化学プロセスの研究開発/製造研究における経済性検討とコスト試算、事業性判断・意思決定


~開発段階コスト試算、投資採算性検討の境界、製造原価計算方法、コスト削減~



製造研究における経済性検討 ~原薬の製造法設定におけるコスト削減の実際と製造原価計算方法

・原単位表の作成法、それを元にした製造原価試算の仕方、そこから見えてくるコスト削減の考え方についていくつかの事例を参考に説明
・製造プロセス、製造日程、製造人員、廃液処理、品質管理、製造設備(減価償却)等を含めた製造原価の考え方

化学プロセスにおける研究開発時のコスト試算、事業性判断と意思決定 ~研究開発担当者が知っておくべき必須知

・業務をプロジェクトの特性や進め方、実用化への第一歩スケールアップの考え方や事例、そして、スケールアップ研究が成功しプラント建設の是非を判断する事業採算性検討について解説
・開発段階におけるコスト試算と投資採算性検討の境界の考え方

セミナー講師


第1部 10:30~12:30
『製造研究における経済性検討 ~原薬の製造法設定におけるコスト削減の実際と製造原価計算方法』
(株)三和ケミファ 医薬品事業部 統括本部長 薬学博士 丸橋 和夫 氏


第2部 13:15~16:45
『化学プロセスにおける研究開発時のコスト試算、事業性判断と意思決定 ~研究開発担当者が知っておくべき必須知』
(株)KRI 執行役員 環境化学プロセス研究部 部長 阪井 敦 氏

受講料


48,600円 ( S&T会員受講料 46,170円 )
(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)


S&T会員なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件 1名分無料適用条件


※2名様ともS&T会員登録が必須です。


※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。


※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。


※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。


※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。  (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。) ※他の割引は併用できません。


セミナー講演内容


 第1部 
『製造研究における経済性検討 ~原薬の製造法設定におけるコスト削減の実際と製造原価計算方法』

 原薬、中間体の製造プロセスを設定する際、収率、品質だけでなく、将来の採算性予測も重要なポイントとなる。例えば、原薬、中間体の製造を外部委託する場合、その費用の妥当性評価に自社製造した場合の製造原価が必要となる。製造原価を試算する際の基本は設定した製造プロセスを元に作成する原単位表である。
 本セミナーでは原単位表の作成法、それを元にした製造原価試算の仕方、そこから見えてくるコスト削減の考え方についていくつかの事例を参考に説明する。

1.医薬品(原薬)開発の考え方
2.医療用医薬品ビジネスの価値連鎖とコスト構造について
  ・販売予測(投与量、薬価、売り上げ)から想定される原薬必要量の考え方
3.製造原価の計算方法について
  ・原単位表の作成法(いくつかの実験事例を元に)
  ・製造プロセス、製造日程、製造人員、廃液処理、品質管理、製造設備(減価償却)等を含めた製造原価の考え方
4.小スケールとスケールアップ(商用生産)の考え方、注意点
5.コスト削減の考え方
  ・原単位表の見方
6.具体的なコスト削減の例(事例を参考に)
  ・原料価格の見直し
  ・プロセスの改良、工程短縮
  ・溶媒回収の必要性
  ・入手困難な原料、特殊原料の自社製造
7.その他

  □質疑応答・名刺交換□


 第2部 
『化学プロセスにおける研究開発時のコスト試算、事業性判断と意思決定 ~研究開発担当者が知っておくべき必須知』

 業務はオペレーションとプロジェクトあるが、スケールアップ研究は期限が明確なプロジェクトとして業務を行うべきである。まず、業務をプロジェクトの特性や進め方について概説する。次に、実用化への第一歩であるスケールアップ研究の考え方や事例について解説する。最後に、スケールアップ研究が成功しプラント建設の是非を判断する事業採算性について説明する。

1.プロジェクトで業務を考える
  1.1 プロジェクトとオペレーションの違い
  1.2 プロジェクトマネジメントとは
  1.3 プロジェクトマネジメントの要点
2.実用化への第一歩スケールアップ
  2.1 化学者の視点(プロダクト)と化学工学者の視点(プロセス)
  2.2 スケールアップの難しさ
  2.3 連続プロセスとバッチプロセスのスケールアップ
  2.4 実験室と実設備の違い
  2.5 スケールアップのためのデータ取得
  2.6 モデル化
  2.7 スケールアップ事例
3.開発段階におけるコスト試算
  3.1 物質収支と変動費の推算
  3.2 設備投資額の概算
  3.3 製造コストの概算
4.事業採算性検討と投資意思決定
  4.1 ディスカウント・キャッシュ・フロー(DCF)法による計算
  4.2 投資採算性検討の境界の考え方
  4.3 感度分析
  4.4 投資判断

  □質疑応答・名刺交換□


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

化学技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】きゅりあん

【JR・東急・りんかい線】大井町駅

主催者

キーワード

化学技術

関連記事

もっと見る