社内における知財教育と風土構築の進め方及び意識の不足によるリスク

★社内での知財意識付けにお困りの方、成果に結びつけられる知財活動を目指す方へ 部門毎・ケース別の知財活動の進め方からその可視化、豊富な事例とワークショップを交え、事業戦略への知財活用方法を解説致します!


講師


山本特許法律事務所 特許グループ 弁理士 博士(薬学)  駒谷 剛志 先生


受講料


1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)  


*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき30,240円      


*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


■はじめに
 企業経営者にとって、経営課題に対して成果を上げられる知財活動でなければ意味がない。したがって、経営課題に対して成果を上げられる知財活動を理解することが必要である。
 そして、成果を上げられる知財活動のためには、社内における知財教育と風土構築を着実に行う必要があり、日常化する必要がある。
 知財活動を成果に結びつけるためには、社内全体が知財活動を意識できるように構成する必要がある。

■ご講演中のキーワード:
知財活動 経営戦略 知財ポートフォリオ ランドスケープ 知財管理 営業秘密

■受講対象者:
 アカデミアやスタートアップ・ベンチャーはもとより、中小企業、大手企業など、知財活動を必要とするすべての方と日本における「知財活動」意識の啓もうに取り組みたいと考えています。

■必要な予備知識:
特に不要ですが、知的財産管理技能士3級以上の知識があると好ましいです。

■本セミナーで習得できること:
・社内・組織内における知財活動の現状評価
・社内・組織内における知財活動の構築
・社内・組織内における知財活動の実践
・特許・知財のマップ・ランドスケープに基づく、知財戦略・ポートフォリオ構築
・事業戦略に知財戦略を組み込むことができる
・知財デューデリジェンス(知財DD)に耐えうる組織の構築


セミナー内容


1.はじめに
 1.1 知的財産権制度
 1.2 知財戦略と知財ポートフォリオ
 1.3 知財活動と日本の組織・海外の組織
 1.4 最近のトレンド〜AI/IoTや複合分野
 1.5 小括

2 武器としての知的財産権〜各国最新判例に基づく戦略
 2.1 特許権
 2.2 意匠・デザイン
 2.3 商標
 2.4 ノウハウ・営業秘密
 2.5 新しいタイプの知的財産権(例えば、データベース)
 2.6 社内体制と知的財産権

3 知財活動のあるべき姿
 3.1 知財戦略と経営戦略・個別戦略
 3.2 知財活動の目的と意義
 3.3 知財と企業価値
 3.4 理想的な知財活動

4 現状分析と改善提案
 4.1 現状の分析とあるべき姿との対比
 4.2 知財の課題分析
 4.3 知財活動
 4.4 知財の成果
 4.5 経営課題・成果への組み込み
 〜起点は経営者の事業意思や事業投資であり、「知財ありき」ではないことの認識

5 知財活動
 5.1 事例紹介
  5.1.1 事例紹介? 大手企業の例?
  5.1.2 事例紹介?大手企業の例?
  5.1.3 事例紹介?中小企業の例
  5.1.4 事例紹介?ベンチャーの例
  5.1.5 事例紹介?アカデミアの例
 5.2 事例紹介における知財活動メニュー例
 5.3 問題点の整理
 5.4 知財活動の実践
  5.4.1 経営層へ向けた知財活動
  5.4.2 技術者、開発陣へ対する知財教育活動
  5.4.3 知財部員へ対する知財教育活動
 5.5 知財活動の見える化と効果測定
 5.6 ワークショップ(実際にロールプレイで)

6 まとめ


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

大阪府

MAP

【大阪市中央区】エル・おおさか

【京阪・地下鉄】天満橋駅

主催者

キーワード

知的財産マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

大阪府

MAP

【大阪市中央区】エル・おおさか

【京阪・地下鉄】天満橋駅

主催者

キーワード

知的財産マネジメント

関連記事

もっと見る