【超入門セミナー】RoHS対応基礎と実務〜知識をベースにしつつ、知識を超えた実務展開のポイント解説〜

研修などにも最適な、 RoHS対応 のための入門セミナー!
実際の問題点やビジネス上の課題、留意点についても事例を交え解説


1月29日『【超入門セミナー】REACH対応基礎と実務~知識をベースにしつつ、知識を超えた実務展開のポイント解説~』とセットで受講が可能です

セミナー趣旨

RoHS対応は、まずは知識が必要なことは言うまでもありません。しかし、RoHSの知識を持っているだけでは、実務、ビジネスとして十分な成果を上げることができないことも事実です。特に海外の事業者には、セットメーカーでありながら、RoHS対応の知識、実務が不十分な企業が少なくありません。そうした企業とも協働し、自社が利益を上げながら、長く取引をするために、また、更なる事業の発展のための実務的な取組、ノウハウについて、一緒に考えていきましょう。

受講対象・レベル

■この研修の対象者(マッチする方)
本セミナーは、講座名称にあるように、超入門講座です。初心者でも理解ができる様に、出来るだけ平易に、実務で活用できるための基礎を幅広く説明することを目的としています。
・RoHS対応に必要な基礎知識を広く知りたい方
・RoHSについて初心者であり、一番の基礎を学びたいという方
・RoHS対応について、ある程度経験はあるが、もう一度、実務を行う上で必要な基礎知識を確認したい方
・RoHS対応について、知識を一歩超えて、実務での対応ノウハウの基礎を知りたい方

この研修にマッチしない方
・TD(テクニカルドキュメント)の作成方法だけを知りたい。フタル酸エステルの問題だけ詳細に聞きたい。など、特定のテーマに限定して、詳しく知りたい方
・基礎は分かっていて、分析方法の詳細など特定の専門分野に特化して知識を得たい方

習得できる知識

・RoHS(最もベーシックなEU-RoHSを中心に)の基礎知識、CEマーク、テクニカルドキュメント(技術文書)の基礎知識の習得、確認
・事例を基とし、事業視点での実践対応の要点、経営力強化に生かすRoHS実務要点の習得
・知識だけでは対応できない、実務において取引先と長く付き合うための要点(事例含む)の理解
・RoHSについて何もわからないという段階から、セットメーカーとして対応できるレベルまでご支援差し上げた事例を含め、ゼロから実務力を高める要点の基礎理解

セミナープログラム

1.RoHS(Ⅱ)の基礎知識
 1)規制物質は?
 2)対象製品は?
 3)適用除外とは?
 4)エビデンスについて
 5)マネジメントシステムについて
 6)違反、摘発の状況は?
 7)フタル酸エステル対応は?

2.RoHS(Ⅱ)とCEマークの基礎知識
 1)整合規格
 2)RoHS指令に適合させる要点
 3)テクニカルドキュメント(技術文書)とは?

3.RoHS対応の実務・実践ノウハウ(事例を基にして解説)
 1)化学物質管理の仕組みづくり
   ・何から手を付けて、どのようにブラッシュアップさせていくか。
   ・対応のしかた…各担当ベースか?トータルか?
 2)マネジメントシステム
   ・体制の作り方、トップの役割、中核メンバーの役割(TDMとは)
   ・自社のマネジメントシステム、サプライチェーンのマネジメントシステム
 3)エビデンスの獲得とそのポイント
 4)BOM管理体制はどう作る?

4.実務でよくあるビジネス上の課題と対応(事業継続、コスト削減、売上利益向上の視点)
 1)サプライチェーンの質と事業継続
 2)サプライヤーの質が認められない
 3)RoHS対応品で規制値オーバー
   ・サプライヤーの問題
   ・分析をどう考えるか(分析は必要?)
   ・(中国など)対応が不十分な海外企業との付き合い方
 4)CEマークとコスト
 5)RoHSに関連する重要規制(EMC、LVDへの対応) 
 6)必要な試験への対応と経営視点(自社メリットを高めるために)
 7)対応力向上とコスト
 8)CEマーク、自社の対応力をつけた場合のメリット、対応力がない場合のデメリットは?

<終了後、質疑応答>

セミナー講師

株式会社いなほコンサルティング 代表取締役  笠原 秀紀 先生

経歴
REACH規則(誕生)に大きな影響を与えた、内分泌かく乱化学物質、ダイオキシン、PCB等の有害化学物質に関して、分析方法やJIS規格修正のための検討研究、提案や(PCBについては、2000年にJIS規格修正が実施された)、有害化学物質無害化技術の開発支援などに携わる。
現在は化学物質管理に関連し、大手企業、中小企業の改善支援、RoHS、REACHなどの化学物質対策支援、TD作成、CEマーキングの為の試験対応支援などを行う。
専門および得意な分野・研究
出身はプラズマ物理学、電気電子工学。加えてクリエイティビティを専門力として、大学、研究機関、大手企業等の問題解決、企画創造を展開。
化学物質管理分野においては、「科学(技術)×創造」、「化学物質管理×創造」をテーマに、1994年より、様々な学識経験者と連携し、科学的な調査・分析、問題解決、設備開発等に携わる。
化学物質管理における企業支援については、「経営×化学物質管理×創造」をテーマに、経営に寄与する(業績、収益向上に役立つ)化学物質管理の手法を開発、大企業から中小零細企業の化学物質管理対策支援を行う。
REACHに深く関係する、有害化学物質の極微量分析(10億分の1.1兆分の1という微量単位の化学物質分析)、分析手法の開発等に携わる。

■本テーマ関連学協会での活動
「環境経営研修」講師(省エネ、環境ISO、化学物質対応) 於:中小企業大学校
「海外進出と化学物質管理」(海外進出、品質管理、化学物質管理) 於:中小企業基盤整備機構
「RoHS対応に関する最新動向」「REACH規則の最新動向」講義 於:神奈川科学アカデミー、(一社)中小企業診断協会会員として
「RoHS対応に関する最新動向」講義 於:神奈川科学アカデミー、(一社)東京環境経営研究所会員

セミナー受講料

『RoHS(1月28日)』のみのお申込みの場合
  1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

REACH(1月29日)』と合わせてお申込みの場合
 (同じ会社の違う方でも可。※二日目の参加者を備考欄に記載下さい。)
  1名61,600円(税込、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき50,600円
       ⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります
      *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
※申し込みの際、備考欄に『REACH(1月29日)と合わせて申し込み』とご記入ください。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】北とぴあ

【JR・地下鉄】王子駅 【都電】王子駅前

主催者

キーワード

化学技術一般   安全規格   環境規格

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【北区】北とぴあ

【JR・地下鉄】王子駅 【都電】王子駅前

主催者

キーワード

化学技術一般   安全規格   環境規格

関連記事

もっと見る