専門家「本田 陽広」プロフィール

対応分野
信頼性工学
信頼性工学 FMEA DR(デザインレビュー)経歴
愛知県出身。
1975年名古屋大学機械工学科修士課程を卒業、同年、株式会社デンソーに入社。
同社ディーゼル噴射技術部にて、デンソー独自のディーゼル機関用高圧燃料噴射ポンプを開発し、量産化。
その後、ガソリン事業部にて、ガソリンエンジン用、燃料ポンプ、電子スロットルを開発。
2000年に機能品事業部品質リーダーとなり、設計業務改善に取り組む。
業務実績
2008年より、日本科学技術連盟の信頼性技法「デザインレビュー」講座の講師。
2008/11 日科技連のデミング賞品質革新賞受賞。
2009/7 日科技連信頼性シンポジウムにて「品質問題を無くす設計と設計審査」論文発表。
2010/7 推奨報文賞受賞。
2010/11 オールトヨタTQM大会にて優秀賞受賞。
その後、トヨタ自動車、ルネサス、構造計画研究所、品質管理学会、中部エレクトロニクス振興会、名大イブニングセミナー、等で講演。
JSAE,SAEにも投稿。2011/5品質管理学会長の勧めで、JSQC選書「FMEA辞書」(財団法人日本規格協会)を発刊。