善の急所101項(その54)

5、設備改善の基本 ◆ 工程表示  工場ではよく設備ごとに様々な情報が表示されています。例えば研磨とか溶接といった「工程の名称」であったり、機械の...

5、設備改善の基本 ◆ 工程表示  工場ではよく設備ごとに様々な情報が表示されています。例えば研磨とか溶接といった「工程の名称」であったり、機械の...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
成膜装置のワーク保持動作のダメージ・発塵対策へのアイデア

       成膜装置においてはワーク(製品)のハンドリングも大切なポイントです。ワークを保持する搬送トレイ(搬送キャリア)では、ワークを安定的に保...

       成膜装置においてはワーク(製品)のハンドリングも大切なポイントです。ワークを保持する搬送トレイ(搬送キャリア)では、ワークを安定的に保...


トップの方針・考え方 中国工場管理の基本事例(その1)

◆ この事例連載のコンセプト  中国に工場進出したものの工場運営がうまくいっていない企業は多くあります。また、仕入先中国工場の品質問題などが改善され...

◆ この事例連載のコンセプト  中国に工場進出したものの工場運営がうまくいっていない企業は多くあります。また、仕入先中国工場の品質問題などが改善され...


ゼロ・ベース経営のすすめ、7ゼロ生産実現マニュアル(その3)

  『7ゼロ生産』実現マニュアル~生産性7つの阻害要因とゼロベース思想~ 第1章7ゼロ生産意識改革PICQMDS(ピックエムディーエス)...

  『7ゼロ生産』実現マニュアル~生産性7つの阻害要因とゼロベース思想~ 第1章7ゼロ生産意識改革PICQMDS(ピックエムディーエス)...