濃厚系・非水系・多成分系における微粒子・ナノ粒子の分散・凝集制御技術

濃厚系、非水系および多成分系の微粒子・ナノ粒子分散・安定化の問題点

ぬれ不良・安定化不良の要因と対策

分散剤の選択と表面改質、分散・安定性試験法


★ 一筋縄ではいかない、取り扱いの厄介な 「濃厚系」「非水系」「多成分系」の分散の諸問題の解決のために 。
★ 表面自由エネルギー、SP値・HSP値に基づくぬれ・分散化の考え方、静電反発力および立体反発力による安定化理論をどのように適用すれば諸問題を解決できるか、基礎から分かりやすく説明します。


講師


山口大学 名誉教授 工学博士 大佐々 邦久 氏
【専門】 化学工学、微粒子工学


受講料


48,600円 ( S&T会員受講料 46,170円 )
(まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)


S&T会員なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で48,600円 (2名ともS&T会員登録必須/1名あたり定価半額24,300円)

【1名分無料適用条件】
※2名様ともS&T会員登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。


趣旨


 微粒子分散系は、もともと取り扱いの厄介な分散系ですが、中でも濃厚系、非水系および多成分系は、それぞれ多くの問題を抱えていますから、ぬれ(分散)・安定化だけをとっても一筋縄ではいきません。たとえば一つの粒子周りに別の粒子が多数くるような濃厚系では、多体効果により静電反発力による安定化は難しく、その傾向は非水系でより著しくなります。また多成分の樹脂中にフィラーを分散するような場合、フィラーの局在性はフィラーと樹脂のぬれ性や樹脂同士の相分離性などに左右されるようになります。 
 本セミナーでは、濃厚系、非水系および多成分系における問題点を洗い出し、主に表面自由エネルギーや溶解度パラメータ(SP値・HSP値)に基づくぬれ・分散化の考え方、および静電反発力および立体反発力による安定化理論をどのように適用すれば諸問題を解決できるか、基礎から分かりやすく説明します。


プログラム


1.濃厚系、非水系および多成分系の分散・安定化における問題点
 1.1 濃厚系における問題点
  例:粒子間距離の接近および多くの隣接粒子の存在
 1.2 非水系における問題点
  例:溶媒・樹脂毎の比誘電率、表面張力やSP値・HSP値などの相違
 1.3 多成分系における問題点
  例:異種粒子混在系におけるヘテロ凝集、ポリマーブレンド形態やフィラーの局在性

2.濃厚系、非水系および多成分系におけるぬれ不良の要因と対策
 2.1 表面自由エネルギーによるぬれの評価
  2.1.1 接触角、界面張力および付着仕事
  2.1.2 非水系におけるぬれ形態とぬれ限界線
  2.1.3 ポリマーブレンドにおけるフィラーの局在性とブレンド形態
   (1)wetting coefficientによるフィラー局在性の判定
   (2)Neumannの三角形と三成分系ブレンドの形成過程
 2.2 非水系におけるSP値・HSP値によるぬれ・分散化の評価
  2.2.1 Hansen球によるぬれの判定
  2.2.2 樹脂・粒子間の付着仕事と粒子コーティングへの応用
  2.2.3 樹脂の溶解性制御とマイクロカプセルへの応用

3.濃厚系、非水系および多成分系における安定化不良の要因と対策
 3.1 粒子間に働く引力と引力エネルギー
  3.1.1 van der Waals 引力エネルギーとHamaker定数
   (1)Hamaker定数と有効Hamaker定数
   (2)様々な物体間のvan der Waals引力エネルギー
  3.1.2 大・小(分散剤)粒子の混在系における枯渇引力
 3.2 粒子間に働く反発力と反発エネルギー
  3.2.1 非水系の静電反発力に影響する諸因子
   (1)電気二重層とゼータ電位
   (2)非水系における反発エネルギーの低下
   (3)濃厚系の多体効果による反発エネルギーの低下
   (4)異種粒子(ゼータ電位や粒子径)混在系におけるヘテロ凝集
  3.2.2 分散剤の立体反発力に影響する諸因子
   (1)非水系における溶媒力の低下と極小値の存在
   (2)分散剤の伸張・高吸着密度下における高分子ブラシの反発力
  3.2.3 疎水性反発力、水和反発力および枯渇反発力

4.濃厚系、非水系および多成分系における分散剤の選択と表面改質
 4.1 濃厚系に適した高分子ブラシ形成用の分散剤
  4.1.1 高分子分散剤構造と吸着形態
  4.1.2 界面活性剤の吸着形態に及ぼす粒子表面特性の影響
  4.1.3 ナノ粒子の分散・安定化のための界面活性剤
  4.1.4 シラン化処理およびグラフト処理による表面改質
 4.2 非水系に適した分散剤の選択
  4.2.1 相互作用パラメータ(χパラメータ)と分散剤の伸張性
  4.2.2 溶媒と分散剤間の競争吸着と酸塩基特性
  4.2.3 極性の異なる溶媒に適したトリブロック分散剤

5.濃厚系、非水系および多成分系における分散・安定性試験法
 5.1 濃厚系(非水系)に適した分散・安定性試験法
  5.1.1 レオロジー特性の測定
   流動曲線(チキソトロピーや降伏値)、動的粘弾性(貯蔵弾性率や損失弾性率)
  5.1.2 フロック径の測定
   グラインドゲージ(粒ゲージ)、超音波減衰分光法
 5.2 非水系に適した分散・安定性試験法
  5.2.1 凝集沈殿法
   濁度法、界面沈降速度法、沈殿体積法
  5.2.2 レオロジー特性の測定
  5.2.3 フロック径の測定
 5.3 多成分系に適した分散・安定性試験法
  5.3.1 顕微鏡(SEM, TEM, 位相差)観察
  5.3.2 レオロジー特性の測定
  5.3.3 フロック径の測定

 □ 質疑応答 □


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】連合会館

【地下鉄】小川町駅・淡路町駅・新御茶ノ水駅 【JR】御茶ノ水駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

48,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】連合会館

【地下鉄】小川町駅・淡路町駅・新御茶ノ水駅 【JR】御茶ノ水駅

主催者

キーワード

化学反応・プロセス

関連記事

もっと見る