メーカー社員向け正しい技術文章・効果的なプレゼン資料の作成入門講座【大阪開催】

上司への報告書(レポート)、技術論文、
顧客への提出資料で失敗しないために


講師


岡山大学 大学院自然科学研究科 産業創成工学専攻 助教 博士(工学) 大西 孝 氏

《専門》 機械加工(研削)

《略歴》
 2006年3月 岡山大学 工学部 機械工学科 卒業
 2008年3月 神戸大学大学院 自然学研究科 博士前期課程 機械工学専攻 修了
 2008年4月 新キャタピラー三菱 (株) 入社 
 2010年3月 キャタピラージャパン (株) 退社
 2011年9月 岡山大学大学院 自然科学研究科 博士後期課程 産業創成工学専攻 修了
 2011年10月 岡山大学大学院 自然科学研究科 非常勤研究員
 2012年3月 岡山大学大学院 自然科学研究科 産業創成工学専攻 助教


受講料


 49,980円(税込)

■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合47,250円、
  2名同時申込の場合計49,980円(2人目無料:1名あたり24,990円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
  (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)

※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。


受講対象・レベル


・若手から中堅の技術者の方、研究所にお勤めの方など 


趣旨


 企業や研究所において、技術者や研究者が成果を的確に報告するためには、報告書、論文、プレゼンテーションの技術が要求されます。何気なく報告書を書くと、文章が非常に難解で意図が正確に伝わらない恐れがあります。ではどのような点に気を付ければ良いのか、技術者の方は意外とその手法を説明される機会はありません。本講座では、ちょっとした工夫で、成果を伝えられる報告書、論文、プレゼンテーションの手法を解説いたします。
 技術文書の基礎である誤解のない文章や常用漢字の使用といた文章作成の基礎、強調したいデータが的確に伝わるグラフの作成方法、スライドを用いたプレゼンテーションで気を付ける点など、日ごろの業務のお役にたつポイントを盛り込んでご説明いたします。なお講義中には参加者の皆様からも積極的なご発言、ご質問を歓迎いたします。 


プログラム


1.はじめに
 なぜ技術者に文章力、プレゼン能力が要求されるのか

2.正確で分かりやすい文章作成の初級編から上級編 
 2-1 技術文章の基礎
 2-2 形式名詞と補助動詞の平がな表記
 2-3 常用漢字の使い方
 2-4 効果的な接続詞と接続語句の選択
 2-5 単調な文末表現の改善
 2-6 図番の位置にもサービス精神を
 2-7 その他の悪文例

3.作図力学を駆使した図面の作成
 3-1 グラフの基礎
 3-2 作図力学とは?
 3-3 作図力学を用いた効果的な作図のポイント
 3-4 ハイレベルな装置図の作成

4.効果的なプレゼンテーション技術
 4-1 原稿は読むべきか?
 4-2 効果的なスライドの作成方法
 4-3 プレゼンテーション中に気を付けたいこと

5.まとめ
 文章力、プレゼンテーション能力の向上には、日々の練習あるのみ

【質疑応答・名刺交換】

 キーワード
 報告書,論文,プレゼン,テクニカル,レポート,資料,文章,文書,書き方,基礎,基本,研修


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

大阪府

MAP

【大阪市中央区】大阪産業創造館

【地下鉄】堺筋本町駅

主催者

キーワード

人財教育・育成

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

大阪府

MAP

【大阪市中央区】大阪産業創造館

【地下鉄】堺筋本町駅

主催者

キーワード

人財教育・育成

関連記事

もっと見る