数値限定発明・パラメータ発明 セミナー:~権利化及び他社特許対応のノウハウ~

★特許化戦略・強い特許明細書の作成法・他社障害特許への有効な対応法等・・・について!
数値限定発明パラメータ発明に必要となる予備知識から実務ノウハウまで、研究部門の方にも理解いただける様、わかりやすく講義します!


セミナーポイント


 数値限定発明およびパラメータ発明の特許明細書を作成するにあたっては、留意すべき点がいくつかあり、書き方次第で権利化の成否が大きく分かれます。また、これらの発明に係る障害特許の権利解釈を的確に行い対策を立てるためには、幾つかの予備知識が必要となります。
 本セミナーでは、審査、裁判において数値限定発明やパラメータ発明がどのように取り扱われるかを分析、説明するとともに、そこから得られる実務上の指針について踏み込んだ解説を行います。その上で、日常の特許業務等に基づくノウハウを織り交ぜながら、権利行使に耐える強い特許明細書を作成する方法、他社障害特許を発見したときの有効な対応方法について解説します。
 研究部署の方にも充分にご理解いただけるよう、わかりやすい講義とします。また、講義中にできるだけ多くの質問を受け付け、聴講者に積極的に参加していただくスタイルとします。


講師


プレシオ国際特許事務所 代表弁理士  速水 進治 先生


セミナー内容


Ⅰ[シーン1]新規特許出願をする

1.発明の発掘・創出

2.数値限定発明・パラメータ発明は、なぜ強力な武器になるのか?

3.数値限定発明・パラメータ発明を活用した特許出願戦略

  ― 後発で市場に参入する場合の出願戦略
  ― 自社の市場優位性を確保するための出願戦略

4.なかなか広い特許を取得することができない・・その原因と対策
 4.1 出願戦略の立て方
 4.2 いつも広い特許を狙いにいくのが良いのか?
 4.3 この実施例でどこまでの権利が狙えるか?
 4.4 請求項を書くときに注意すべきポイント
     ― たとえば測定条件の記載次第で権利範囲がこんなに変わる!

5.先行技術文献に類似のパラメータ発明が開示されている。今出願しようとしている発明、どう書けば先行技術をクリアできるか?
  ― ケース別対応方法
   ・先行技術を考慮した明細書作成
   ・臨界的意義が必要な場合と不要な場合 など


Ⅱ [シーン2]拒絶理由通知への対応

1.進歩性拒絶理由のパターンと対応方法

2.拒絶理由通知にこめられたメッセージを読み解く

3.記載要件の拒絶理由に対して


Ⅲ [シーン3]他社特許対応

1.パラメータ発明の障害特許が発見された。どのように対応するか?

2.その特許、本当に有効か?

3.他社の数値限定・パラメータ発明を無効にすることは可能か?その方法とは?

4.実際の争いになると、ここまで権利が狭く解釈される


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区産業会館

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

企業法務   知的財産マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区産業会館

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

企業法務   知的財産マネジメント

関連記事

もっと見る