【中止】初歩からわかる乳化技術 ~乳化のしくみ/分散安定化/界面活性剤選定/相図による乳化の見方/泡の評価~

・『乳化・可溶化』技術:界面制御のルール・ノウハウを説く 
・現場経験豊富な講師が、「実務」の視点から解説 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      多くの化粧品・食品・医薬品・化学品を開発するために必要な『乳化・可溶化』の技術は、界面制御のルールと、ノウハウの経験から作られているのが実際です。これらを液-液界面制御の界面化学の理論と、複雑系制御の実務の視点から解説します。ノニオン界面活性剤を用いた可溶化・乳化の理論からはじまり、化粧品に仕上げる開発に繋げる、界面活性剤の選択、安定性の予測、感触など総合的に解説します。

    習得できる知識

    ・乳化のための界面化学の基礎・界面制御の考え方
    ・界面活性剤の特徴と乳化技術への応用
    ・乳化技術従事者が知っておきたいレオロジーの基礎
    ・泡の評価測定

    セミナープログラム

    1.はじめに
     1.1 界面を制御する考え方
     1.2 分野ごとの乳化
      1.2.1 食品の乳化
      1.2.2 工業製品の乳化
      1.2.3 化粧品の乳化の特徴
     1.3 自然由来界面活性剤を乳化剤として使うには
    2.可溶化の理論を処方に応用するテクニック
     2.1 可溶化とは
     2.2 可溶化に用いる界面活性剤の選択と利用方法
      2.2.1 ミセル領域の利用
      2.2.2 液晶相の利用
      2.2.3 両連続相の利用
     2.3 各種代表的な処方例紹介
    3.乳化の理論を処方に応用するテクニック
     3.1 乳化とは
     3.2 エマルションの安定性の確保
     3.3 エマルション滴の大きさの制御
     3.4 各種乳化法の理論と実際
      3.4.1 転相乳化法
      3.4.2 D相乳化法
      3.4.3 液晶乳化法の実際
      3.4.4 W/O乳化の実際
     3.5 各種代表的な処方例紹介
    4.感触を測定する:乳化に携わる人も知っておきたいポイント
     4.1 乳化物の感触を測定する
     4.2 泡の感触を測定する
    5.まとめ
    <質疑応答>

    セミナー講師

     (株)スモールウィン 代表取締役 博士(工学)  小山 匡子 氏
     技術士(化学部門)

    ■ご略歴
    1988年4月:東京理科大学工学部工業化学科卒業後、味の素株式会社入社
                    中央研究所ファイン研究所に配属。
                      化粧品原料の研究開発・テクニカルサービスを担当(その間、横浜国立大学との共同研究員)
    2002年4月:アミノ酸技術室にて分析・評価技術・品質管理等担当
    2006年4月:バイオ工業化センター素材製品開発部 品質技術グループ長
    2007年4月:健康基盤研究所に異動。アミノ酸サプリメント開発
                    博士(工学)を東京理科大学にて取得。専門は界面化学・コロイド化学
    2010年:医科大学発ベンチャー企業に転職(化粧品原料営業担当)
    2013年:食品・化粧品素材企業に転職。化粧品原料のテクニカルセールスほか、化成品・食品原料の営業、新事業開発を担当
    2017年:技術士(化学部門)取得
    2021年:株式会社スモールウィン設立。代表取締役
               現在は、アミノ酸系とグリセリン系の界面活性剤を研究した化粧品原料技術コンサルタント

    セミナー受講料

    【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

    【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円

    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)
      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください
    • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
      →こちらをご確認ください

     

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   化粧品・医薬部外品技術   食品加工

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   化粧品・医薬部外品技術   食品加工

    関連記事

    もっと見る