医療機器の米国FDA510(k)申請の基本(2020年)<Zoomによるオンラインセミナー>

FDA510(k)申請の流れや申請書作成のノウハウについて
510(k)申請のための適切な情報収集方法とは?


多くのガイダンス文書や近年のFDAの照会を基にした申請書類作成方法を解説致します!

セミナー趣旨

近年、医療機器の複雑な進展に伴い、FDA医療機器部門は複雑なテクノロジーの安全性と効能を的確かつスピーディーに審査するために、多くの指針(ガイダンス文書)を発行しています。FDAの要求事項がガイダンス文書によって明確化されたために、申請者はFDAが要求している情報を必要十分に提出しなければ審査すら始められない、という状況になっています。今回の講演では多くのガイダンス文書や近年のFDAの照会を基に申請書類に含めるべき情報を論理的かつ系統立てて解説します。

受講対象・レベル

アメリカで医療機器を販売しようとしている企業
アメリカで医療機器を販売している製品を改良した場合の申請の要不要に迷っている企業
医療機器をFDAに申請前に申請前相談を実施したいと考えている企業

習得できる知識

・510(k)申請の構成
・510(k)申請に含めるべき情報
・FDAから情報を得る方法
・申請前相談の方法

セミナープログラム

第1部:510(k)申請の基本

0. 510(k)申請の位置づけ
1. Traditional 510(k)申請書内容
 1.1 申請書内容概要
 1.2 Indications for useの申請書での位置づけと設定方法
 1.3 510(k) summaryとExecutive summaryに含めるべき情報
 1.4 Device descriptionに含めるべき情報
 1.5 Substantial equivalence discussionでFDAが納得する同一性の議論とはどのようなものか?
 1.6 Proposed labeling:labelingとは何か、このセクションに含めるべき情報
 1.7 Sterilization and shelf-lifeに含めるべき情報。日本の申請との決定的な違いについての議論。試験サンプル数についてのFDAの考え方
 1.8 Biocompatibilityに含めるべき情報。日本の申請との決定的な違いについての議論
 1.9 Non- Clinical testingへのFDAの要求事項
2. Special 510(k) 解説(最新ガイダンス文書とそれを基にした申請経験から)
 2.1 510(k)要不要判断
 2.2 Special 510(k)が可能な変更
 2.3 Special 510(k)申請書概要
 2.4 Design Control Activityに含めるべき情報
3. Abbreviated 510(k) 解説

第2部:510(k)申請書作成の留意点とFDAから申請前に情報を得る方法

1. FDAラベリング作成の指針
2. Softwareセクションに含めるべき情報
3. 適切な510(k)申請のための情報収集方法
4. 申請前相談
5. De Novo Classification Process
6. 513(g) Request

セミナー講師

ミックインターナショナル株式会社 代表取締役社長 薬学博士 金井 文昭 先生

FDA薬事申請、医療機器ソフトウェアバリデーション

セミナー受講料

1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みお願い致します。
 (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

受講について

*本講座は、Zoom を使用したオンラインセミナーです。
 (下記ご確認の上、お申込み下さい)。

  • 本講座は、オンライン受講のみ可能です。セミナー会場での受講はできません。
    *PCもしくはスマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
     → 確認はこちら
    *Zoomアプリのインストールをしないブラウザからのご参加テストもこちらから可能です
    *Skypeなど別のツールが動いておりますと、カメラ・マイクなどがそちらで使用されてしまいZoomで不調となる場合があります。お手数ですが同様のツールは一旦閉じてからお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
  • 本講座の配布資料は、PDFにてご送付申し上げます。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することやプロジェクタ等による複数人での視聴は禁止いたします。
  • 当日、可能な範囲で質疑応答、個別質問も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器等規制   海外事業進出

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器等規制   海外事業進出

関連記事

もっと見る