米国FDA 510(k)申請書作成法と留意点

人工知能を用いたAI診断機器等、最新動向も含めて解説


講師


ミックインターナショナル(株)社長 薬学博士 金井 文昭 氏  
[ご専門] 
微生物学、医療機器FDA薬事  

ミックインターナショナル(株)シニアコンサルタント 高田 覚 氏  
[ご専門] 
医療統計、臨床試験 


受講料


49,980円(税込、資料付)


■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合47,250円、
  2名同時申込の場合計49,980円(2人目無料:1名あたり24,990円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
  (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。


趣旨


 FDA 510(k)申請書作成に必要な情報・知識を全体的に講演しますので基本的な
申請書作成の方法を習得することができます。今回は最近話題の人工知能を用いた
AI診断機器等、最新の情報をつかめるような内容にしています。


プログラム


 1.適切な510(k)申請のために情報収集の方法
  1.1 FDAへの他社情報公開請求
  1.2 FDAホームぺージにおける510(K) Summary の利用
  1.3 競合会社ホームぺージの活用

 2.FDAとの事前相談の実施方法、指針
  2.1 Pre-Sub Program(申請前相談) 
  2.2 513g クラス分類相談
  2.3 De Novo申請

 3.510(k)申請書に必要な書類概要
  3.1 510(k)申請書目次
  3.2 510(k) Summary 
  3.3 Substantial Equivalence Discussion 
  3.4 製品概要
  3.5 Standard Data Report
  3.6 Biocompatibility
  3.7 滅菌と保存試験

 4.実質的同等性とは何か
  4.1 Intended Use (Indications for Use<patient population>)
  4.2 科学技術的特性
  4.3 原材料
  4.4 安全性と有効性への影響
  4.5 エネルギー源
  4.6 作動原理
  4.7 滅菌方法
  4.8 色素添加物
  4.9 性能試験

 5.FDA ラベリング作成の指針
  5.1 Manual 
  5.2 添付文書(Package Insert)
  5.3 販促資料

 6.原材料・生体適合性記載留意点
 7.ソフトウェア記載の留意点
  7.1 IEC62304との関連
  7.2 Cybersecurity
  7.3 Traceability

 8.人工知能・AIの申請上の留意点
  8.1 米国における承認基準の状況  
  8.2 Computer-Assisted Detection Devices)(CADe)FDAガイドライン
  8.3 CADeの臨床評価試験で使用される統計手法 
  8.4 CADe臨床評価試験のデザインの特徴
  8.5 確定診断するAIの承認例 

 9.性能試験実施の留意点
  9.1 比較試験
  9.2 試験protocol

 10.臨床試験規制の特徴
  10.1 IDE規則とGCP
  10.2 臨床試験protocol
  10.3 統計学的妥当性

 11.510(k)申請のタイムライン
  11.1 FDAの持ち時間
  11.2 FDAとのInteractive Communication 
  11.3 Additional Information Request(照会対応)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器等規制   海外事業進出

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器等規制   海外事業進出

関連記事

もっと見る