エンジニアのための理系の英語プレゼンテーション【東京開催】

すぐに使える実践的なテクニックが満載!

苦手意識を克服し,世界に向けて,日本の素晴らしい研究・技術を,
あなたの英語でプレゼンしよう!


★ スライド作成のポイント,英語での構成,応用しやすい例文やフレーズ集,発音等をこの講座で学べば,プレゼンテーション能力は今までとは格段にアップします!


講師


(株)イー・グローブ(企業向け英語研修会社) 代表取締役 島村 東世子 氏
 
【講師紹介】

 大阪大学大学院工学研究科 招へい教員・大阪大学大学院 言語文化研究科言語文化専攻 博士後期課程修了・学位:博士(言語文化学)/Ph.D. Language and Culture・専門:専門領域の英語教育研究(English for Specific Purposes:ESP教育)
 英語プレゼンテーション教育研究・企業,研究機関での指導,講演多数

【主な著書】
「研究発表ですぐに使える理系の英語プレゼンテーション」日刊工業新聞社(2017),
「すぐに使えるらくらくビジネス英会話」日刊工業新聞社(2015),
「研究ですぐに使える理系の英文Eメール」日刊工業新聞社(2009),
「本当に役立つ英文ビジネスEメール」日刊工業新聞社(2005)


受講料


42,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)


受講のおすすめ


 技術開発のグローバル化に伴い,英語でのプレゼンテーション能力は,エンジニアにとって必須かつ重要なスキルとなっています。しかし,英語プレゼンテーションは,通常のビジネス英会話とは異なり,効果的に行うための技法が必要となります。
本講座では,日本人にありがちな問題点を克服し,貴社の技術・製品および研究成果を国際的にアピールするための様々なメソッドを具体的にご紹介いたします。すぐに使える実践的なテクニックを用いて,英語プレゼンテーションの準備方法,効果的な発表の仕方,そして,円滑な質疑応答までを体系的にご指導いたします。

【受講対象者】
 • 自社の製品やサービスを英語プレゼンテーションする機会のある方
 • 英語で学会発表を予定している方
 • 英語プレゼンテーションの実践的なスキルを身につけたい方


セミナープログラム


1.エンジニアのための英語プレゼンテーション:基本原則
 1−1 良い英語プレゼンテーションとは?
1)英語プレゼンテーションの重要要素
2)日本人英語プレゼンテーションの問題点
3)評価のポイントを知る!
 1−2 英語プレゼンテーションを成功させるための準備
1)適切な態度と自信
2)原稿・スライド,音声,英語表現のポイント
3)実践練習

2.英語プレゼンテーションの構成と流れ
1)技術・製品・研究を効果的に伝えるための基本構成
2)聞き手にアピールするためのイントロダクション
3)技術・製品・研究成果を論理的に説明する
4)実践練習

3.英語プレゼンテーションでの適切な英語表現
1)なぜ伝わらないのか?陥りがちな問題点
2)聞き手にわかりやすく伝えるために
3)「背景」・「目的」・「方法」・「結果」の説明
4)表・グラフの説明
5)英語プレゼンテーションで役立つ英語必須表現・フレーズ
6)実践練習

4.スライド作成のポイント
1)スライドの良い例と悪い例
2)スライド作成におけるありがちな問題点
3)効果的なスライド作成に向けて

5.音声のポイント
1)音声面での問題点
2)発音を間違いやすい単語
3)イントネーション,リズムをつけて話すために
4)聞き手にわかりやすく伝えるために
5)ポーズ,スピード,声の音量
6)強調・アピールする方法
7)実践練習

6.英語での質疑応答を成功させる
1)英語での質問表現のバリエーション
2)円滑な質疑応答のための英語表現
3)質問が理解できない時・答えられない時の適切な対応法
4)質疑応答で役立つ英語表現・フレーズ
5)実践練習

 ◎ 質疑応答

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

42,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】新技術開発センター

【地下鉄】半蔵門駅・麹町駅

主催者

キーワード

人財教育・育成   海外事業進出

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

42,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】新技術開発センター

【地下鉄】半蔵門駅・麹町駅

主催者

キーワード

人財教育・育成   海外事業進出

関連記事

もっと見る