<EMC指令/LVD指令/RoHS指令適合のための>CE統合技術文書作成入門セミナー

EMC/LVD/RoHSに適合した実際のサンプル機器を用いて
トータルなCEマーキング技術文書の作成手法について基礎から解説


講師


CE/EMC 技術支援専門家 岡田 映一 先生


講師紹介
■経歴
 大手メーカーに勤務。96年に欧州の認証機関に出張しEMC関連技術を学ぶ。
 現在,FPGAを使ったVHDL回路設計の傍ら自社製品のEMC試験,対策のコンサルティングやCEマーキング関連の適合性評価,技術文書の作成支援,海外認証機関とのコンタクトなどを行っている。


専門および得意な分野・研究
・EMC/LVD整合規格の熟知,CE適合宣言,技術文書の書き方の支援
・EMC試験設備,機器,試験方法などの熟知,支援など
・その他,VHDL言語を使用したデジタル回路設計,CPU内蔵組み込みFPGAの設計,各種FPGA設計開発ツールでの設計や支援業務


受講料


1名46,440円(税込(消費税8%)、資料・昼食付)  
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき35,640円      
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


■はじめに
 欧州へ製品を出荷する際にはCEマーキングが必須です。CE適合するためにはEMCや低電圧、RoHS
といった「指令」に適合する必要があり、この適合の根拠として技術文書が必要です。
このセミナーでは実機サンプルをCE適合するために各指令、整合規格を元にを作成された技術文書
で説明します。

受講後、習得できること
・EMC指令と低電圧指令,RoHS指令に適合するためのトータルなCE適合のための技術文書の作成
ができます。
・EMC指令の整合規格EN 61326-1でのEMC試験手法やそのレポートの書き方、低電圧指令
の整合規格IEC 61010-1に適合した実機のTest Reportから低電圧指令適合のための設計事例や
試験方法が理解できます
・実機サンプルを用いてRoHS指令とその整合規格EN 50581:2012を理解し、非含有物質のエビデン
スやサプライヤ評価の例を説明し、CE適合をするためのトータルな技術文書作成までを理解できます。

■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
EMC(電磁両立性)指令(2014/30/EU)の整合規格EN 61326-1
LV(低電圧)指令(2014/35/EU)の整合規格IEC 61010-1
RoHS(電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限)指令(2011/65/EU)の整合規格EN 50581


セミナー内容


1.CEマーキング全般
2.技術文書での共通項目の書き方の説明(製品説明等)

3.低電圧指令の整合規格IEC 61010−1に適合手法
・試験方法、UL認証部品の採用
・リスクアセスメント
・設計時に気をつける事
・実機サンプルを元に作成されたIEC 61010-1:2010用Test Reportを元に説明(レポート付き)

4.EMC指令の整合規格EN61326-1に適合するための試験方法、Test Reportの書き方
・エミッションやイミュニティ試験のための付随データの作成
(クロックリストやケーブル構成図の書き方等)
・簡単にできるEMC対策事例
・EMC指令適合のためのリスクアセスメントの考え方(案)
・設計変更でのEMC再試験の考え方
・アタッチメントでのEMC試験の考え方
・同類製品を1つの製品として適合宣言するための考え方

5.EN 50581:2012を理解し、実機サンプルを元にしたRoHS技術文書の説明
・化学物質含有リスクを考えたサプライヤ評価手法
・非含有エビデンスの取得、管理
・サプライチェーンマネジメント
・構成部品表について
・RoHS技術文書のサンプル付き

6.自己宣言書の書き方

<質疑応答>


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【豊島区】IKE・Bizとしま産業振興プラザ

【JR・東武・西武・地下鉄】池袋駅

主催者

キーワード

電気、電子製品   安全規格   海外事業進出

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【豊島区】IKE・Bizとしま産業振興プラザ

【JR・東武・西武・地下鉄】池袋駅

主催者

キーワード

電気、電子製品   安全規格   海外事業進出

関連記事

もっと見る