設計者・技術者・技術翻訳者のための
英語図面の作成と英語表現

実務経験豊富な講師が教える、
図面における「伝わる」英語表現!


★「国際的に通用する」図面の英語表現と、作図・書式を学ぶ!


講師


AI (エーアイ) 代表 板谷 孝雄 氏

【講師紹介】
英語図面・英文技術文書に関する著書・規格翻訳,技術講習会・講演会講師,企業技術支援。
ASME(The American Society of Mechanical Engineers)会員
国家資格キャリアコンサルタント,GCDF-Japanキャリアカウンセラー

【経歴】
日本アイ・ビー・エム(株)入社。
生産技術者・包装設計者として多くのコンピーター製造に従事。
米国IBMグレンデール研究所での新製品開発に参加。
タイ国でのHDA現地国産化プロジェクトにも参加。


受講料


42,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)


受講のおすすめ


【講義の内容について】
 国際分業化に伴い,英語で注記した図面を読み書きする機会が増えてきた。簡潔かつ的確な表現を求められる一方,思わぬ誤解を生ずることもあります。米国の規格に照らし,図面作成について勉強する良い機会とします。

 日本企業様の現状は
① 古いJIS規格の使用で,国際的規格に準拠していない。
② 技術者の個人個人の英語表現は外人には理解されにくい。
  社内のデータベース化による英語表現の標準化が求められている。
③ 日本独特な図面作成で書かれている。
 (ミラー・勝手反対・勝手違い…)などは理解されない。

 特に,図面作成の社内規格基準の見直し,技術英語の表現の標準化に伴うデータベース作成および社内体制づくりには最適です。


セミナープログラム


1.図面の基礎
1.1 技術変更資料
1.2 図面の種類
1.3 米国規格参考文献
   (ANSI/ASME/IEEE)
1.4 図面の様式(ASME)
1.5 文字
1.6 線の規約
1.7 作図

2.寸法および公差記入法
2.1 基本原則
2.2 測定単位
2.3 寸法記入法の種類
2.4 寸法の記入法
2.5 形体の寸法記入法
2.6 一般公差記入法
2.7 記号法
   記号の比較
2.8 作図例

3.図面の英語表記の規則
3.1 図面の注記
3.2 表題

4.注記の英語表現例

 ◎ 質疑応答

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

42,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】新技術開発センター

【地下鉄】半蔵門駅・麹町駅

主催者

キーワード

機械設計   海外事業進出   人財教育・育成

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

42,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】新技術開発センター

【地下鉄】半蔵門駅・麹町駅

主催者

キーワード

機械設計   海外事業進出   人財教育・育成

関連記事

もっと見る