【中止】現場力を高める『業務マニュアル作成・活用』セミナー

演習やグループワークを交え、
業務マニュアル作成のステップとポイント、
スケジュールの立て方など解説します!

セミナー趣旨

時間不足、スキル不足で作成が後回しになりがちな業務マニュアル。
雇用の流動化が進む中、 「勘、経験、度胸」の解決法だけでは、対応がますます困難になっています。
マニュアルの作成は、 「業務の見える化=洗い出し」からスタートします。
洗い出した業務を標準化することで、新人育成も含めたスムーズな引き継ぎ、業務の改善効果による残業削減が実現します。
本セミナーでは、 「マニュアル作成の目的」を理解したで、 明日からの着手に向けたマニュアル作成のステップとポイント、スケジュールの立て方、周りの巻き込み方をお伝えします。
演習やグループワークを交え、「どこから着手すればいいか分からない」現場リーダーの悩みを解消する実践型のセミナーです。

受講対象・レベル

業務マニュアルの作成・活用に関心のある方

セミナープログラム

1.マニュアル作成は組織を強くする
 (1)マニュアルが実現する3つの効果
 (2)目指すのは「業務の品質」向上
 (3)業務マニュアルの形態
  ・手順書、チェックリスト、フローチャート、FAQ集
 (4)マニュアル作成の現状と手に入れたいゴール(グループワーク)
  ・なぜマニュアルを作れない/活用できないのだろう?
 (5)マニュアルは「やるべき基準」を明らかにする

2.マニュアル作成はここからはじめる
 (1)マニュアル作成の5W1H
 (2)「なぜ作るのか?」を明らかにする(個人ワーク)
 (3)周囲を巻き込みマニュアル作成に着手する(グループワーク)
 (4)スケジュールとキックオフミーティング
 (5)配布の形式を選ぶ

3.マニュアル作成のファーストステップ
 (1)マニュアル化の対象業務を選ぶ
  ・定型業務と非定型業務の取り扱い
  ・業務の分担を見直す
 (2)業務を洗い出す(個人ワーク)
  ・業務の棚卸しをしよう
  ・業務の適正化

4.業務マニュアルの作成
 (1)読みやすさを工夫する
 (2)Wordをフル活用するマニュアル作成
 (3)見出しと目次で探しやすくする
 (4)図・写真で分かりやすく
  ・パソコンの画面ショットの取り込む
 (5)テンプレートで仕様と管理を一体化する
 (6)マニュアル文章を分かりやすく書く(個人ワーク)

5.活用・更新でマニュアルが活きる
 (1)マニュアル活用PDCAサイクル
 (2)マニュアルを一覧で管理する
 (3)更新のタイミングを決めておく
 (4)マニュアルの使い勝手をチェックする
 (5)チェックリスト/フォームの併用

6.マニュアルは組織を活性化する
 (1)段取りが組織に余裕を生み出す(グループワーク)
 (2)安定したアウトプットが顧客満足をもたらす
 (3)仕事の属人化からチーム力の向上へ

セミナー講師

株式会社 ビジネスプラスサポート  森田 圭美 氏

セミナー受講料

会員 33,000円(本体 30,000円)
一般 33,000円(本体 30,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

33,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】ビジネスコーチ(株) セミナールーム

【地下鉄】半蔵門駅・麹町駅

主催者

キーワード

人的資源マネジメント総合   技術マネジメント総合   生産マネジメント総合

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

33,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】ビジネスコーチ(株) セミナールーム

【地下鉄】半蔵門駅・麹町駅

主催者

キーワード

人的資源マネジメント総合   技術マネジメント総合   生産マネジメント総合

関連記事

もっと見る