「話題や相手の気持ちを考えなくても」喜ばれる会話ができる!(初級編) あなたも一瞬で「技術が伝わる」エンジニアになれる(その3)

更新日

投稿日

 
  技術マネジメント
 

 

【あなたも一瞬で「技術が伝わる」エンジニアになれる 連載目次】

1. 会話を「技術を世に出すために役立つツール」として活用するには

2.「出会って30秒で仲間のように話せるラポール」を身に着ければ安泰!(初級編)

3.「話題や相手の気持ちを考えなくても」喜ばれる会話ができる!(初級編)

4. 五感で伝える威力は絶大!(初級編)

5. 相手が自ら動く、たった1行の魔法の言葉(中級編)

6.「あの人は毎回フラフラと言うことが変わって困る」という場合の会話法(中級編)

7.「ネガティブな内容が含まれる報告書、企画書、認可書類を一瞬で合意する」形容詞化戦略(上級編)

 

1. ラポールを応用して喜ばれる会話を行う方法

 
 前回は、「30秒で仲間の関係が創れる」ラポールを最初に築くことが会話の基本であることをお話ししました。具体的な例として、「なるほど!〇〇なんですね!」のように会話の内容ではなく、「相手が発言している事実」に同意することで、価値観の衝突なしにラポールを創り出せることを説明しました。そして、「ラポールを知識で終わりにするのではなく、実践練習で身に着ける」ことが意味のある学びになることを説明しました。
 
 今回は、ラポールを応用して「話題や相手の気持ちを考えなくても」喜ばれる会話を行う方法と練習方法をお話します。
 

2. 話題や相手の気持ちを考えても無駄。当たらないから。

 
 「会話の話題がない!」「何を話ししていいか分からない!」話題を探さなければ・・・。エンジニアが会話の苦痛にはまり込む典型的なパターンです。
 
 「だって、話題提供が大切ってよく耳にしますよ!」確かに、多くの本やWEB情報では「話題提供が大切」ということになっています。では・・・
 
 今まで話題を探す苦労に見合う効果がありましたか? 「ノー」ですよね。
 
 理由は簡単です。自分と異なる相手の価値観を自分の価値観で推測することになるため「相手の興味に当たらない」のです。相手の気持ちを考える場合も同じです。相手の気持ちを考えたのに、逆に相手が怒ってしまった経験、ありませんか?
 
 原因は、自分と異なる価値観で発生している相手の気持ちを、「自分の価値観」で推測しているからです。当たらないのです。それどころか、あなたの価値観で相手の気持ちを「〇〇ですよね」と決めつけるから、相手は腹が立ちます。逆の立場でそういう経験もあるのではないでしょうか?
 

3. 価値観は考えても分からない。2つとして同じものはないから。

 
 価値観てなんでしょう?
 
 「今からバンジージャンプ行くぞ!」そう聞いて料金を払って、「万一の時も文句を言いません」の書類にサインをして、高いところから落ちるなんて「おかしいんじゃないの?」という人もいれば、「最高の経験」という人もいるのです。どちらが正常なのか?
 
 実はそこに良い、悪い、正しい、間違いといった意味はありません。バンジージャンプが好きな人も嫌いな人も、「単に育つ過程でどういう環境でどういう(偶然の)経験をしたか」に従って「反応しているだけ」です。
 
 だから、時として想像がつかない価値観を持っている人がいます。しかも、本人にとってはそれは経験に裏打ちされた「当たり前のこと」なので、意識していないことが多いのです。だから尋ねても分かりません。偶然の経験を含めた育つ過程は2人として同じ人はいませんから、価値観が同じ人もいません。自分の価値観で相手の価値観を推測することは「原理的に不可能」です。
 
 これでは、相手の価値観や気持ちを推測しようとすると一生答えのないループにはまり込んでしまいます。実は、私も昔に「相手の気持ちを考えよう」といった本を読んで随分苦しい目にあいました。
 

4. 価値観や気持ちを推測せずに話す方法

 
 では、どうすればいいか?「相手の価値観から出た結果を尋ねる」のが鉄板の方法になります。例えば、「最近、楽しいことって何がありました?」すると相手は「自分の価値観で楽しいこと」を話します。
 
 「バンジージャンプ行ったんですよ!とても楽しかった!」「なるほど!どこのバンジーですか?」「誰と?」「次はどこのバンジーに行きたいですか?」「相手の価値観に沿った質問だけ」で進めることができるので、相手は楽しく話してくれます。ちなみに、尋ねるコツは「自分と相手の頭の中に同じ映像が浮かぶまで」聞くことです。
 
 このとき、あなたが自分の価値観で邪魔をしないことが重要です。「真っ逆さまのバンジーでした!」「それは凄いですね!」でも、多くの人が邪魔をしています。
 
 「真っ逆さまのバンジーでした!」「それって怖いじゃないですか!」怖いのはあなたの価値観で、相手は(あなたは理由が分からないけど)「真っ逆さま最高!」と言っているのだから、その人にとっては「最高!」なのです。素直に「相手の最高」に沿...
 
  技術マネジメント
 

 

【あなたも一瞬で「技術が伝わる」エンジニアになれる 連載目次】

1. 会話を「技術を世に出すために役立つツール」として活用するには

2.「出会って30秒で仲間のように話せるラポール」を身に着ければ安泰!(初級編)

3.「話題や相手の気持ちを考えなくても」喜ばれる会話ができる!(初級編)

4. 五感で伝える威力は絶大!(初級編)

5. 相手が自ら動く、たった1行の魔法の言葉(中級編)

6.「あの人は毎回フラフラと言うことが変わって困る」という場合の会話法(中級編)

7.「ネガティブな内容が含まれる報告書、企画書、認可書類を一瞬で合意する」形容詞化戦略(上級編)

 

1. ラポールを応用して喜ばれる会話を行う方法

 
 前回は、「30秒で仲間の関係が創れる」ラポールを最初に築くことが会話の基本であることをお話ししました。具体的な例として、「なるほど!〇〇なんですね!」のように会話の内容ではなく、「相手が発言している事実」に同意することで、価値観の衝突なしにラポールを創り出せることを説明しました。そして、「ラポールを知識で終わりにするのではなく、実践練習で身に着ける」ことが意味のある学びになることを説明しました。
 
 今回は、ラポールを応用して「話題や相手の気持ちを考えなくても」喜ばれる会話を行う方法と練習方法をお話します。
 

2. 話題や相手の気持ちを考えても無駄。当たらないから。

 
 「会話の話題がない!」「何を話ししていいか分からない!」話題を探さなければ・・・。エンジニアが会話の苦痛にはまり込む典型的なパターンです。
 
 「だって、話題提供が大切ってよく耳にしますよ!」確かに、多くの本やWEB情報では「話題提供が大切」ということになっています。では・・・
 
 今まで話題を探す苦労に見合う効果がありましたか? 「ノー」ですよね。
 
 理由は簡単です。自分と異なる相手の価値観を自分の価値観で推測することになるため「相手の興味に当たらない」のです。相手の気持ちを考える場合も同じです。相手の気持ちを考えたのに、逆に相手が怒ってしまった経験、ありませんか?
 
 原因は、自分と異なる価値観で発生している相手の気持ちを、「自分の価値観」で推測しているからです。当たらないのです。それどころか、あなたの価値観で相手の気持ちを「〇〇ですよね」と決めつけるから、相手は腹が立ちます。逆の立場でそういう経験もあるのではないでしょうか?
 

3. 価値観は考えても分からない。2つとして同じものはないから。

 
 価値観てなんでしょう?
 
 「今からバンジージャンプ行くぞ!」そう聞いて料金を払って、「万一の時も文句を言いません」の書類にサインをして、高いところから落ちるなんて「おかしいんじゃないの?」という人もいれば、「最高の経験」という人もいるのです。どちらが正常なのか?
 
 実はそこに良い、悪い、正しい、間違いといった意味はありません。バンジージャンプが好きな人も嫌いな人も、「単に育つ過程でどういう環境でどういう(偶然の)経験をしたか」に従って「反応しているだけ」です。
 
 だから、時として想像がつかない価値観を持っている人がいます。しかも、本人にとってはそれは経験に裏打ちされた「当たり前のこと」なので、意識していないことが多いのです。だから尋ねても分かりません。偶然の経験を含めた育つ過程は2人として同じ人はいませんから、価値観が同じ人もいません。自分の価値観で相手の価値観を推測することは「原理的に不可能」です。
 
 これでは、相手の価値観や気持ちを推測しようとすると一生答えのないループにはまり込んでしまいます。実は、私も昔に「相手の気持ちを考えよう」といった本を読んで随分苦しい目にあいました。
 

4. 価値観や気持ちを推測せずに話す方法

 
 では、どうすればいいか?「相手の価値観から出た結果を尋ねる」のが鉄板の方法になります。例えば、「最近、楽しいことって何がありました?」すると相手は「自分の価値観で楽しいこと」を話します。
 
 「バンジージャンプ行ったんですよ!とても楽しかった!」「なるほど!どこのバンジーですか?」「誰と?」「次はどこのバンジーに行きたいですか?」「相手の価値観に沿った質問だけ」で進めることができるので、相手は楽しく話してくれます。ちなみに、尋ねるコツは「自分と相手の頭の中に同じ映像が浮かぶまで」聞くことです。
 
 このとき、あなたが自分の価値観で邪魔をしないことが重要です。「真っ逆さまのバンジーでした!」「それは凄いですね!」でも、多くの人が邪魔をしています。
 
 「真っ逆さまのバンジーでした!」「それって怖いじゃないですか!」怖いのはあなたの価値観で、相手は(あなたは理由が分からないけど)「真っ逆さま最高!」と言っているのだから、その人にとっては「最高!」なのです。素直に「相手の最高」に沿いましょう!これで会話は100%成功します。
 
 この原理を応用すると「頼んでもしてくれなかった仕事を喜んでして頂く」「高単価の契約を短期間でまとめる」ことが可能になります。職場の仲間や家庭で身近な人相手に練習してください。しばらくは「楽しかったことはなに?」の練習でOKです。知識があっても使わないのなら学習の意味がありません。この件も大事なのは「リアルな練習」ですよ!
 
 今日はここまで。「当たらないから話題や相手の気持ちは推測しない」『相手に話してくれる「楽しいこと」をあなたの価値観で邪魔をしない』の2つを覚えて下さい!次回はエンジニアにとって少しショッキングな内容かもしれません。でも、実に着ければ最強のアイテム、「五感で伝える威力」についてお話したいと思います!
 
 「参考書籍:最強のエンジニアになるための話し方の教科書」亀山 雅司
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

亀山 雅司

エンジニアの生産性を改善する専門家。 仕事の短時間化、鬱発症や離職率を低下させる話し方を世に広めるのが私のミッションです。

エンジニアの生産性を改善する専門家。 仕事の短時間化、鬱発症や離職率を低下させる話し方を世に広めるのが私のミッションです。


「人財教育・育成」の他のキーワード解説記事

もっと見る
デキる人のモノマネ をして、仕事のパフォーマンスを高めよう

  仕事でさらにパフォーマンスを高めたいと思うのなら、具体的にどのようなパフォーマンスを発揮したいのかを知っておかなければ、その能力を高め...

  仕事でさらにパフォーマンスを高めたいと思うのなら、具体的にどのようなパフォーマンスを発揮したいのかを知っておかなければ、その能力を高め...


“技術文書を書くこと”について考える(その1)

  1.技術者にとって「技術文書を書くこと」は重要 「技術者のための内容が“明確に”伝わる技術文書 注1)の書き...

  1.技術者にとって「技術文書を書くこと」は重要 「技術者のための内容が“明確に”伝わる技術文書 注1)の書き...


部下のやる気を引き出すコーチングとは

 いくら品質管理の仕組みを作ったり、教育訓練を行っても、行動出来ない部下が多いようです。業務改善がなかなか進まないと悩んでいる管理層の方も多いと思います。...

 いくら品質管理の仕組みを作ったり、教育訓練を行っても、行動出来ない部下が多いようです。業務改善がなかなか進まないと悩んでいる管理層の方も多いと思います。...


「人財教育・育成」の活用事例

もっと見る
【SDGs取り組み事例】ダイバーシティ経営で人的資源を最適化 有限会社川田製作所

「誰一人残さない」…社員のニーズや得手不得手を把握、自社を活性化 有限会社川田製作所(神奈川県小田原市) 目次 1.多様性(ダイバ...

「誰一人残さない」…社員のニーズや得手不得手を把握、自社を活性化 有限会社川田製作所(神奈川県小田原市) 目次 1.多様性(ダイバ...


人材の課題 伸びる金型メーカーの秘訣 (その20)

 今回、取り上げる金型メーカーは、I 精機株式会社です。同社は、高い職人技術で、金型製作から試作板金、部品加工まで幅広く手がけてきましたが、今後はその職人...

 今回、取り上げる金型メーカーは、I 精機株式会社です。同社は、高い職人技術で、金型製作から試作板金、部品加工まで幅広く手がけてきましたが、今後はその職人...


【SDGs取組み事例】事業性質にとらわれず、“SDGsに貢献可能なものは何か”を皆で考える エスティーティー株式会社(神奈川県秦野市)

目次 1.従業員の意識改革や職場環境の整備などに取り組む2.リサイクル装置設け、有機溶剤のリサイクルを開始3.塗装前処理工程を全自動化4.キャリアア...

目次 1.従業員の意識改革や職場環境の整備などに取り組む2.リサイクル装置設け、有機溶剤のリサイクルを開始3.塗装前処理工程を全自動化4.キャリアア...