紙の製造技術/構造・物性理解とエレクトロニクス分野における応用展開

紙の特性を活かした応用のために、知っておきたい紙の総合知識


プラスチック代替材料の一つとして注目されている「紙」。

製造技術、各工程が紙の性質に与える影響、紙の構造・物性など、
紙の特性を活かした応用のために知っておきたい総合知識を詳しく解説。
さらに新たな用途として研究開発が進む、エレクトロニクス分野における
応用例についても解説します。

セミナー趣旨

 紙は2000年以上にわたり、筆記・印刷、包装、拭取りなどの有用な材料として使われてきた。製造方法は極めてシンプルでありながら、長い製造工程の中の一つ一つの工程が最後に生み出される紙の性質に重要な影響を与えている。製造工程における処理がどのように行われ、それが最終製品の紙にどのような影響を及ぼすかを解説する。
 また、紙のユーザビリティを活用し、エレクトロニクスやセンサーの基板として活用した研究を紹介する。

セミナープログラム

  1. 製紙産業の現状との産業史
    1. 紙の起源と製紙技術の伝播
    2. 日本の紙・板紙の生産量
    3. 古紙回収率と利用率
  2. 紙の製造工程
    1. 紙の製造工程の基本的な流れ
    2. 繊維の離解と叩解の違いと役割
    3. パルプ繊維の評価方法:ろ水度、繊維長、比表面積
    4. 紙料の調成工程:薬品添加とコロイド化学
    5. 抄紙工程の各セクション:ワイヤー、プレス、乾燥、カレンダー、加工
  3. 紙の物性
    1. 構造的特性:坪量、厚さ、密度、平滑度、表面形状、地合
    2. 液体吸収性:接触角、サイズ度、毛管浸透理論
    3. 力学特性:引張強さ、繊維配向性/異方性
    4. 光学特性:光の散乱―クベルカ-ムンク式
  4. 将来の紙:紙のエレクトロニクスとセンサー
  5. 古来の紙:紙保存学と温故知新テクノロジー

セミナー講師

筑波大学 生命環境系 教授 博士(農学) 江前 敏晴 氏
 環境材料科学研究室において、紙の物性、
紙のエレクトロニクスとセンサーへの応用などを研究している。
専門:製紙科学

セミナー受講料

44,000円( S&T会員受講料41,800円 )
(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。
詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)
S&T会員なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 44,000円 (2名ともS&T会員登録必須/1名あたり定価半額22,000円)

【1名分無料適用条件】
※2名様ともS&T会員登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

繊維技術   電子デバイス・部品

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

繊維技術   電子デバイス・部品

関連記事

もっと見る