他社特許をヒントにした特許出願の方法

出願書類の留意点、 特許出願の方法 、他社特許からの防御

セミナー趣旨

 特許を取得できる発明というものは、いわゆる大発明のようなものではないかと
誤解されている方が多いです。私も、今から30年近く前になりますが企業の研究者で
あったころは、そのように誤解をしていました。当時、上司から発明をして特許を
取得するように指示を受けましたが、最初からそのようなことは自分には無理だと思っていました。
 しかし、私も特許業界に入り、特許制度の仕組み・プラクティスがわかりましたら、
自分の能力であっても、研究者時代にいくつか特許は取得できたであろうと思います。
特許の実務では、既存の「タテ」型のものを「ヨコ」型にしただけのものであっても、
特許を取得し得ます。特許制度の仕組み・プラクティスがわかれば、特許を取得することは
困難ではありません。
 本セミナーでは、特許が自社ビジネスに資するものであることを理解した上で、
他社特許をヒントにしてどのようにすれば誰でも効率よく特許を取得できるかを
理解していただくことを目的としています。

受講対象・レベル

特許の経験の比較的浅い、研究開発者の方・知的財産部の方
発明の「新規性」・「進歩性」の考え方をマスターしたい方
なかなか特許出願ができず困っている方

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。

習得できる知識

特許要件の中でも実務上重要な「新規性」・「進歩性」の考え方を習得できる。
他社との関係において自社(先発なのか、後発なのか)の特許戦略の取り方を習得できる。
他社特許をヒントにして自社ビジネスに資する特許を効率よく取得する方法を習得できる。

セミナープログラム

  1. 競争優位のためのビジネスツールとしての特許
    1.  特許権取得によるビジネス上の利点
    2.  他社ビジネスに影響を与える自社特許
  2. 自社ビジネスに寄与し得る特許出願戦略と出願書類の留意点
    1.  自社ビジネスを考慮した発明の把握
    2.  自社出願戦略
    3.  権利化できること(無効にされないこと)
  3. 他社特許をヒントにした特許出願の方法
    1.  他社特許情報をどのように活用するのか
    2.  他社特許情報の活用例
    3.  先発企業の場合の特許戦略
    4.  後発企業の場合の特許戦略
  4. 他社特許からの防御(他社特許への攻撃)
    1.  情報提供、特許異議申立、無効審判請求の検討
    2.  否認・抗弁事由の検討
    3.  均等論侵害主張に関する防御(攻撃)の検討
    4.  先使用権のリスク

セミナー講師

山の手合同国際特許事務所 所長弁理士  廣田 浩一 氏

ご専門】 化学・バイオ
ご経歴】特定侵害訴訟代理付、北里大学非常勤講師

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 2019年10月1日以降に開催されるセミナーの受講料は、お申込みいただく時期に関わらず
  消費税が10%になります。
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区文化センター

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

知的財産マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区文化センター

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

知的財産マネジメント

関連記事

もっと見る