新事業、アライアンスを成功に導くIPランドスケープ

【特許情報を活用して将来のビジネスチャンスを見つけ出す】~知財情報戦略に基づく特許マーケティングの理論概要と実践事例~

【セミナープログラム】


 最近では、マーケティング・リサーチとしてのIPランドスケープが注目されていますが、IPランドスケープ(≒特許マーケティング)から得られる結果は、いわゆる三位一体(知財戦略・事業戦略・研究開発戦略)の各戦略に有益な情報をもたらし、経営戦略を策定/実行する際の重要な役割を果たします。
 IPランドスケープの目的は、研究開発テーマ選定、競合企業の技術力に関する特許視点による強弱分析、自社注力技術に関する有望用途探索、売込探索、提携先候補探索等、多岐にわたり、各目的に応じた解析手法があります。
 本セミナーでは、IPランドスケープとは何か?から始まり、IPランドスケープ実践に役立つ知財情報戦略の概要とIPランドスケープの目的としての特許マーケティング概要を解説した上で、いくつかの実践事例を紹介します。

1.IPランドスケープ(知財情報戦略)の概論
 (1)知財経営とIPランドスケープ(私見) 
  ・IPランドスケープの定義(広義・狭義)・従来の特許調査の相違点 ・実践イメージ
 (2)知財情報戦略の8つのポイントを【視点】と【スキーム】に大別して概説
  ・分析の全体像   ・企業活動と各種情報との関係
2.特許マーケティングの概論
 -課題解決アプローチのマーケティング
3.実践事例1(有望用途探索A)
 -繊維系化学メーカーが開発した導電性素材の有望用途探索事例
4.実践事例2(売込先探索)
 -GPS高精度計測技術のベンチャーの売込先探索事例
5.実践事例3(有望用途探索B)
 -サイテーションを活用した某機能性素材の有望用途探索
6.実践事例4(新ビジネスモデル検討1)
 -ビジネスモデル系のIPC/CPCに着目した母集団規定
7.実践事例5(新ビジネスモデル検討2)
 -ライフサイクルマップとハイプサイクルの融合手法
8.実践事例6(ニーズドリブン検討)
 -モノづくりの最適化:ニーズ先取/自社シーズとの効果的マッチング
9.実践事例7(データドリブン検討)
 -コトづくりの最適化:データ(ニーズ)先取/自社サービス(シーズ)との効果的マッチング
10.質疑応答/フリーディスカッション


【講師】


AIPE認定 シニア知的財産アナリスト(特許) 井上 貴夫(いのうえ たかお) 氏 : (株)知財ランドスケープ 取締役COO/伊藤特許事務所 弁理士 


愛知工業大学大学院修士課程修了。株式会社日立製作所において携帯電話のCDMA基地局のハードウエア設計開発に従事し、その後、日産自動車株式会社 知的財産部において出願・権利化業務、他社権利調査業務等に従事する。2014年に伊藤特許事務所へ入所。通常の弁理士業務に加え、所内で知財インテリジェンス統括部を立ち上げ、中小・ベンチャー企業様の知財部アウトソースプロジェクト、知財情報解析を最大限活用した経営に資する知財戦略の提言プロジェクト等に取り組む。2018年より、知財インテリジェンス統括部を独立させ、特許事務所の一部門ではなく、IPランドスケープを専門とする株式会社知財ランドスケープとして始動し、IPランドスケープ手法を用いた各種コンサルティングを通じて、企業の経営戦略(事業戦略)をサポートする提案型業務に取り組んでいる。


【受講料】


1名につき 32,800円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,000円(税込)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

32,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】SSK セミナールーム

【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

技術マネジメント総合   知的財産マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

32,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】SSK セミナールーム

【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

技術マネジメント総合   知的財産マネジメント

関連記事

もっと見る