RFIDシステムのアンテナ設計技術と要求特性

距離優先の設計、カードサイズ・アンテナの設計、
電力伝送技術

RFIDシステムのアンテナを設計・開発するための
具体的な手順や測定による評価方法も学ぶ!


★ 低損失材料(誘電体)によるアンテナ・線路設計、PCBアンテナの要求特性とは?


講師


小暮技術士事務所 所長 小暮 裕明 氏

【略歴】
1977年 東京理科大学卒業後,エンジニアリング会社で電力プラントの設計・開発に従事
1992年 技術士として独立開業(小暮技術士事務所)
1998年,東京理科大学大学院博士課程(社会人特別選抜)修了,工学博士
2004年~2017年 東京理科大学講師(非常勤)
現在,技術士(情報工学部門)として技術コンサルティング業務,セミナー講師等に従事

【著書】
小型アンテナの設計と運用(誠文堂新光社)
電磁界シミュレータで学ぶアンテナ入門(オーム社)
しくみ図解 電波とアンテナが一番わかる
しくみ図解 ワイヤレスが一番わかる(技術評論社)
図解入門よくわかる 最新 無線工学の基本と仕組み(秀和システム)他多数


受講料


【1名の場合】27,000円(税込、テキスト費用を含む)
2名以上は一人につき、10,800円が加算されます。


講演主旨


 RFIDシステムの要 (かなめ) はアンテナといっても過言ではありません.装置に内蔵するアンテナは小型化が必須ですが、RFIDタグなどのアンテナは実装条件が厳しく、周囲の環境を考慮した設計で性能を確保する必要があります.
 本セミナーでは、講師が多くの企業で実施している、電磁界シミュレータを活用した小型アンテナの設計技術を学びます.また、無償版の電磁界シミュレータ Sonnet Lite を用いて、RFIDシステムのアンテナを設計・開発するための具体的な手順や測定による評価方法も学びます。


プログラム


1.アンテナの分類
 1-1 電界検出型アンテナ・磁界検出型アンテナ
 1-2 定在波型アンテナ・進行波型アンテナ

2.RFID/電力伝送のアンテナ事例
 2-1 13.56MHzの非接触カード
 2-2 920MHzアンテナ
 2-3 2.4GHz薄型パッチ・アンテナ
 2-4 無線電力伝送のレクテナとは
 2-5 無線給電システム~人工心臓の無線給電など

3.通信距離優先の設計手順
 3-1 UHF帯アンテナの設計手順
 3-2 円偏波アンテナの評価パラメータ
 3-3 通信距離を延ばすためのパラメータ
 3-4 重要な共役整合の技法

4.カードサイズ・アンテナの設計手順
 4-1 HF帯用アンテナ (コイル) の設計手順
 4-2 リーダ/ライタ側アンテナ (コイル) の設計
 4-3 タグ側アンテナ (コイル) の設計
 4-4 電力伝送の評価方法

5.ワイヤレスIoT・5G時代のアンテナ開発
 5-1 PCBアンテナの要求特性
 5-2 低損失材料(誘電体)によるアンテナ・線路設計


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

27,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

神奈川県

MAP

【川崎市川崎区】カルッツかわさき

【京急】京急川崎駅 【JR】川崎駅

主催者

キーワード

通信工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

27,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

神奈川県

MAP

【川崎市川崎区】カルッツかわさき

【京急】京急川崎駅 【JR】川崎駅

主催者

キーワード

通信工学

関連記事

もっと見る