日米欧中韓台+新興国における
診断薬の特許ポートフォリオを構築し活用していくには?

セミナー趣旨

体外診断薬の特許権の取得および活用については、疾患治療薬とは異なる独特のノウハウが存在する。また、それらのノウハウは、日米欧中韓台+新興国でそれぞれ違いがあるのが実情である。そこで、この講義では、日米欧中韓台+新興国での診断薬の特許ポートフォリオをうまく構築して活用していくための注意事項について、法律、審査基準、判例、ノウハウなどを交えながら実践的な講義をしたいと考えています。

セミナープログラム

1.体外診断薬と疾患治療薬の違い
  1-1体外診断用医薬品とは
  1-2体外診断用医薬品の使われ方

2.バイオマーカーそのものを権利化しても無意味?
  2-1バイオマーカーとは何か
  2-2バイオマーカーの種類
  2-3バイオマーカーの特許に権利行使できるか

3.体外診断薬の保護形式
  3-1権利化カテゴリーの違い
  3-2バイオマーカーの権利化
  3-3対象疾患の組織入手の困難性
  3-4インビトロ実験データによる実施可能性
  3-5検査薬の権利化
  3-6検出キットとしての権利化
  3-7検出方法としての権利化
  3-8検出装置としての権利化
  3-9ソフトウェアとしての権利化
  3-10検出プログラムの権利化
  3-11コンパニオン診断薬の権利化
  3-12検出装置の消耗品としての権利化

4.日米欧中韓台+新興国における特許保護適格性
  4-1バイオマーカー特許日米欧比較
  4-2バイオマーカー特許中韓台比較
  4-3バイオマーカー特許の新興国での扱い

5.国によっては、用途発明で保護できるとは限らない
6.米国のBilski事件の判例解説
7.米国のMyriad事件の判例解説
8.米国のPrometheus事件の判例解説
9.米国のAlice事件の判例解説
10.米国特許商標庁の体外診断薬の特許適格性(101条)の事例集

11.コンパニオン診断薬や、医療機器の消耗品である場合
12.米国での特許適格性をのために診断装置やソフトウェアを明細書に書き込む
13.日米欧中韓台+新興国に通用する体外診断薬の明細書とは?
  13-1強い特許明細書・クレームとは何か?
  13-2実施可能要件を満たす明細書の書き方

セミナー講師

SK特許業務法人 代表 奥野 彰彦 氏
《ご専門》
バイオ、医薬、医療機器、食品、化粧品、化学、高分子、材料、金属、半導体、ソフトウェア、バイオインフォマティクス
《著書》
抗体医薬品の研究 開発ノウハウ集2008(共著)2008年
体外診断用医薬品の開発 と承認申請(共著) 2010年
バイオシミラーの開発・承認・販売 支援マニュアル(共著)2011年
バイオ・ゲノム関連医薬品の研究・開発・製造ノウハウ全集(共著)2011年
各種外科用製品・バイオマテリアルの開発と製造販売承認申請(共著)2011年
先端医療に関する医療ニーズ/製品開発戦略と臨床で使わなくなる(であろう)薬剤・製品 予測(共著)2012年
「次世代に向けた抗体医薬品開発の技術と展望」( 共著、監修:熊谷泉(東北大学 大学院工学研究科 教授) )2012年

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 2019年10月1日以降に開催されるセミナーの受講料は、お申込みいただく時期に関わらず
  消費税が10%になります。
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区産業会館

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

医薬品技術   知的財産マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区産業会館

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

医薬品技術   知的財産マネジメント

関連記事

もっと見る