癒着防止剤の医療現場ニーズと製品開発のポイント

~基礎や使用の現状から最新研究・今後の課題まで詳しく解説!!~


講師


第1部日本医科大学 消化器外科 助教 太田 竜 氏

経歴

 日本外科学会 認定医、専門医、指導医
 日本消化器外科学会 専門医、指導医、消化器がん外科治療認定医
 日本大腸肛門病学会 専門医、指導医
 日本消化器病学会 専門医
 日本消化管学会 認定医、専門医、指導医
 日本腹部救急医学会 認定医、暫定教育医
 日本ストーマ排泄リハビリテーション学会 ストーマ認定士
 日本乳癌学会 認定医
 日本がん治療認定医、暫定教育医 インフェクションコントロールドクター
 日本大腸肛門病学会 評議員
 日本臨床外科学会 評議員 
 日本内視鏡外科学会 評議員
 日本外科系連合学会 評議員
 日本腹部救急医学会 評議員
 日本消化管学会 代議員
 日本ストーマ排泄リハビリテーション学会 評議員

第2部東京大学 大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 准教授 伊藤 大知 氏

専門

医用化学工学、バイオマテリアル

経歴

 1996年3月  東京大学工学部化学システム工学科卒業
 1998年3月  東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻修士課程修了
 1998年4月-2001年3月  東レ(株) 
 2002年4月  日本学術振興会・特別研究員DC1
 2004年9月  東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻博士課程修了
 2004年10月- 2006年8月  米国マサチューセッツ工科大学化学工学科・ 博士研究員
 2006年9月  東京大学大学院工学系研究科・助手
 2007年4月  東京工業大学資源化学研究所・助教
 2009年2月  東京大学大学院医学系研究科  附属疾患生命工学センター・准教授
 2009年4月  東京大学大学院工学系研究科  化学システム工学専攻・准教授(兼担)
        東京大学大学院工学系研究科  バイオエンジニアリング工学専攻・准教授(兼担)

活動等》 
 
 化学工学会、膜学会、生物工学会、バイオマテリアル学会、再生医療学会


受講料


49,980円(税込)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合47,250円、
  2名同時申込の場合計49,980円(2人目無料:1名あたり24,990円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
  (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)


※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
   すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。


プログラム


第1部消化器外科領域における癒着防止剤のニーズ   10:30~12:00

《趣旨
 消化器外科領域では近年、低侵襲手術である内視鏡外科手術が多くの分野で応用されている。
 本術式はこれまでの開腹術に比べ、整容性をはじめとした身体的負担の軽減や入院期間の短縮の
観点から利点が多い。また、本術式は合併症としての癒着による腸閉塞が起こりにくいとわれている。
 今回講座では我々が行っている消化器外科領域の主要疾患である内視鏡外科手術の代表的な手技を供覧する。その上で術後癒着に対する防止に関し、その手技と工夫について供覧するとともに癒着防止材の種類、
その使用法や今後の課題などについて解説する。

プログラム
1.本邦における内視鏡外科手術の変遷と現況

2.講演者の治療経験(主に前勤務先)
 ・手術内容・件数および臨時手術内容・件数の推移
 ・内視鏡外科手術内容と件数の推移
 ・腹部救急外科領域手術内容と件数の推移
 ・低侵襲手術センターの開設

3. 基本的な手術手技
 ・消化器外科領域主要疾患における内視鏡外科手術手技
 ・大腸がんにおける開腹術および内視鏡外科手術手技

4.癒着防止材の使用法と工夫点
 ・開腹術における癒着防止法の実際
 ・内視鏡外科手術における癒着防止法の実際

5.消化器外科領域において使用される癒着防止材と今後の課題
   素材、形状、用途、感染対策を中心に
 
第2部癒着防止材の材料と効果評価・開発のポイント 12:45~16:00

趣旨
 腹膜癒着を抑制する材料として、Seprafilm(米Genzyme社)、
Interseed(米Jhonson&Jhonson社)に加え、最近はアドスプレーが上市された。
しかし依然として癒着防止性能や臨床医の使用感を完全に満たすような癒着防止材は存在していない。
 我々はinjectableゲル材料、スプレー材料、シート材料などの様々な検討を行うとともに、
肝臓切除後の癒着に着目して研究を行っている。
 本講演では、基礎的な事項の解説から始まり、最新の研究も紹介しつつ、
癒着防止材開発の評価ポイントを考えていく。

プログラム
1.腹腔、腹膜、腹膜癒着
 1-1.腹腔の解剖生理
  (1)腹膜の構造、断面形状
  (2)腹膜表面積の実測
  (3)腹腔臓器の位置と漿膜の関係
 1-2.腹膜構成細胞の性質
  (1)腹腔構成細胞―中皮細胞・腹腔Mφ・繊維芽細胞
  (2)腹膜中皮細胞の性質
 
2.腹膜癒着
 2-1.腹膜癒着の病理
  (1)正常治癒と腹膜癒着
  (2)癒着の過程と細胞数の変動
  (3)フィブリンブリッジの形成
  (4)腹腔Mφの性質
  (5)腹腔液の循環と癒着
  (6)腹腔鏡と癒着
  (7)最近のトピックス1:MSCの応用
  (8)最近のトピックス2:MMT(中皮間葉転換)と癒着
 2-2.動物モデルの選択
  (1)盲腸擦過/腹壁切除モデル
  (2)子宮角摘出モデル
  (3)ボタン形成モデル
  (4)肝臓切除モデル
  (5)その他のモデル
 
3.腹膜癒着防止材料
 3-1.認可されている癒着防止材料
  Seprafilm、Interceed、Intergel、Precrude、Repel-CV、アドスプレー
 3-2.In situ架橋ハイドロゲルを用いた新しい癒着防止材料
  (1)コンセプト
  (2)材料の選択
  (3)ハイドロゲルの物性
  (4)細胞毒性
  (5)ウサギ癒着モデルによる癒着防止効果と材料設計の関係
 3-3.スプレー材料の新たな開発
 3-4.シート状マテリアルの新たな開発
 3-5.材料設計に与える因子の議論
 
4.ドラッグデリバリー機能の利用
 4-1.tPAの利用
 4-2.ステロイド剤の利用(その他抗炎症薬も)
 4-3.PLGA粒子とのハイブリッド化
 4-4.最近のトピックス1:抗TGF-β阻害ペプチド
 4-5.最近のトピックス2:HIF阻害
  キーワード 癒着防止剤、医療ニーズ、開発、研修、セミナー


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

医薬品技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター)

【JR・東武】亀戸駅

主催者

キーワード

医薬品技術

関連記事

もっと見る