作業標準書について(その2)

更新日

投稿日

 

 作業標準書について、前回のその1に続いて解説します。
 

5.作業標準書の様式

 
 作業標準書の決められた様式はありませんが様式の項目の記述について、整理します。
 

【作業標準書の項目の記述内容】

 ①製品名:加工しようとする製品名を記入する。
 ②製品番号:対象とする製品の固有品番を記入する。
 ③工程番号:QC工程表から転記する。
 ④工程名:作業標準を必要とする工程名を記入する。
 ⑤使用材料、部品:その工程で使用する材料、部品を記入する。
 ⑥使用設備、治具:その工程で使用する設備、治工具を記入する。
 ⑦作業手順:この工程で行う作業の内容をステップ毎に記入する。
 ⑧主なポイント:重要なポイントを記入、略図、写真、イラストで理解しやすいようにする。
 

5.1 作業標準書の書き方

 
①表現が簡潔で分かりやすいこと。
 箇条書きで短い文章で的確に内容を表現、「です、こと」等の言葉は不要。
②読み物ではなく視覚で分かりやすくすること。
 イラスト、写真を使い、見てわかるようにする。
③抽象的でなく、具体的であること。
 抽象的事例:『炉の温度を40℃に設定する』
 具体的事例:具体的に書く『ダイヤルAに切り替え、計器Bのメモリを40°になるようにバルブCを調
       整』又、官能検査の場合は見本を作成し、具体化させる。
④前後工程の抜けがないこと。
 前後工程を良く調べ、前工程、本工程、後工程の間に抜けがないか確認する。
⑤初めから完璧を求めない。
 仮でも良いのでまずは作成し、その後、改訂していくようにする。
⑥工程リーダー(班長)が作業者へ作業説明する時の資料とする。
 作業標準書は作業者に工程リーダーが説明する際の資料として簡潔に作成する。
 ...

 

 作業標準書について、前回のその1に続いて解説します。
 

5.作業標準書の様式

 
 作業標準書の決められた様式はありませんが様式の項目の記述について、整理します。
 

【作業標準書の項目の記述内容】

 ①製品名:加工しようとする製品名を記入する。
 ②製品番号:対象とする製品の固有品番を記入する。
 ③工程番号:QC工程表から転記する。
 ④工程名:作業標準を必要とする工程名を記入する。
 ⑤使用材料、部品:その工程で使用する材料、部品を記入する。
 ⑥使用設備、治具:その工程で使用する設備、治工具を記入する。
 ⑦作業手順:この工程で行う作業の内容をステップ毎に記入する。
 ⑧主なポイント:重要なポイントを記入、略図、写真、イラストで理解しやすいようにする。
 

5.1 作業標準書の書き方

 
①表現が簡潔で分かりやすいこと。
 箇条書きで短い文章で的確に内容を表現、「です、こと」等の言葉は不要。
②読み物ではなく視覚で分かりやすくすること。
 イラスト、写真を使い、見てわかるようにする。
③抽象的でなく、具体的であること。
 抽象的事例:『炉の温度を40℃に設定する』
 具体的事例:具体的に書く『ダイヤルAに切り替え、計器Bのメモリを40°になるようにバルブCを調
       整』又、官能検査の場合は見本を作成し、具体化させる。
④前後工程の抜けがないこと。
 前後工程を良く調べ、前工程、本工程、後工程の間に抜けがないか確認する。
⑤初めから完璧を求めない。
 仮でも良いのでまずは作成し、その後、改訂していくようにする。
⑥工程リーダー(班長)が作業者へ作業説明する時の資料とする。
 作業標準書は作業者に工程リーダーが説明する際の資料として簡潔に作成する。
 

5.2 作業標準書の作成部署

 
 作業標準書は生産技術資料です。この為、作業標準書の作成部門としては下記の部門が担当します。
 
       作業標準書
 
 次回は、作業標準書の使い方の解説です。
 
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

門眞 博行

『和の国』Japanの知恵『Kaizen』でみちのくのモノづくりの復興を支援します。

『和の国』Japanの知恵『Kaizen』でみちのくのモノづくりの復興を支援します。


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
中国と日本企業の違いとは 中国工場の品質改善(その64)

 前回のその63に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 新規取引先を選ぶときのポイント 6、システムや仕組みの整備状況...

 前回のその63に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 新規取引先を選ぶときのポイント 6、システムや仕組みの整備状況...


中国工場での従業員教育の進め方 中国工場の品質改善(その51)

【中国工場の品質改善 連載全84回から各章の冒頭ページ 】 【第1章】中国進出での失敗事例 【第2章】中国工場の実状を知る 【第3章】中国工...

【中国工場の品質改善 連載全84回から各章の冒頭ページ 】 【第1章】中国進出での失敗事例 【第2章】中国工場の実状を知る 【第3章】中国工...


台車化して早く移動し仕掛を削減する レイアウトと物流(その9)

  1.粗材、部品、加工品、完成品は資産ではなく経費である 工場内にある粗材、部品、加工品や組立品といった仕掛品、そして完成品は、会計上...

  1.粗材、部品、加工品、完成品は資産ではなく経費である 工場内にある粗材、部品、加工品や組立品といった仕掛品、そして完成品は、会計上...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
壊れない金型づくり 伸びる金型メーカーの秘訣 (その36)

   今回、紹介するプレスメーカーは、株式会社Tです。同社は、自動車部品において60tプレスから300tまでのプレス量産加工を行い、最新のサー...

   今回、紹介するプレスメーカーは、株式会社Tです。同社は、自動車部品において60tプレスから300tまでのプレス量産加工を行い、最新のサー...


トヨタ生産方式も先ずは2Sから 中国企業の壁(その27)

        以前弊社で元トヨタマンの青木幹晴先生を講師として「トヨタ生産方式による工場生産性改善と中国工場への展開事例」セミナーを開催したことが...

        以前弊社で元トヨタマンの青木幹晴先生を講師として「トヨタ生産方式による工場生産性改善と中国工場への展開事例」セミナーを開催したことが...


現場情報の自動収集に道具だてを

 一日の作業指示の出し方で、次のどちらの組織の管理レベルの改善がより進むでしょうか?        ・A社 ➡「x製品を◯個」     ・B...

 一日の作業指示の出し方で、次のどちらの組織の管理レベルの改善がより進むでしょうか?        ・A社 ➡「x製品を◯個」     ・B...