マネジメント思考に リーダーの役割

優秀なプレーヤーからマネジメント能力を備えたリーダーに!
1馬力を数馬力へ!メンバーで成果を発揮する為の技術
~明日から使える対人関係ビジネス・スキルの数々~

会場でのセミナー同様、演習やグループワークをWEBで実施!
※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、オンラインセミナーです。
※ オンラインセミナーが初めての方も事前に接続テストを行いますので安心です。

申込締切:2024年10月22日(火)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    職場のカナメは主任や係長といったリーダークラスです。
    第一線で現場を知る彼らが仕事を動かし、メンバーを引っ張っていくリーダーシップを発揮することが肝要です。
    メンバーから頼りにされ、現場作業もバリバリこなしてくれる頼りになる存在でしょうが、
    いくら優秀なプレーヤーでも1人でやっていては、いつまでも1馬力にしかなりません。

    つまりは人を動かすこと…それには人のことをよく知ること、そして対応する力が必要です。
    リーダーには、マネジメント思考が求められてます。
    その立場の人でしか進められない業務や、目先の作業よりも優先しなければいけない重要な取り組みがあります。
    周囲を巻き込み、ベクトルをひとつに合わせ、次の優秀なリーダーを育てて下さい。

    あなたには、プレーヤーとしての仕事だけでなく、リーダーとしての仕事が求められています。
    本セミナーでは
    ①仕事を任せる⇒自分で抱え込まずに思い切って仕事を任せるツボとコツ
    ②対人関係4つの窓⇒自分を深く知り、他人に自分をもっと認識してもらうには
    ③後輩指導力⇒ホウ・レン・ソウが機能するための指導をショートケースで考察

    この3つを理解し、実践することで優秀なプレーヤーを育てて下さい。
    本講義にて誰もが理解でき、実践的に使えるレベルでご提供して参ります。


    <参加者の声>

    ●コミュニケーション能力診断で自分の強み、弱みがわかり、自分の足りないところがわかった。
    ●意見と論拠を意識し話すことで作業の必要性を相手に納得してもらえることがわかった。
    ●自分自身の行動や癖を見つめ直すことで、感情的に行動していることが多くあると感じ改めて自分自身の
    性格を見つめ直すことができました。
    ●論点を合わせる為に問いかけが重要であり、一緒に対策を考えることで相手が納得するということを実践で
    理解できた。
    ●仕事を自分でやることにより、部下の成長のチャンスをつぶしていることがわかった。

    受講対象・レベル

    入社5年目から15年目の主任・係長・リーダークラスの方々

    セミナープログラム

    1. チームリーダーに今求められていること
      1. マネジメントは人を管理することか?‼
      2. リーダーの役割行動を明確にする
      3. 「しつけ」「責任感」「改善意識」どう指導する?
    2. 自己認識と自己開示がコミュニケーションの基本
      1. コミュニケーション能力を自己診断する
      2. 自分は他人からどう見えているか
      3. 他人に自分のことをより理解してもらうには
    3. メンバーを伸ばす“仕事の任せ方”
      1. 部下ができるようになるのを待ってはいけない
      2. 作業をやらせる⇒責任を任せる
      3. 過去・現在・未来で伝える“やりがい
    4. “対人関係3つの鍵”で相互理解を強化
      1. 話しが機能しないのはなぜか
      2. 情報の中で最も重要で基本的なこと
      3. 率直に言えば通じる!それは無理、では何が
    5. ホウ・レン・ソウが機能する部下・後輩指導力
      1. 報連相のショートケースで状況対応を考える
      2. 任された後輩がとんでもない行動に!どうする
      3. 逆質問することで、相手に考えさせる

    ※すべての項目で演習・ワークを行います

    セミナー講師

    (有)ベイスマネジメント 代表取締役  真殿 道生 氏

    1956年兵庫県姫路市生。慶応大学法学部卒業後、武田薬品工業入社。光工場で資材管理、本社業務部企画室、名古屋事業場で関連会社の収益管理を担当。その後社会人教育機関を経て1998年に有限会社ベイスマネジメント設立、現在に至る。 社名の通り、基礎や基本、原則を徹底修得することに力をいれている。 マネジメント、目標管理、OJT、問題解決、意思決定、リスク管理、マーケティング管理、キャリア開発、5S、コミュニケーション、異業種交流まで指導領域は幅広い。わかりやすく、実践的な講義で中小企業から大企業まで350社を超える実績を誇る。

    セミナー受講料

    37,950円(税込)

    • お申込受付後に、ご請求書を発送致します。
    • セミナー参加方法については、お申込受付後、詳細を連絡致します。
    • オンラインセミナー参加条件
      インターネットに接続可能なパソコン、マイク、スピーカー、カメラが必要です。

    申込締日: 2024/10/22

    受講料

    37,950円(税込)/人

    申込締日:2024/10/22

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    37,950円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人財教育・育成   人的資源マネジメント総合   コミュニケーション

    申込締日:2024/10/22

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    37,950円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人財教育・育成   人的資源マネジメント総合   コミュニケーション

    関連記事

    もっと見る