金属材料の破面解析と評価法〜破壊の基礎から破面の見方・考え方および破面解析事例まで〜

破面解析法の基礎から評価法の手順、ポイント、事例などを幅広く解説! 毎回好評のセミナー!


講師


東京理科大学 工学部機械工学科 教授 工学博士 中曽根 祐司 先生


受講料


1名46,440円(税込(消費税8%)、資料・昼食付)  


*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき35,640円      


*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


本講座では、金属材料の破壊および破壊解析とその評価法について講義します。まず、破壊とは何か、何が原因で起こると考えられるかなど、材料の破壊に関する基礎知識の説明から始め、破壊形態ごとにその特徴、影響因子、破壊を診断・評価する破面解析技術について説明し、最後に代表的な破壊解析事例を紹介します。
本講座が日頃の設計業務、保守・保全活動の向上にお役に立てれば幸いです。

■この講座を受講して習得できること:

 ・材料力学、材料強度学、破壊力学等に関する基礎的な知識
 ・破面解析法・評価法に関する基礎的な知識
 ・破壊を未然に防ぐ設計・開発、保守・保全活動に役立つ知識
 ・上記に関連する主な文献情報
 ・材料力学、材料強度学、破壊力学、統計的データ処理、信頼性工学、弾性力学、有限要素法等に関する質問にもお答えします


セミナー内容


1 はじめに

2 金属材料の破面解析
 2.1 破面解析で分かること
 2.2 破面解析を設計・開発に活かすために!
 2.3 高度な破面観察を行うための機器
  (1) 金属顕微鏡/デジタル顕微鏡
  (2) レーザ顕微鏡
  (3) 走査型電子顕微鏡(SEM)
  (4) 透過型電子顕微鏡(TEM)
 2.4 破面解析を効果的に行う技術
  (1) プラスチック・レプリカ法
  (2) ステレオ写真法
  (3) フラスタ解析
 2.5 破面解析の手順とそのポイント

3 金属の破壊現象と代表的な破面
 3.1 延性破壊
  (1) 延性破壊概説
  (2) 延性と脆性
  (3) 延性破壊の機構(空孔の発生と合体;トマソンモデル)
  (4) 事例:引張試験等で観察されるカップアンドコーン
  (5) 代表的な延性破面
    ディンプル
    すべり面破壊
 3.2 脆性破壊
  (1) 脆性破壊概説
  (2) 延性−脆性遷移温度
  (3) 種々の脆化現象
  (4) 事例:リバティ船(戦時標準船)の低温脆性破壊
  (5) 代表的な脆性破面
    へき開破面
    擬へき開破面
 3.3 疲労破壊
  (1) 疲労概説
  (2) S-N線図
  (3) 疲労き裂
  (4) 事例:JAL123便墜落事故
  (5) 代表的な疲労破面
   疲労破面
    ストライエーション―き裂進展挙動の推定―
    荷重変動による破面の変化
    タイヤトラック
 3.4 環境破壊(応力腐食割れ;SCC)
  (1) 応力腐食割れ(SCC: Stress Corrosion Cracking)概説
   cf. 化学装置における腐食損傷事例
  (2) SCCの分類
    APC型SCC
    HE型SCC
  (3) 事例:溶接部の応力腐食割れ
  (4) 環境破壊における代表的な破面
    粒界型SCC(IGSCC)
    粒内型SCC(TGSCC)
 3.5 高温破壊(クリープによる破壊)
  (1) クリープ破壊概説
  (2) クリープ破断曲線
  (3) 事例:ボイラー管の内圧クリープ破壊
  (4) 代表的なクリープ破面
    粒界割れ
    粒内割れ
    w型き裂
    r型ボイド

4 破壊事故における破面解析事例
 4.1 事故解析法
 4.2 歩廊組付けボルトのせん断破壊
 4.3 ストリッパークレーン・油圧シリンダ・ピストンロッドの疲労破壊
 4.4 座金の遅れ破壊

5 おわりに

<質疑応答>


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

金属・無機材料技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

金属・無機材料技術

関連記事

もっと見る