「矛盾」とは TRIZ/USIT活用法:簡便に矛盾を解決する(その2)

更新日

投稿日

 

【TRIZ・USIT活用法 連載目次】

 

 前回のその1に続いて解説します。
 

2. 「矛盾」とは

 
 矛盾とは、目の前にある問題を解決しようとすると、そのシステムの別の部分で不都合が生じてしまい、あちらを立てればこちらが立たないという状況におちいることです。
 
 例えば、電気掃除機でゴミを強力に取るために吸引力を強くしたいが、床面や絨毯に吸い付いてしまい掃除機の操作がしにくくなってしまうので、操作しにくいようにならずに吸引力を上げてゴミが取れるようにしたい、というような状況があるとします。
 
 矛盾を捉えるには、良くしたいことつまり何がしたいのか、を明確にすることが必要です。先の掃除機の例では「吸引力を強くしてゴミを吸い取る」です。この特性を強くしようとすると別の面での不都合面「床面や絨毯に吸い付いてしまい、掃除機の操作がしにくくなってしまうこと」が生じてしまい、「吸引力を強くすること」と「操作しやすさ」とが矛盾していることになります。
 
 TRIZの創始者G.Altshullerによって、このような矛盾の解決には改良したい特性、又はその際に悪化する特性は39のパラメーターとして、またその解決には40の発明原理を用い、そのうちのどれを使ったらよいのかがマトリックス(Altshuller版矛盾マトリックス)として用意されています。発明原理とは解決策を考えるための指標です。
 
 表2. 新矛盾マトリックス(機能) << クリックで拡大 >>TRIZ
 
 表3. 新矛盾マトリックス(設計) << クリックで拡大 >> TRIZ
 
 また、D.Mannらは特許分析を更に進めた結果、改良したい、又は悪化するパラメーターは48に細分化され、48x48のマトリックス(Matrix2003)から発明原理を選択するようにしています。
 
 Altshuller版矛盾マトリックスやMatrix2003を用...

 

【TRIZ・USIT活用法 連載目次】

 

 前回のその1に続いて解説します。
 

2. 「矛盾」とは

 
 矛盾とは、目の前にある問題を解決しようとすると、そのシステムの別の部分で不都合が生じてしまい、あちらを立てればこちらが立たないという状況におちいることです。
 
 例えば、電気掃除機でゴミを強力に取るために吸引力を強くしたいが、床面や絨毯に吸い付いてしまい掃除機の操作がしにくくなってしまうので、操作しにくいようにならずに吸引力を上げてゴミが取れるようにしたい、というような状況があるとします。
 
 矛盾を捉えるには、良くしたいことつまり何がしたいのか、を明確にすることが必要です。先の掃除機の例では「吸引力を強くしてゴミを吸い取る」です。この特性を強くしようとすると別の面での不都合面「床面や絨毯に吸い付いてしまい、掃除機の操作がしにくくなってしまうこと」が生じてしまい、「吸引力を強くすること」と「操作しやすさ」とが矛盾していることになります。
 
 TRIZの創始者G.Altshullerによって、このような矛盾の解決には改良したい特性、又はその際に悪化する特性は39のパラメーターとして、またその解決には40の発明原理を用い、そのうちのどれを使ったらよいのかがマトリックス(Altshuller版矛盾マトリックス)として用意されています。発明原理とは解決策を考えるための指標です。
 
 表2. 新矛盾マトリックス(機能) << クリックで拡大 >>TRIZ
 
 表3. 新矛盾マトリックス(設計) << クリックで拡大 >> TRIZ
 
 また、D.Mannらは特許分析を更に進めた結果、改良したい、又は悪化するパラメーターは48に細分化され、48x48のマトリックス(Matrix2003)から発明原理を選択するようにしています。
 
 Altshuller版矛盾マトリックスやMatrix2003を用いて矛盾を解決することもできますが、改良、又は悪化する特性に何を選んだらよいかが分らないことが多いので、この連鎖では何をパラメーターとして用いたらよいか、また発明原理をどのように利用していったらよいのかを説明します。
 
 次回、その3では、矛盾に関するパラメーターを解説します。
 
 

◆関連解説『USITとは』

   続きを読むには・・・


この記事の著者

三原 祐治

技術開発/課題解決のための最も強力なTRIZとその実践法であるUSITを用いて、試行錯誤を繰り返すことによるムダな時間と労力を費やさずに、短期間で最高の結果を手にしよう!

技術開発/課題解決のための最も強力なTRIZとその実践法であるUSITを用いて、試行錯誤を繰り返すことによるムダな時間と労力を費やさずに、短期間で最高の結...


「TRIZ」の他のキーワード解説記事

もっと見る
TRIZ によるロジカルアイデア創造法(その11)

 第3章:問題解決のアイデアを出してみようの 2.TRIZの思考プロセスで「ユニットバス」を改善してみようを解説します。今回は、ステップ1:問題の本質化で...

 第3章:問題解決のアイデアを出してみようの 2.TRIZの思考プロセスで「ユニットバス」を改善してみようを解説します。今回は、ステップ1:問題の本質化で...


TRIZ によるロジカルアイデア創造法(その2)

 第1章:企業の成長に不可欠なイノベーション 前回のその1に続いて解説します。 ◆TRIZの説明ページへのリンク 3.イノベーション(経営...

 第1章:企業の成長に不可欠なイノベーション 前回のその1に続いて解説します。 ◆TRIZの説明ページへのリンク 3.イノベーション(経営...


TRIZにおける機能・属性分析の活用

1. 機能・属性分析とは  TRIZでは、アイデア出しを行う前の事前準備として「現状分析」を推奨しています。その技法の一つにプロダクト分析があり、機能モ...

1. 機能・属性分析とは  TRIZでは、アイデア出しを行う前の事前準備として「現状分析」を推奨しています。その技法の一つにプロダクト分析があり、機能モ...


「TRIZ」の活用事例

もっと見る
科学的手法(TRIZ,QFD,タグチメソッド)の社内展開:オリンパスの事例

 2011年のTRIZシンポジウムでオリンパス株式会社の緒方隆司さんが発表し、参加者投票 「私にとって最もよかった発表」で表彰された、「TRIZを含む科学...

 2011年のTRIZシンポジウムでオリンパス株式会社の緒方隆司さんが発表し、参加者投票 「私にとって最もよかった発表」で表彰された、「TRIZを含む科学...


自動車部品メーカーの「待ち受け型から提案型製品開発」への転換~QFD-TRIZの活用

※画像はイメージです  今回はステアリングシャフトやドアヒンジなどの輸送用機器メーカーで2015年からTRIZを活用した技術課題解決力の強化、シーズ...

※画像はイメージです  今回はステアリングシャフトやドアヒンジなどの輸送用機器メーカーで2015年からTRIZを活用した技術課題解決力の強化、シーズ...


TRIZを含む科学的アプローチの推進 ~全社的な開発力向上と事業貢献を目指した取り組み

♦開発期間短縮、課題解決力向上などに成果  今回は2019年に創立100周年を迎え、グローバルカンパニーとして世界シェア70%の消化器内視鏡...

♦開発期間短縮、課題解決力向上などに成果  今回は2019年に創立100周年を迎え、グローバルカンパニーとして世界シェア70%の消化器内視鏡...