【中止】脱炭素社会への移行の国際動向と企業のリスクマネジメント

気候変動対策を動かす国際枠組みとは何か、またその課題について
関心が高まるGX ETSの今後の展望について

セミナー趣旨

  気候変動対策は、長期的な課題であり、じっくりと腰を据えて取り組むべき社会的課題、経営課題である。しっかりと取り組まなければ企業経営は危うくなるだろう。多くの企業が取り組んでおり、いわばブーム化した状況にある。目指す目標と現実の間のギャップも冷静に分析する必要がある。持続的に取り組むためには、基本に立ち返って、何が必要か、なぜ必要を再考することが必要だろう。
  本講演では、脱炭素社会への移行の国際的な動向と日本での取り組みを概観し、企業のリスクマネジメントでのポイントを紹介し、持続可能な経営について考えるヒントを提供する。

受講対象・レベル

・リスク管理や脱炭素型経営に取り組む経営企画部門
・排出量取引活用を目指す営業部門
・投資家やメデイアとの対話を担当するIR、広報部門

習得できる知識

・気候変動対策を動かす国際枠組みとは何か、またその課題
・当たり前となった気候変動対策と地政学リスク
・関心が高まるGX ETSと今後の展望
・企業のリスクマネジメントと過剰な反応を避ける工夫のヒント

セミナープログラム

1. 気候変動問題を巡る国際動向
 1-1 国際枠組みとは - 転機となったパリ協定
 1-2 活性化する排出量取引と課題克服の取り組み
 1-3 エネルギー危機と気候変動対策
2. 日本の取り組み
 2-1 GX ETSの狙いと展望
 2-2 排出量取引のポテンシャル
 2-3 脱炭素シナリオの分析
 2-4 気候変動による気象変化の経済への影響
3. 企業のリスクマネジメント
 3-1 CO2削減戦略と国際会計基準(IFRS/ISSB)などの情報開示
 3-2 気象災害などへの備え
 3-3 企業内体制整備
4 対策の裏にチャンスあり
 4-1 省エネ
 4-2 ネガテイブ排出とCCS
 4-3 森林など土地利用管理(Nature Base Solution)

セミナー講師

 本郷 尚 先生   三井物産戦略研究所 国際情報部 シニア研究フェロー

■講師紹介
1981年、日本輸出入銀行(当時)入行
1985年、経済企画庁(当時)出向(中期経済計画、構造調整担当)
1992年、日本興業銀行ロンドン支店(当時)出向(英国企業、MBOファインナンス担当)
1998年、中東アフリカ向け融資担当課長
2000年、環境審査室課長(環境ガイドライン策定、個別事業の環境due diligenceなど)
2002年、フランクフルト首席駐在員
2005年、特命審議役(気候変動問題担当)、
             環境ビジネス支援室長(CO2削減効果定量化のためのJ-MRVガイドライン策定など)
2011年~、三井物産戦略研究所
2012年~、国際排出量取引協会理事
2021年~、獨協大学経済学部非常勤講師(環境ビジネス論)
国際排出量取引協会理事、ICAO CORSIAタスクフォース、ISO TC207(Carbon Neutrality)、
ISO TC265(CCS)、などに参加。
文部科学省・環境エネルギー科学技術委員会、環境省・CO2削減事業検証評価委員会、
NEDO 技術委員、各種委員会・研究会などに多数参加。
最近では、GXリーグを前提としたカーボンクレジットレポートや民間JCMの報告、森林クレジット小委員会、
CCSロードマップ検討会などに参加。
日経産業新聞Earth新潮流にコラム連載(2011年~)獨協大学経済学部非常勤講師
■講演、執筆など
国連気候変動関連会議、Carbon EXPO、ICAO、国際環境議員連盟、シンガポール国際水週間(SIWW)、
Global Water Summitなど。モデレータ多数。参議院国際地球環境食料調査会参考人。
「低炭素社会へゲームチェンジ」(日経e新書)、Reform of Finance toward Green Growth in Asia、
Road to Market Mechanism for Sustainable Use of Biodiversity、
Circular Economy Potential and Public Private Partnership Model in Japan、
Prospects of Quality Infrastructure and Private Sector MRV for Accelerating the Transition Toward Low Carbon、
Energy Innovation of Finance for Industry 4.0 in ASEAN、
Carbon Pricing to Promote Green Energy Projects など
■専門・得意分野
エネルギーと気候変動対策、排出量取引、気象災害とリスク管理、生物多様性・自然資本と市場メカニズム、
環境制約とビジネスモデル

セミナー受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名36,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料は、印刷物を郵送もしくはメール送付のどちらかを検討中です。
    お申込については4営業日前までのお申込みを推奨します。
    それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
    テキストが郵送となった場合、資料の到着がセミナー後になる可能性がございます。
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です

  • 開催5営業日以内に録画動画の配信を行います(一部、編集加工します)。
  • 視聴可能期間は配信開始から1週間です。
    セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
    尚、閲覧用のURLはメールにてご連絡致します。
    ※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
    (見逃し視聴有り)の方の受講料は(見逃し視聴無し)の受講料に準じますので、ご了承下さい。
    こちらから問題なく視聴できるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


14:00

受講料

36,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

政策・行政   環境負荷抑制技術   リスクマネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


14:00

受講料

36,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

政策・行政   環境負荷抑制技術   リスクマネジメント

関連記事

もっと見る