暗黙知の形式知化と行動心理による進化型技術継承の方法 ~組織と技術の自律的成長を生む技術継承の戦略と方法~

暗黙知技術を個人の能力・テクニックに留めず可視化・情報化し、会社の保有資産に落とし込む!
なぜ技術継承は上手く行かないのか?単なる引継ぎではない真の技術継承のためのナレッジマネジメントの具体的方法を解説!

セミナー趣旨

  技術継承における2007年問題は誰もが知るところであるが、10年が過ぎた今でも技術継承に苦しんでいる企業が数多くある。この背景には、雇用延長や再雇用といったパッチワーク的でその場しのぎの対策による問題の先送りなどの方法論的な問題はもちろん、技術継承というもの自体に対する間違った認識がある。本来の技術継承とその目的は何か、何をどのように伝えなければならないか、そして、なぜ技術継承は難しいのか、上手く行かない理由は何かという技術継承の本質を考えなければ未来永劫同じ問題を繰り返すことになる。技術継承は単なる技術の引継ぎではない。
  本講演では、技術継承の本質の理解と共に、発展的成長へと繋がる技術継承戦略の考え方、そして、その戦略を実現するための具体的方法(伝える内容、伝え方、技術の情報化)について、暗黙知と形式知という考え方や行動心理学の考え方を取り入れて解説する。

受講対象・レベル

・初中級からマネージャー、経営層
・これから技術継承やその準備を始めようとしている、現在進めている、上手く行かないと感じている現場担当者から
   管理層、経営層を対象とします。
*同業者の方(コンサルタント業等)・及び個人でのお申込みの場合、受講をお断りする場合がございますので、
   予めご了承下さい。

習得できる知識

・本来のあるべき技術継承
・技術継承の考え方と方法
・保有技術の可視化と情報資産化
・継続性と発展の両立
・基盤人材戦略

セミナープログラム

1 【技術継承と暗黙知】
 1.1 技術継承とは
 1.2 暗黙知の定義
 1.3 暗黙知の構成要素
 1.4 暗黙知の利用
 1.5 二つの「ワザ」:技能と技術
 1.6 情報資産化
 1.7 継承は生産技術だけではない
2 【継承の目的】
 2.1 なぜ継承するのか
 2.2 サスティナビリティー
 2.3 ダークスポットを作らない
 2.4 暗黙知の活用と応用・発展
 2.5 継承と効率化・発展
3 【なぜ継承が難しいか】
 3.1 情報化の難しさ
 3.2 内面の可視化
 3.3 大いなる誤解の存在
 3.4 継承における心理的課題
 3.5 現場担当者任せの組織の課題
 3.6 ダメなパターン
4 【技術継承における課題】
 4.1 本質的課題
 4.2 現実的な現場の課題
 4.3 伝える側の課題
 4.4 受け手
 4.5 責任と原因の帰属
 4.6 伝えて終わりではない
 4.7 継承≠引継ぎ
 4.8 アウトソーシングの罠
 4.9 雇用延長、再雇用の弊害
5 【継承プロセス】
 5.1 重要な顕在化の方法①
 5.2 全体像の把握
 5.3 フローの深掘り
 5.4 トップダウン&ボトムアップ
 5.5 重要な顕在化の方法②
 5.6 ヒアリングとインタビュー
 5.7 質問レベル
 5.8 4Q(4つの質問)
 5.9 質問における心得
 5.10 質問とは何か
 5.11 技術の可視化
 5.12 切り口からの展開
6 【継承のキーポイント】
 6.1 技術継承とは
 6.2 形式知化の向こう側
 6.3 技術の本質
 6.4 経験知
 6.5 技術力の継承とは
 6.6 スキル以外に継承する本質
 6.7 継承≠コピー
 6.8 継承の内的プロセス
 6.9 スタートとゴール
 6.10 伝えること
 6.11 人を動かす伝え方
 6.12 ベテラン(シニア)から若手へ?
 6.13 熟練者とは何か
 6.14 2種類の熟練者
 6.15 新米、中堅、ベテラン
 6.16 ジェネレーションギャップ
 6.17 明確な業務化
 6.18 業務としての期限・目標(ゴール)の確認
 6.19 進捗管理
 6.20 バランス
 6.21 もう一つのバランス
 6.22 二つの成長
 6.23 技術は資産
7 【継承を成功させる戦略】
 7.1 継承の要件
 7.2 戦略との整合
 7.3 優先順位
 7.4 対象の取捨選択
 7.5 ステップ継承
 7.6 増える技術への対応
 7.7 分散・冗長化
 7.8 継承のPJ化
8 【継承の準備】
 8.1 準備の重要性
 8.2 棚卸
 8.3 技選
 8.4 分類する
 8.5 選別
 8.6 人材の棚卸
 8.7 人選
9 【手順、スキル以外の伝えるべきこと】
 9.1 ソフト要素
 9.2 職人の判断
 9.3 感性の情報化
 9.4 内面の情報化
 9.5 認知プロセスの可視化
 9.6 特異点の重要性
 9.7 特異点の理解
 9.8 啓蒙と納得
10 【技術(ナレッジ)の可視化・情報化】
 10.1 暗黙知の情報化とは
 10.2 外面(手順)の情報化
 10.3 パラメーターの可視化
 10.4 生体情報の可視化
 10.5 情報化の基本プロセス
 10.6 数値化の方法
 10.7 多元的収集と情報次元の拡張
 10.8 わざ言葉
11 【技術継承の方法(伝え方と教え方)】
 11.1 継承のパターン
 11.2 継承技術のブレークダウン
 11.3 認知バイアスの罠
 11.4 徒弟制度
 11.5 OJTが機能しない理由
 11.6 正しいOJT
 11.7 良い訓練とは
 11.8 ソクラテス式
 11.9 動作レベル
 11.10 以心伝心
 11.11 アフターフォロー
12 【育成と継承】
 12.1 伝える側の教育が必要
 12.2 受け手となれるような事前教育
 12.3 オーバーラップ
 12.4 メンタリティー
13 【まとめ(継承のゴール)】
 13.1 継承の基本フロー 
 13.2 記録と継承
 13.3 開発、モノづくりへのフィードバック
 13.4 継承だけで終わらない
 13.5 継承マニュアル
 13.6 継承プロセスの改善
 13.7 最後に
14 質疑

セミナー講師

 奥村 治樹 先生   ジャパン・リサーチ・ラボ 代表
 兼 大阪産業大学 情報システム学科 非常勤講師/京都産業21 相談員/滋賀県産業支援プラザ 相談員
 知財管理技能士 博士(工学)  

■講師紹介
大手化学メーカー勤務後大手電機メーカー、化学系ベンチャー企業を経て現職
現在は、ベンチャーから上場企業まで様々な業種の顧問や技術コンサルタントとして、
研究開発、製造における課題解決、戦略策定から人事研修などの人材育成などを行っている
(詳細はhttp://analysis.ikaduchi.com)。
また、学会等での招待講演や国プロにおけるキャリア形成プログラムの講師なども行っている。

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

【セミナー受講特典コンサルティング】
  セミナーに受講して名刺交換をさせて頂いた方への特典サービスとして、初回限定で限定特別料金にてコンサルティングをご利用いただけます。技術的な相談はもちろん、戦略相談、オンサイトセミナーなど、依頼条件を満たす限り原則として実施内容、方法に制限はありません。
  技術コンサルティングには興味があるが利用したことがないので、どのようなものか良くわからず正式依頼に踏み切れない、決裁を取るために一度ディスカッションしたいという方は、是非この機会に、JRLのコンサルティングを御体験ください。限定特典ではありますが、必ず満足のいただける内容でお応えします。
<依頼条件>
・初回1回のみ
・セミナー実施日より3カ月以内に依頼が成立
・費用:内容によらず定額の限定特別料金

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
    お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
    お申込みは4営業日前までを推奨します。
    それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
    テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
  • 事前質問は受付しておりませんが、当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbps以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。
  • 本セミナーでは、受講者のカメラは原則 on にてお願いを致しております。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

技術・技能伝承   人財教育・育成   コミュニケーション

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

技術・技能伝承   人財教育・育成   コミュニケーション

関連記事

もっと見る