食品におけるゲノム編集技術(基礎編)〜ゲノム編集食品の開発と今後の可能性〜

ゲノム編集食品の基礎はじめ国内での届出や表示ルール、
技術開発の現状を知りたい方におすすめです!

セミナー趣旨

本講座は、食品におけるゲノム編集技術の基礎を分かりやすく解説いたします。前半では、ゲノム編集技術の基礎について、後半では、ゲノム編集技術を用いて開発された食品の国内外の開発状況並びに規制について概説します。ゲノム編集食品の実例を取り上げ、オフターゲット効果を調べる方法についても解説します。
日本における届出や表示などのルールが決まり、本セミナー開催時には流通が始まっている可能性が高まったゲノム編集食品について、抑えておきたい基礎や最新情報を理解できるセミナーとなっております。

習得できる知識

・ゲノム編集を理解できるようになる
・ゲノム編集食品の国内外の動向を理解できるようになる
・食品に用いられるゲノム編集技術について理解できるようになる
・ゲノム編集部位を解析する技術について理解できるようになる

セミナープログラム

1.ゲノム編集とは
 1−1.ゲノムとは
 1−2.ゲノム編集とは
   1−2−1.ツールの紹介
  1−2−2.基本原理
 1−3.ゲノム編集によるゲノムの改変技術(基礎)
 1−4.ゲノム編集の発展技術(応用)

2.食品におけるゲノム編集技術
 2−1.微生物
  2−1−1.微生物をゲノム編集する方法
  2−1−2.ゲノム編集微生物の開発報告例
 2−2.動物
  2−2−1.動物をゲノム編集する方法
  2−2−2.ゲノム編集動物の開発報告例
 2−3.植物。
  2−3−1.植物をゲノム編集する方法
  2−3−2.ゲノム編集植物の開発報告例

3.ゲノム編集を解析する技術
 3−1.オフターゲットとは
 3−2.ゲノム編集を検出する方法
 3−3.今後どのような解析技術が求められるか?

4.国内外のゲノム編集食品の開発と規制状況
 4−1.遺伝子組換え食品との違い
 4−2.遺伝子組換え食品の国内外の規制について
 4−3.ゲノム編集食品に対する考え方
  4−3−1.国内(届出や表示について)
  4−3−2.海外(北米、豪州、欧州を中心に)
 4−4.ゲノム編集食品の開発と現状

質疑応答

セミナー講師

国立医薬品食品衛生研究所 食品部第五室、生化学部第二室(併任)室長  博士(保健学)中村 公亮 先生
■経歴
国立医薬品食品衛生研究所 研究員 (2010年〜2011年)
国立医薬品食品衛生研究所 主任研究官 (2011年〜2015年)
国立医薬品食品衛生研究所 室長 (2015年〜現在に至る)
専門および得意な分野・研究
ゲノム生物学
遺伝子工学
分子生物学

セミナー受講料

1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【板橋区】板橋区立企業活性化センター

【JR】浮間舟渡駅

主催者

キーワード

食品加工   バイオ技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【板橋区】板橋区立企業活性化センター

【JR】浮間舟渡駅

主催者

キーワード

食品加工   バイオ技術

関連記事

もっと見る