ミリ波対応電磁波シールドおよび吸収材料開発のコツ

ミリ波対応電磁波シールドと吸収材料を
基礎からしっかりと解説! 非常にわかりやすいと評判!
今後の高周波へ向かうトレンド及び
それに対応する電磁波ノイズ対策について解説!
5Gの最近の動向についてもお話し致します

セミナー趣旨

 第5世代移動通信(5G)電磁波シールド・吸収材料の選定が佳境に入っている。本講義では、今後の高周波へ向かうトレンド及びそれに対応する電磁波ノイズ対策として、電磁波シールドおよび吸収の材料をどのように市場に提案するかを狙った材料開発への方向を示す。後半に第5世代移動通信の最近の動向についても述べる。

受講対象・レベル

・ 自社製品の電磁波ノイズ対策への応用展開を考えている材料研究開発者から、ある程度の研究経験を経た方。
・ 業務に活かすため、電磁波計測方法についての知見を得たいと考えている方。
・ 電磁波吸収材料開発に取り組んでいるが、電磁波吸収特性のバラツキのような課題があり困っている方。

必要な予備知識

・ 物理の基礎知識として高校物理レベルの知識。
・ 書籍「電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策」(技術情報協会出版・2016/9)などを一読すると更に理解が深まる。

習得できる知識

・電磁波の基礎知識 
・材料開発のノウハウ 
・計測データバラツキのトラブル対処法 
・電磁波シールドおよび吸収材料のビジネス動向

セミナープログラム

1. 電磁波の基礎
  1.1 電磁波とは何か(回り込む電磁波と透過する電磁波)
  1.2 金属が電磁波を反射する原理(誘電率のフレネル反射[シールド])
  1.3 電磁波を吸収する原理(吸収はステルスと異なる)

2. 電磁波シールド・吸収材料
  2.1 シールド材料の紹介
  2.2 吸収材料の紹介

3. 電磁波シールド・吸収材料設計のコツ
  3.1 電磁波シールド材料設計のコツ
  3.2 電磁波吸収材料設計のコツ

4. 電磁波シールド・吸収材料の評価法
  4.1 インピーダンスアナライザー(スペアナ)を用いる評価法
  4.2 ベクトル・ネットワークアナライザーを用いる評価法
  4.3 自由空間法ついて

5. 第五世代移動通信(5G)の動向
  5.1 5GMFの概要
  5.2 第5世代移動通信の三つの目標
  5.3 第5世代移動通信のキーコンセプト
  5.4 周波数に対応した電磁波吸収材料の選択のコツと可能性

6. まとめ

セミナー講師

山形大学  大学院理工学研究科(工学)  教授  日高 貴志夫 先生

ご略歴
1992年4月-2014年3月 (株)日立製作所 日立研究所にて材料開発に従事
2014年4月-2018年3月 山形大学 地域教育文化学部 教授
2018年4月から山形大学 工学部建築・デザイン学科 教授 現在に至る
ご専門および得意な分野・研究
電磁波環境・温熱環境評価・再エネ利用建築設備
本テーマ関連学協会でのご活動
日本建築学会 電磁波研究会

セミナー受講料

1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【新宿区】新宿文化センター

【地下鉄】東新宿駅

主催者

キーワード

電子デバイス・部品   通信工学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【新宿区】新宿文化センター

【地下鉄】東新宿駅

主催者

キーワード

電子デバイス・部品   通信工学

関連記事

もっと見る