調査結果は記録しカテゴライズする 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その17)

更新日

投稿日

 
 技術マネジメント
 
 新規事業・新商品開発を行うにあたって実施する、ベンチマークや市場調査など調査をした、そのままになっていませんか?
 
 特に市場調査という名目で実際にそのサービス・商品が使われている現場に赴き得た情報はスマートホンで撮影したり、メモを取ったりしているのではないでしょうか?
 
 割とよくある話ですが、写真やメモを取って満足してしまうことがあります。
 
 市場調査した外出先からそのまま帰宅する場合は特に要注意です。また社内において新商品のアイディア出しをするためのベンチマーキングをする際にもメモを取るかと思いますが、こちらもその後の行動が大切です。
 
 市場調査やベンチマーキング活動は、次の一手を決めるためのアイディア創出が重要な目的ですが、これ以外にも必要となる場面があることを忘れないでください。それは、新規事業・新商品の企画を客観的に評価するためのデータとなるからです。
 
 つまり調査後、すぐにアイディアを出すために使うだけではなく、数週間から場合によっては、一年後に企画提案をする際などに使うデータとなるのです。ということは、メモレベルでは詳細を忘れてしまう可能性があるということです。
 
 また単に情報をデータベースに積み上げたままでは、必要な情報のみをすぐに取り出すことができません。これを予防するためには、以下の行動をお勧めします。
 
  • 市場調査、ベンチマーキングを行う前に調査項目をテンプレート化する
  • 当日中に記テンプレートへ入力する
  • 数日以内にまとめ、分類する
 
 分類は業種やスペックなど自社にとって後でデータを取り出しやすいものにすることがよ...
 
 技術マネジメント
 
 新規事業・新商品開発を行うにあたって実施する、ベンチマークや市場調査など調査をした、そのままになっていませんか?
 
 特に市場調査という名目で実際にそのサービス・商品が使われている現場に赴き得た情報はスマートホンで撮影したり、メモを取ったりしているのではないでしょうか?
 
 割とよくある話ですが、写真やメモを取って満足してしまうことがあります。
 
 市場調査した外出先からそのまま帰宅する場合は特に要注意です。また社内において新商品のアイディア出しをするためのベンチマーキングをする際にもメモを取るかと思いますが、こちらもその後の行動が大切です。
 
 市場調査やベンチマーキング活動は、次の一手を決めるためのアイディア創出が重要な目的ですが、これ以外にも必要となる場面があることを忘れないでください。それは、新規事業・新商品の企画を客観的に評価するためのデータとなるからです。
 
 つまり調査後、すぐにアイディアを出すために使うだけではなく、数週間から場合によっては、一年後に企画提案をする際などに使うデータとなるのです。ということは、メモレベルでは詳細を忘れてしまう可能性があるということです。
 
 また単に情報をデータベースに積み上げたままでは、必要な情報のみをすぐに取り出すことができません。これを予防するためには、以下の行動をお勧めします。
 
  • 市場調査、ベンチマーキングを行う前に調査項目をテンプレート化する
  • 当日中に記テンプレートへ入力する
  • 数日以内にまとめ、分類する
 
 分類は業種やスペックなど自社にとって後でデータを取り出しやすいものにすることがよいでしょう。新規事業のように方向性が決まるまではじめのうちは分類しない方がよい場合もありますので、進めながら決めるパターンも有効です。大切なのは時間をかけて収集したデータを後で使える状態で蓄積することです。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

川崎 響子

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。

革新的なテクノロジー事業を最速&確実に量産まで立ち上げます。 世界No.1商品を創る企業を世の中に送り出し続けることが私の使命です。


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
現地調査では想像力を発揮する 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その44)

        新商品アイディアを出すために、既存商品や狙っているマーケットの商品を現地調査することがあるか...

        新商品アイディアを出すために、既存商品や狙っているマーケットの商品を現地調査することがあるか...


内発的動機付け 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その81)

 エドワード・デシの4段階理論に基づき、外発的動機付けから内発的動機付けを誘引する4つの段階を解説しています。今回は、その80の続きです。 ◆関連解...

 エドワード・デシの4段階理論に基づき、外発的動機付けから内発的動機付けを誘引する4つの段階を解説しています。今回は、その80の続きです。 ◆関連解...


イノベーションの創出 普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その127)

  【この連載の前回へのリンク】 「切り取った知識の重要部分を発想するフレームワークを使って、イノベーションを発想する」にもとづき、日々...

  【この連載の前回へのリンク】 「切り取った知識の重要部分を発想するフレームワークを使って、イノベーションを発想する」にもとづき、日々...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
設計改善研究会の成果 伸びる金型メーカーの秘訣 (その39)

        今回、紹介する機械装置メーカーは、株式会社 K製作所です。同社は、自動車メーカーや工作機械メ...

        今回、紹介する機械装置メーカーは、株式会社 K製作所です。同社は、自動車メーカーや工作機械メ...


高齢化社会の「アンメットニーズ」ー米国3M社の事例

 技術から事業価値への転換こそが、成長戦略成功の鍵と言われて久しい。しかし今年に入っても設備投資に踏み切る企業が多いとは言えないのは、稼げる事業テーマや新...

 技術から事業価値への転換こそが、成長戦略成功の鍵と言われて久しい。しかし今年に入っても設備投資に踏み切る企業が多いとは言えないのは、稼げる事業テーマや新...


追求するのは擦り合わせ能力を活かすマネジメント(その3)

 前回のその2に続いて解説します。図15は製品開発(設計)における調整の仕組みを詳細化したものです。「可視化」「分析」「視点切り替え」3つの要素から成り立...

 前回のその2に続いて解説します。図15は製品開発(設計)における調整の仕組みを詳細化したものです。「可視化」「分析」「視点切り替え」3つの要素から成り立...