モノの積み方 儲かるメーカー改善の急所101項(その17)

更新日

投稿日

生産マネジメント

2.モノづくり〈現場改善の基本〉

◆ モノの積み方

 モノがやたらに高く積み上っていて向こうが見えない工場と、そのような視線をさえぎるモノがなくて反対側までがスキっと見通せる工場、もしお客様が工場にお出でになったとしたらどちらの工場をより好ましいと思うでしょうか? 

 間違いなく後者の工場でしょう。目の前がモノでさえぎられて見えないということからくる圧迫感は嫌だし、何よりも地震が起きたら危ないと感じるようでしたら一時も早く工場から出たいと思われてしまいます。

 当たり前のことですが、目線より高くモノが積まれるとモノが人の身長より高くなるので、反対側より奥にあるモノはそこまでいかないと見ることができません。もし地震が起きて倒れてきたら下敷きになってしまうし、移動させるにも高く積んだままだと危ないので結局分けて運ぶという手間が増えます。

 そして何よりも働いている人同士で顔が見えないと意思疎通が悪くなってしまいます。これはとてもまずい…。

 狭くて置き場所が無いのだから高く積むのは仕方がないと思って納得してしまったらおしまいです。そもそもモノが高く積み上っているということは、部品在庫、中間在庫、材料在庫、それ以外のモノがそれだけ滞留している証拠です。そこに問題があると考えてください。

 「滞留」という現象は一人では解決できません。モノの買い方が早すぎないか?多すぎないか? 生産するロットサイズが大きすぎないか?小さくできないか? モノの運搬のタイミングと量が合っているか? 材料の品種を統合して減らせないか? ここには製造部門はもちろんですが、設計、営業、調達、技術、管理など多くの部門がかかわる...

生産マネジメント

2.モノづくり〈現場改善の基本〉

◆ モノの積み方

 モノがやたらに高く積み上っていて向こうが見えない工場と、そのような視線をさえぎるモノがなくて反対側までがスキっと見通せる工場、もしお客様が工場にお出でになったとしたらどちらの工場をより好ましいと思うでしょうか? 

 間違いなく後者の工場でしょう。目の前がモノでさえぎられて見えないということからくる圧迫感は嫌だし、何よりも地震が起きたら危ないと感じるようでしたら一時も早く工場から出たいと思われてしまいます。

 当たり前のことですが、目線より高くモノが積まれるとモノが人の身長より高くなるので、反対側より奥にあるモノはそこまでいかないと見ることができません。もし地震が起きて倒れてきたら下敷きになってしまうし、移動させるにも高く積んだままだと危ないので結局分けて運ぶという手間が増えます。

 そして何よりも働いている人同士で顔が見えないと意思疎通が悪くなってしまいます。これはとてもまずい…。

 狭くて置き場所が無いのだから高く積むのは仕方がないと思って納得してしまったらおしまいです。そもそもモノが高く積み上っているということは、部品在庫、中間在庫、材料在庫、それ以外のモノがそれだけ滞留している証拠です。そこに問題があると考えてください。

 「滞留」という現象は一人では解決できません。モノの買い方が早すぎないか?多すぎないか? 生産するロットサイズが大きすぎないか?小さくできないか? モノの運搬のタイミングと量が合っているか? 材料の品種を統合して減らせないか? ここには製造部門はもちろんですが、設計、営業、調達、技術、管理など多くの部門がかかわることになります。

 皆で在庫を減らして向こうが見える工場にしてお客様を驚かせてください。よろしくお願いします。

今回の言葉  

**************
 目線より高くモノを積むな。
**************

「儲かるメーカー改善の急所<101項> 」
日本経営合理化協会出版局 柿内 幸夫 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

柿内 幸夫

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革

現場で全員で『知のすり合わせ』を実行して経営改革


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
自動化設備の生産性向上策

 自動化設備の生産性向上は、やみくもに対策をしてもなかなか効果は上がらないものです。異品種の部品組み立てに複数台のロボットが稼働している設備を例にして、自...

 自動化設備の生産性向上は、やみくもに対策をしてもなかなか効果は上がらないものです。異品種の部品組み立てに複数台のロボットが稼働している設備を例にして、自...


商売繁盛に向けた「ものづくり改善」(その1)

    【商売繁盛に向けた「ものづくり改善」連載目次】 1. 視座の高さを変えて「流れ」を見る 2. 製造―営業 連携 ...

    【商売繁盛に向けた「ものづくり改善」連載目次】 1. 視座の高さを変えて「流れ」を見る 2. 製造―営業 連携 ...


身体の活用 儲かるメーカー改善の急所101項(その21)

2.モノづくり〈現場改善の基本〉 ◆ 身体の活用  私は心身統一合氣道という武道を習っています。自分では師範のおっしゃる通りに身体を使っているつも...

2.モノづくり〈現場改善の基本〉 ◆ 身体の活用  私は心身統一合氣道という武道を習っています。自分では師範のおっしゃる通りに身体を使っているつも...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
現場リーダーの育成 -経営と現場をつなぐ3つの質問-

 中小ものづくり経営者様より、よく頂戴するお題に「現場リーダーの育成」があります。経営者が笛吹けども現場は踊らずの状況に「経営と現場とのつなぎ役になって欲...

 中小ものづくり経営者様より、よく頂戴するお題に「現場リーダーの育成」があります。経営者が笛吹けども現場は踊らずの状況に「経営と現場とのつなぎ役になって欲...


中国人と日本人の感覚の違い、外観に対する認識 中国企業の壁(その32)

       外観検査と寸法・特性検査との違いは、寸法・特性検査では図面や検査基準書に従って合否を判断しますが、外観検査の場合、検査員が自分の判断基...

       外観検査と寸法・特性検査との違いは、寸法・特性検査では図面や検査基準書に従って合否を判断しますが、外観検査の場合、検査員が自分の判断基...


コンカレントエンジニアリング導入の取り組み 伸びる金型メーカーの秘訣 (その35)

        今回紹介するプレスメーカーは、K工業株式会社です。同社はシート部品・ステアリングコラム部品な...

        今回紹介するプレスメーカーは、K工業株式会社です。同社はシート部品・ステアリングコラム部品な...