炭酸ハイブリッド塗装など塗料・塗装分野におけるVOC削減

★ 超臨界二酸化炭素の利用,水性塗料,粉体塗料などの動静 , 塗装分野でのAI化やIoT化の流れ

★ 炭酸ガスの製造,塗装設備の導入とメンテナンス,ランニングコスト,塗膜品質など


講師


【第1部】 
日本塗装機械工業会 専務理事 平野 克己 氏 
【(一社)国際工業塗装高度化推進会議 理事】

【第2部】 
福岡大学 工学部 化学システム工学科 教授
兼 産学官連携複合材料研究所 所長 工学博士 三島 健司 氏

【第3部】 
長瀬産業(株) ナガセアプリケーションワークショップ
コーティング実験室チーム リーダー 光本 政敬 氏


受講料


1名につき55,000円(消費税抜,昼食・資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき50,000円〕


プログラム


【10:30〜12:15】 
【第1部】環境対応塗料・塗装技術の最新動向 〜VOC規制,CO2削減,水性塗料,IoT化など〜 
●講師 日本塗装機械工業会 専務理事 平野 克己 氏 【(一社)国際工業塗装高度化推進会議 理事】

【講座の趣旨】 
 日本は2005年のVOC法規制により,塗料塗装の見直しが図られたが,世界的な取り組みからは遅れてきている。塗料塗装の信頼性を上げるためにもパリ協定を機会に環境負荷低減に再度取り組みが急務である。 
 
【セミナープログラム】
1.塗料塗装の環境負荷とは
 1.1 塗装からの環境負荷の実態(日本・中国)
 1.2 環境負荷に与える塗料の要因
 1.3 環境負荷を生じる塗装機器・設備の要因

2.環境負荷低減への塗料の取り組み
 2.1 環境負荷低減塗料の経緯と動向
 2.2 日本の粉体塗料,水性塗料は何故伸びないのか
 2.3 パリ協定への塗料塗装の取り組みは

3.水性塗料とは
 3.1 水性塗料の構造と成分
 3.1 水性塗料の塗膜化のプロセス
 3.2 溶剤系塗料との違いは

4.水性塗装ラインの基本設計
 4.1 工程別設計留意点
 4.2 静電塗装化の機器
 4.2 塗装ブース管理と廃水処理の留意点

5.VOC削減とCO2削減の両立
 5.1 水性化に伴うVOC,CO2の増減は
 5.2 自動車塗装ラインの水性化からの課題
 5.3 塗料,塗装機械両者の課題は

6.塗装ライン環境負荷低減への方策
 6.1 塗料原材料の見直し
 6.2 塗装へAI技術の導入による負荷低減
 6.3 IoT導入による業界全体での削減取り組み

【質疑応答】



【13:15〜14:45】 
【第2部】超臨界流体・超臨界二酸化炭素の 基本と溶媒・コーティング分野への応用
●講師 福岡大学 工学部 化学システム工学科 教授  兼 産学官連携複合材料研究所 所長 工学博士 三島 健司 氏

【講座の趣旨】 
 有害な有機溶媒にくらべて環境負荷の小さい二酸化炭素を超臨界状態とし,機能性溶媒として用いることで,従来法では,困難であったコーティングが可能となった。これらについてわかりやすく解説する。 
 
【セミナープログラム】
1.超臨界流体・超臨界二酸化炭素の基本
 1.1 超臨界流体
 1.2 超臨界二酸化炭素

2.超臨界二酸炭素の応用技術
 2.1 抽出技術
 2.2 反応場としての利用
 2.3 多孔体製造への応用技術
 2.4 微粒子製造への応用

3.コーティング分野への応用技術
 3.1 塗装技術
 3.2 マイクロコーティング

【質疑応答】



【15:00〜16:30】 
【第3部】液体二酸化炭素を利用した 塗料および塗装技術
●講師 長瀬産業(株) ナガセアプリケーションワークショップ コーティング実験室チーム  リーダー 光本 政敬 氏

【講座の趣旨】 
 大気・人体汚染の原因となるVOCの排出抑制が推進される中,我々は「炭酸ハイブリッド塗装システム」を開発している。この塗装システムは溶剤系塗料に使用するシンナーを液体二酸化炭素に替えることでVOCを約50%削減する。また二酸化炭素が液体から気体に膨張するエネルギーを使った新しい霧化方式であり,塗着効率の大幅UPも見込める。  
 
【セミナープログラム】
1.炭酸ハイブリッド塗装システムとは?
 1.1塗装業界におけるVOC削減の必要性
 1.2炭酸ハイブリッド塗装システムの装置構成
 1.3塗装システム開発の経緯について
 1.4過去の問題点と炭酸ハイブリッド塗装専用塗料について
 1.5炭酸ガスを使用するメリット
  1.5.1人体に安全
  1.5.2希釈効果が高い
  1.5.3コストが低い
  1.5.4環境にやさしい   
 1.6塗装機の特長
  1.6.1VOCの削減効果
  1.6.2エネルギー量の削減
  1.6.3現状の塗膜と比較して物性が変わらない
  1.6.4新霧化方式 (炭酸ガスの体積膨張による塗料の霧化)
  1.6.5塗着効率の大幅UP
  1.6.6溶剤塗料並みの高外観
  1.6.7装置のコスト
  1.6.8デメリットについて
 1.7炭酸ハイブリッド塗装システムの用途・実績について

2.炭酸ハイブリッド塗装システムの塗着効率UPの原理
 2.1実験方法
 2.2高速度カメラ測定結果
 2.3塗装条件と塗着効率の関係
 2.4炭酸ガスの添加量と塗装パターンの関係
 2.5炭酸ガスの添加量と塗料の跳ね返りの関係
 2.6炭酸ガスの添加量と塗料粘度の関係

【質疑応答】   


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

59,400円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂技術   環境マネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

59,400円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂技術   環境マネジメント

関連記事

もっと見る