【中止】セルロースナノファイバー研究:界面構造が支配する分散/集積/複合体の科学

セルロースナノファイバー(CNF)研究の要点を解説!


CNF分散の理論体系について解説
強度や固有粘度等のCNF1本の特性
フィルムやエアロゲル等のCNF集積体の形成と物性
樹脂等との複合化および理想的な補強に要する界面構造、課題とその対策案

セミナー趣旨

 セルロースナノファイバー(CNF)の量産体制も整い、水系の機能用途を中心に商品化にいたる事例も出てきた。演者らは、TEMPO酸化法と呼ばれるCNF生産プロセスを開発している。本セミナーでは、セルロースの高次構造とTEMPO酸化法、およびCNF分散の理論体系について解説した後、強度や固有粘度等のCNF1本の特性から、フィルムやエアロゲル等のCNF集積体の形成と物性へと進み、樹脂等との複合化および理想的な補強に要する界面構造、そして、現状解決が急務とされる課題とその対策案など、CNF研究の要点を紹介する。

習得できる知識

セルロースナノファイバーの調製法、構造、基本特性、表面・配列・集積制御、複合化、応用事例、現状の課題と対策

セミナープログラム

1. セルロースの高次構造と特性、化学改質
 1-1 樹木におけるセルロース合成と高次構造
 1-2 セルロースミクロフィブリルの特性
 1-3 TEMPO酸化物の高次構造

2. セルロースナノファイバー(CNF)生産への展開
 2-1 TEMPO酸化法によるCNFの調製
 2-2 分散性、表面電荷、長さの制御
 2-3 粒子分散系の原理

3. CNFの基本特性:単繊維および分散体の特性
 3-1 CNF1本の結晶性と表面構造
 3-2 CNF1本の強度解析
 3-3 CNF分散体の粘度解析、長さとの相関
 3-4 CNF分散体の自己組織化、液晶相の形成

4.分散体から集積体へ:プロセス/構造/特性相関
 4-1 フィルム(透明な紙)の形成と物性解析
 4-2 エアロゲル(透明な断熱材)の形成と物性解析

5. 複合化:界面構造と相互作用の制御
 5-1 プラスチックとの均一複合化、理想的な補強に要する界面構造、界面の厚みと密度
 5-2 無機ナノ粒子との複合化、機能性の発現、担体としてのポテンシャル
 5-3 その他の複合化事例

6. 実用化に向けた課題と対策案
 6-1 熱分解
 6-2 成形性
 6-3 耐水性

セミナー講師

齋藤 継之 氏  東京大学大学院 農学生命科学研究科 准教授
【講師経歴】
 2003年 東京大学農学部卒。
 2008年 同大学大学院 農学生命科学研究科にて博士号取得。博士課程時の2005年~2006年、フランスの植物高分子研究所に留学。同大学工学系研究科の博士研究員を経て、2009年に農学生命科学研究科の助教に着任。
 2012年~2013年 スウェーデン王立工科大学にて客員研究員。
 2013年より 現職。

セミナー受講料

45,000円 + 税※ 昼食・資料付
* メルマガ登録者は 40,000円 + 税
* アカデミック価格は 24,000円 + 税

★ アカデミック価格
 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を
有する大学、大学院の教員、学生に限ります。申込みフォームに
所属大学・大学院を記入のうえ、備考欄に「アカデミック価格希望」と
記入してください。
★メルマガ会員特典
 CMCリサーチメルマガ会員登録をされていない方で登録をご希望の方は、
申込みフォームの備考欄に「会員登録希望」とご記入ください。
セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料より会員価格を適用いたします。
 2名以上同時申込で申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、
2人目は無料(1名価格で2名まで参加可能)、3人目以降はメルマガ価格の半額です。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】ちよだプラットフォームスクウェア

【地下鉄】竹橋駅・大手町駅・神保町駅・小川町駅

主催者

キーワード

繊維技術   高分子・樹脂材料   複合材料・界面技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】ちよだプラットフォームスクウェア

【地下鉄】竹橋駅・大手町駅・神保町駅・小川町駅

主催者

キーワード

繊維技術   高分子・樹脂材料   複合材料・界面技術

関連記事

もっと見る