管理間接部門の改善意欲の高め方

 管理間接部門の改善は、問題が把握しづらい、成果がわかりにくい、利害関係の調整がめんどう等などの理由で、生産現場のそれと比較して推進が難しい点があります。本研修は、管理間接部門の特性を踏まえて、改善意欲の高め方・集団心理学や行動科学などに基づき、かつ現場実践経験からすぐに活用できる具体的なノウハウを紹介いたします。

【研修の狙い】管理・間接部門の改善


【受講対象者】管理・間接部門の管理者・スタッフ、TPM推進責任者


【講師】塚松一也 (日本能率協会コンサルティング チーフコンサルタント)


【プログラム】


◆改善意欲の正体の考察
 ・ やらされ感が生じる構造
 ・ 改善が進む“良い仕事”の定義のしかた
  (日常業務やプロジェクトだけを仕事としない)
 ・ 「今のままでいい」という人への対応法
 ・ 危機感を煽る方法はさほど効果的ではない
 ・ 「形骸化」の考察と対策
◆改善プロジェクト運営の押さえどころ
 ・ タックマンモデル
 ・ プロジェクトのウォーミングアップの意義
 ・ メンバーお互いを知り合うこと
 (自分・他人の特性を知るツールの紹介)
◆改善活動企画のポイント
 ・ 改善の目的・目標の効果的な設定法
 ・ 目標を設定する時3つの観点
 ・ Must目標とWant目標の本当の意味
 ・ 楽観的に構想し、慎重に推進すべし
◆改善活動推進者(事務局)の心得
 ・ トップとラインとスタッフの悪い関係と良い関係
 ・ 頼りにならないスタッフ、頼りになるスタッフ
 ・ 相談相手としてみてもらえるための推進者の要件
 ・ 抵抗の矢面から逃げないこと
 ・ 人を巻き込みかた
 ・ 草の根活動の真の意味
◆定量化(KPI)のコツ
 ・ 実測しづらい対象にアンケート等での定量化手法
 ・ IT投資で投資対効果で考えづらい場合の対応法
 ・ 成果がわかりづらい場合の対応法
  (浮いた時間ではなく増やせた仕事量を成果とみる)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

44,820円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

主催者

キーワード

人的資源マネジメント総合

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

44,820円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

主催者

キーワード

人的資源マネジメント総合

関連記事

もっと見る